注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

大学で考古学か国文学か

回答2 + お礼1 HIT数 690 あ+ あ-

悩める人( 19 ♂ )
09/08/07 00:48(更新日時)

大学で考古学か国文学かどちらを学ぼうかなやんでいます。 それぞれの学問を学んでいるかたや、精通している方、やっていて感じたこと良かったことなど教えてください。もちろん、こうしたら?などのアドバイスなども大歓迎です。とにかく悩んでいます。よろしくお願いします。

No.1062181 09/08/05 00:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/08/05 14:45
通行人1 ( ♂ )

① 考古学
考古学者のような職業に就かない限り無意味な学問。
趣味レベルなら独学で充分対応可能な学問。
他にやりたいことがあるなら、そちらを優先し、こちらは趣味として独学でやることをおすすめする。

② 国文学
正直単なる趣味だと思う分野。
学者になるなら必要だが、そうでないなら自分でやってろと思ってしまう分野。

No.2 09/08/05 21:32
通行人2 

どっちも就職には直結しないので、独自に語学や資格をとったほうがいいですね。
そもそも大学は教養を深める場所なのですが…
貴方の好きな道にいけばいいのでは?どちらの学問分野も、入門程度なら図書館で調べられるし、大学のカリキュラムなど調べていくうちに興味のあるのはどっちかわかるし、自ずと結論はでると思います。

No.3 09/08/07 00:48
お礼

ご意見ありがとうございます。どちらも就職には繋がらないとわかっていても夢を見てしまいます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧