注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

包丁の手入れ

回答11 + お礼2 HIT数 1820 あ+ あ-

悩める人( 42 ♀ trIpc )
09/07/27 14:16(更新日時)

切れ味が落ちた包丁の手入れについて質問です。
最初はお茶碗の裏で研いでましたが、もう切れ味がなくなってきました。

市販品の包丁研ぎで研ぐとあまり切れ味が期待できないと聞きました。

金物店で研いでもらうのが一番だと思うのですがなかなか近所に金物店もありません。(大きな商店街にいけば別ですが💧)
皆さんは包丁の手入れはどうしてますか!?

No.1061815 09/07/25 17:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/07/25 17:49
通行人1 

自分で砥石で研いでます😃

No.2 09/07/25 17:51
通行人2 ( 30代 ♀ )

うちは、たまにですが、近所のスーパーに研屋さんが来ます。
でも行き忘れるんですよね😩
なので、どうしようもなくなったら、新しいものを買ってしまいます。

でも思いいれのある包丁は、いつか研屋さんにお願いしようと取ってあります。

旦那は「砥石使って自分で研げ」と言います…。
職業柄、研ぎなれてる旦那が研いでくれると助かるのに😏
すみません、愚痴になりました💦

No.3 09/07/25 17:57
通行人3 ( 20代 ♂ )

「めたて」屋(刃物の研師)やってた祖父が言っていました。

最近の刃物は、素材が安価で加工しやすいものに変わっていて、家庭で使うようなものは、研ぐのにはむかないのだそうです。

研いでまた使うより、新しいものを買った方が良いそうですよ。

No.4 09/07/25 17:57
通行人4 ( ♀ )

自分で研ぎますよ。
本当は荒砥と中砥?と両方使い分けないといけないらしいですが、家庭用の包丁なら一つでも十分だと、砥石を買いに行ったお店の人に言われました😄

No.5 09/07/25 17:59
通行人5 ( 20代 ♂ )

自分で砥石でといでます😄

No.6 09/07/25 18:00
通行人6 

包丁の種類によりますステンレスなら使い捨てにちかいし鋼なら研げます。僕は鋼を使ってますので自分で研ぎますが

No.7 09/07/25 19:20
通行人7 ( 30代 ♀ )

いつもは市販品の簡単に研げるやつで研いでます。
結構良い感じに切れ味が回復しますよ😄
たまに実家の祖父に砥石で研いでもらってます。

No.8 09/07/25 19:39
通行人8 ( ♀ )

研いでもらっています。1本700円です。プロに研いでもらった物は切れ味が全然違います。

No.9 09/07/25 20:44
通行人9 ( ♀ )

実家に持ち帰り、父親に研いで貰ってます😃

父親が留守の時は、代わりに持ち帰る包丁を準備してくれてるんで…って甘え過ぎですよね😥

皆さん、自分でやってるんですね。
私も買って来て自分でやろう💪

No.10 09/07/25 21:02
通行人10 ( ♀ )

自分で研いでます。

No.11 09/07/25 21:31
通行人11 ( 20代 ♀ )

実家から砥石パクってたんで、自分で研いでます😁使い込んでる砥石なんで使いやすい😉

No.12 09/07/27 14:15
お礼

皆様色々なレスありがとうございました。

そうですね…。
私が持ってるのは5~6千円のステンレス包丁なので何回か研いだら原価消去かもしれませんね。

一度市販品の研ぎ物を使ってみます。

たくさんご一緒ありがとうございました。

No.13 09/07/27 14:16
お礼

皆様色々なレスありがとうございました。

そうですね…。
私が持ってるのは5~6千円のステンレス包丁なので何回か研いだら原価消去かもしれませんね。

一度市販品の研ぎ物を使ってみます。

たくさんのご意見ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧