注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

母とお金

回答15 + お礼0 HIT数 1318 あ+ あ-

通行人( 16 ♀ )
09/08/06 16:51(更新日時)

私は高校2年生の普通の女の子です。 夏休みに入って お祭りや買い物、イベントなどがあって 結構お金がかかります。 当然自分の少ないお小遣では足りるはずがなく、 母に定額給付金を 貰えるように頼みました。 母は家の手伝いをする事を約束として了承してくれました。 私は欠かさず家の片付け はしているつもりです。 しかし、母は私がお金をくれるように頼むと使いすぎと怒ります。 私が間違っているのでしょうか。 また、母になんと言えば良いのでしょうか。 情けない質問ですが 何か意見をお願いします。

タグ

No.1062742 09/08/06 08:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 09/08/06 08:43
通行人1 

バイトしろよ

No.2 09/08/06 08:46
通行人2 ( ♀ )

まっとうな親なら 当たり前の事ですよ 貴女の為です

No.3 09/08/06 08:56
通行人3 ( ♀ )

ケータイ代払ってもらっているならあまり文句も言えないかもね。私のときケータイ持っていなかったときはそれなりにお金もらえたけど、ケータイを持ってからはおこづかいゼロになりましたから。子供いると1万円の重みが全然違う。生活って本当に大変なんだ。

No.4 09/08/06 08:59
通行人4 ( 30代 ♀ )

バイトしたり、今までのお年玉とかの貯金はないの??

No.5 09/08/06 09:17
通行人5 ( ♀ )

小遣いもらってるなら小遣いの中でやる。当たり前の話。お金ないなら金のかかる買い物、祭など行かないのが普通。
学校がバイト禁止だろうがバイトやって稼いでいる人沢山いるよ。

No.7 09/08/06 10:31
通行人7 

それぞれの家庭で違うので、いくら使ったら使いすぎかはわかりませんが、やはりとにかく家の手伝いをして、親から貰うか、小遣いを自分なりにやりくりするか、バイトするかですね

No.8 09/08/06 11:45
通行人8 ( ♀ )

高校生なんだから遊ぶためのお金はバイトして自分で稼ぎましょうよ…。

働きもしないで遊ぼうという神経がよく分かりません。

No.9 09/08/06 12:38
通行人9 ( 20代 ♀ )

自立できるまでは、家庭の経済状況と方針にあわせるしかありませんよ。

片付けや家の手伝いに見返りを求めるなら、家族が子供に対してする事にも見返りを求めらるなきゃおかしいです。

主さん分の定額給付金を求めるなら、主さんが使った生活費や学費も求められなきゃ。

その見返りや、生活費等を支払えないならしょうがない。

当たり前の事。

No.10 09/08/06 12:38
通行人10 ( 30代 ♀ )

毎月のお小遣を貯金しない主さんが悪い‼
結婚する前にやり繰り貯金出来る女性になった方が良いですよ。
因みに毎月のお小遣はいくらですか❓

No.11 09/08/06 12:53
通行人11 ( ♂ )

月、いくらの小遣いもらってるの?
五千円くらいかな?

足りないよね?
バイトはどうなの?
禁止なの?
禁止じゃないならバイトして稼いじゃえ😄


定額給付金だけど、貴女に貰う権利があります。
しかしね、18歳未満だと、使い途は親が指導する義務があります
つまり、自由に使えないお金だとも言えます

No.12 09/08/06 12:53
通行人12 ( ♀ )

我が家の基準だったら 片付けでお小遣いは小学生までですねf^_^;
料理と洗濯を追加してみては?夏休み中 主さんが家事を肩代わりしたら お母さん助かるでしょう。
もし片付けで精一杯なら レンジまわりや換気扇・冷蔵庫内・玄関まわり(靴みがき・下駄箱内)など 普段なかなか手がまわらない面倒な所を徹底掃除。きっと重宝がられます。
お庭があるなら 毎日水撒きと草むしりも。
主さんはバイトできる年齢です。家で手伝い=バイトするなら これだけの働きでないと お金に値しないと思いますよ。

No.13 09/08/06 13:39
通行人13 ( 40代 ♀ )

私にも高2の娘がいます。週一でコンビニのバイトをやってたんですが、何かと忙しくて辞めてしまいました。今から働かなくても、社会に出たら働かなきゃならないんだから…
とは言っても、夏休みはお祭りやら、遊びやらお金かかりますよね😱
お金ちょうだいって言われる度に「使い過ぎ😤」って言っちゃいます😥
あまり無駄遣いしないようにね😉

No.14 09/08/06 15:32
通行人14 ( ♀ )

20歳です😃
だいたい高校生になったらお小遣貰ってる子少ないですよ💦

私も高校生なってからバイトして携帯代も払って家にもお金入れてましたよ💧

夏休みだけ短期でバイトしてみたらいいですよ😃

No.15 09/08/06 16:51
通行人15 ( ♀ )

お祭り、買い物、イベントは極力我慢すれば問題無いよ😃💕
我慢できないならバイトしよ😃💕

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧