注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

名前を呼べない

回答21 + お礼18 HIT数 2652 あ+ あ-

匿名希望( 20 ♀ )
06/09/06 22:41(更新日時)

結婚して2年。6ヶ月の女の子がいます。子供の名前を決める時、一応二人で男女の名前をいくつか候補をあげて、女の子ってわかった時に名前を絞りました。退院してすぐに主人が出生届けを出しにいったんですけど、母子手帳を見たら、二人で決めた名前と違う名前が書いてあって、旦那に聞くと、実は最初から名前は決めていたというんです。可愛い名前だったんで、まぁいっかと思ってたら、実は前カノの名前で、ずっと忘れられなかったらしくて、今でもメールの交換してるみたいなんです。それを知ってから娘の名前を呼べなくて…主人が娘の名前を呼びながらデレデレしてるのも、なんかムカついてしまいます。どうしたらいいですか?皆さんだったらどうしますか?

タグ

No.106329 06/09/05 15:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/09/05 15:58
匿名希望1 ( ♀ )

次は男の子を作って、主さんの元彼の名前をつけちゃったら? パパより好きな男の子は〇〇君でちゅよ~!なぁんて白々しく言ってみては?

No.2 06/09/05 16:03
匿名希望2 

最悪の旦那さんですね、名前変更できないのかな?俺だったら許さないけどな。

No.3 06/09/05 16:04
通行人3 ( ♀ )

ハァ?(・_・;)
冗談ですよね‥ どうして元カノの名前なんて‥
子供の名前に付けるなんて マトモじゃない‥
結婚して世間にケジメつけた大人の行動ではないですよ。百歩譲って 届けを出して元カノの名前を付けたとしても その由来を奥さんに言わなくてもいいじゃないですか! 忘れられない過去だったとしても家庭を持った以上 胸にしまって置くべきでしたね、旦那さん‥
ちょっと信じられない‥
でも 付いてしまった以上は 仕方ないです‥
名前を呼ぶのが辛いなら、日頃は愛称か何かで呼ばれてはどうですか?

No.4 06/09/05 16:22
通行人4 ( 20代 ♀ )

うちの場合ですが、旦那がつけた長男の名前がたまたま、漢字は違いますが私の初恋と同じ名前でしたが、旦那は知りませんし、今更初恋の事を旦那に話すつもりもありません

旦那はバツイチで前妻との間に女の子が居ますが、元カノの名前から一文字貰って名前をつけたらしく、うちには、もう一人長女がいるんですが、その話しを付き合ってる時に聞かされてたんで、長女の名前をつける時は今まで付き合った人の名前を書き出させ、カブらないようにつけました
どうやら、男親はそういう傾向にあるみたいです

でも残念な事に、これが理由で名前を変える事は出来ないんですよね…

何番さんかが言ってたように、愛称をつけてあげたら呼べるようになるんじゃないんでしょうか?

でも、この事が原因で子供の事が嫌いになるじゃないかと、心配です…

気分を害されたならごめんなさい

みんながそうとは思わないんですが、私の周りにも主さんと同じような方が居て、名前が原因で子供の事が好きになれず悩んでる方がいたんで…

No.5 06/09/05 16:41
通行人5 ( ♀ )

勝手に名前を変えた上に、元カノとまだメールしてるって…最悪!私なら子ども連れて別れますね。元カノと子どもを重ねて、将来子どもに性的虐待されたらたまんないし(-_-メ)

No.6 06/09/05 17:00
匿名希望6 ( 30代 ♀ )

実は私の名前は父の「元カノの名前」です。
母とお見合い結婚する前に付き合っていた女性だそうですが、相手は民宿の一人娘で、うちの父は長男だった為結婚できなかったそうです。
私が二十歳の時に酔ったせいでポロッと言ってました。
母には「言わないで~っ」だって。

自分の名前の由来を聞く分には何とも思わなかったけど、された方はたまったもんじゃないですよね!
どなたかがおっしゃってましたが男の子を産んで自分の元彼の名前つけてやるくらいした方がいいかも!
(>_<)頑張ってねーっ!

No.7 06/09/05 17:01
通行人7 ( ♀ )

旦那さんは元彼女に未練あるのかなぁ 何故 主さんと結婚したのか?今でもメールして家族の事を どう考えてるのか?子供の名前を元彼女の名前なんて主さん 毎日の育児にストレス溜るし精神的に苦痛ですよね 今から名前変更無理だと思いますが 旦那さんにケジメを つけさせる事です 主さんの嫌な事を全部 破棄だし旦那さんに訴える事 別居できるなら別居し お互い 言い合う事が必要だと思います

No.8 06/09/05 17:08
匿名希望8 ( ♀ )

私の友人の名前もお父様の昔の恋人の名前だそうで、友人自身はあきれてましたが割り切ってました。
ひどいこととは思いますが、じゃあ今度は息子に元カレの名前を…って、そりゃぁないでしょう。子供も一人の人間なんですから利用するなんて冗談でも質がわるいです。そんな兄弟イヤだ

No.9 06/09/05 17:23
通行人9 ( 30代 ♀ )

姑気分の私がきましたよ

可愛い名前と、主が言うなら、名付けは百万歩譲って許す

けど、今もメールは許せない!
今は行方知れずならよい。絶縁してもらいましょう

No.10 06/09/05 17:48
通行人10 ( 30代 ♂ )

おっと!ちょっと待って?

名前は兎も角、主さんの愛する子供には代わり無いのですから、名前がどーのこーのは主さんと旦那さんの間で解決すべき事であり、お子様には何等関係無いのでは?

もし、旦那さんをどうしても許せなかったら、精神的苦痛を理由に離婚の申し立てをすれば良いし、離婚まで考えて居ないのであれば旦那さんとこれからの事を今の時点できっちり話し合うしか無いと思います。

そして決断したのなら、後は「愛する子供には代わりない」と割り切って行かなくてはお子様が可愛そうですよね(^_^;)

No.11 06/09/05 20:57
通行人11 ( ♀ )

おふたりで決めた名前を勝手に変えただけでも失礼ですよ。でも主さんは「かわいい名前」だと思って許せる心の広さをお持ちの方です。ご主人の元彼女さんと同じ名前であっても愛するお子様であることは変わらないことを理解されているからお悩みなんですよね?ご主人の行動はずいぶん子供っぽいです。ここは主さんが大人になってあげるのが一番円満なのでしょうね。そんなことを忘れられるくらい、ご家族三人で幸せな家庭を築いてください。主さんならできると思います。

No.12 06/09/05 20:57
通行人12 ( 30代 ♂ )

こんばんは!私も二人娘がいます。二人目は嫁が名前を考えました。元彼の名前ですが、気にもなりません。やっぱり元彼なんかより娘の方が何十倍も可愛いと思うのは私だけでしょいか。

No.13 06/09/05 23:06
お礼

>> 1 次は男の子を作って、主さんの元彼の名前をつけちゃったら? パパより好きな男の子は〇〇君でちゅよ~!なぁんて白々しく言ってみては? ご意見有難うございます。それはもちろん冗談だと思いますが、もう名前つけられたら冗談ではすみませんよね?

No.14 06/09/05 23:12
お礼

>> 2 最悪の旦那さんですね、名前変更できないのかな?俺だったら許さないけどな。 ご意見有難うございます。名前変えられたらどんなにいいかと思います。二人で一緒に考えたことはなんだったんでしょう。

No.15 06/09/05 23:17
お礼

>> 3 ハァ?(・_・;) 冗談ですよね‥ どうして元カノの名前なんて‥ 子供の名前に付けるなんて マトモじゃない‥ 結婚して世間にケジメつけた大… ご意見有難うございます。愛称で呼ぶのっていいですね。書類などを書く時に、娘の名前とか書かなくちゃいけない時はイラっとしますね。

No.16 06/09/05 23:22
通行人16 ( 20代 ♂ )

逆の立場で旦那様に考えて頂きたいです。

No.17 06/09/06 00:21
匿名希望17 ( ♀ )

うわっ...旦那さん最悪...あたしだったらめちゃくちゃ怒りますよ!!!主さんは心がひろいんですね!

No.18 06/09/06 00:31
匿名希望18 ( ♀ )

2人で決めた名前を勝手に変えたのは最低ですね。
実は私の妹の名前も父の元カノの名前らしいです。ちなみに私は父が好きな芸能人の名前をとったみたいで…。母はそれを知った時には呆れたみたいです。

No.19 06/09/06 07:35
通行人19 ( 20代 ♂ )

次男の子が産まれたら元カレの名前つければいいって言ってるやつら!お前たちは本気でそんなこと言ってるのか?バカかお前ら。子供はオモチャじゃないぞ。もっとない頭で考えて物言え。主さん暴言言ってごめんなさい

No.20 06/09/06 07:44
お礼

>> 4 うちの場合ですが、旦那がつけた長男の名前がたまたま、漢字は違いますが私の初恋と同じ名前でしたが、旦那は知りませんし、今更初恋の事を旦那に話す… ご意見有難うございます。結構そういうのがあるんですね。娘は可愛いのですが、なんだかすごく切なくて…主人は娘の名前呼ぶときはフルネームなんです。だから、本当は彼女と結婚したかったのかなぁって…

No.21 06/09/06 07:50
お礼

>> 5 勝手に名前を変えた上に、元カノとまだメールしてるって…最悪!私なら子ども連れて別れますね。元カノと子どもを重ねて、将来子どもに性的虐待された… ご意見有難うございます。性的虐待…ですか。それは考えすぎのような気もしますが、そう言われると凄く気になります。結局主人は彼女を忘れるために、私と結婚したみたいですが、やはり忘れたくなかったんでしょうね。一生ついてまわるものだからこそ、もっと考えて欲しかったと思います。

No.22 06/09/06 07:59
お礼

>> 6 実は私の名前は父の「元カノの名前」です。 母とお見合い結婚する前に付き合っていた女性だそうですが、相手は民宿の一人娘で、うちの父は長男だった… ご意見有難うございます。次生んでまた女の子だったら、と思うとこわくて生めません。主人に、もし次が出来て女の子だったら、また前カノの名前にするんじゃないでしょうね!って嫌味で言ったら、今度は初恋の子の名前にするよって、呆れてしまいました。子供は主人の恋愛遍歴の道具じゃないのにって思います。

No.23 06/09/06 08:11
お礼

>> 7 旦那さんは元彼女に未練あるのかなぁ 何故 主さんと結婚したのか?今でもメールして家族の事を どう考えてるのか?子供の名前を元彼女の名前なんて… ご意見有難うございます。結局、私と結婚したのは前カノを忘れるためだったようです。暫くは連絡を取り合ってなかったようですが、一年前に前カノが結婚してからメールのやりとりが始まったようです。どっちから連絡をとったのかはわかりませんが…私に対する思いはどこにあるのでしょう?

No.24 06/09/06 08:18
お礼

>> 8 私の友人の名前もお父様の昔の恋人の名前だそうで、友人自身はあきれてましたが割り切ってました。 ひどいこととは思いますが、じゃあ今度は息子に元… ご意見有難うございます。割り切れれば簡単なんですけどね。私のことをどう思っているのか、わからくなってしまって…切ないです。悲しいです。二人で一生懸命考えた名前は無駄だったんだなぁって、あの幸せな日々は偽りだったのかなぁって、思ってしまって。大袈裟でしょうか…息子が産まれても、元彼の名前をつけようなんて思いませんよ。皆さん、その位の気持ちでって言いたかったんだと思います。

No.25 06/09/06 08:22
お礼

>> 9 姑気分の私がきましたよ 可愛い名前と、主が言うなら、名付けは百万歩譲って許す けど、今もメールは許せない! 今は行方知れずならよい。絶縁… ご意見有難うございます。本当に彼女と連絡取るの辞めて欲しいです。何度かお願いしたのですが、メールだけだからって相手にしてくれません。

No.26 06/09/06 12:29
お礼

>> 10 おっと!ちょっと待って? 名前は兎も角、主さんの愛する子供には代わり無いのですから、名前がどーのこーのは主さんと旦那さんの間で解決すべき事… ご意見有難うございます。娘はすごく可愛いです。でも、私の気持ちとしては割りきるのは難しいです。

No.27 06/09/06 12:37
お礼

>> 11 おふたりで決めた名前を勝手に変えただけでも失礼ですよ。でも主さんは「かわいい名前」だと思って許せる心の広さをお持ちの方です。ご主人の元彼女さ… ご意見有難うございます。心が狭いと言われようと、たかが名前と言われようと、私は笑って許せる程心は広くないです。すみません。

No.28 06/09/06 12:50
お礼

>> 12 こんばんは!私も二人娘がいます。二人目は嫁が名前を考えました。元彼の名前ですが、気にもなりません。やっぱり元彼なんかより娘の方が何十倍も可愛… ご意見有難うございます。名前を決める段階で、何かしら提案があれば、また少しは違ったかもしれません。どっちにしても反対でしたけど。何の為に何ヶ月も前から一生懸命考えて、その中からただ一つの名前を決めたのか、わからないじゃないですか。私の気持ちはどうしたらいいのですか?どんなに娘が可愛いくても、やはり、その名前を呼ぶことは出来ません。名前に愛情がもてないのです。名前には親の愛情が詰まっているのです。だから皆すごく真剣に考えると思うのです。

No.29 06/09/06 12:51
お礼

>> 16 逆の立場で旦那様に考えて頂きたいです。 ご意見有難うございます。まったくその通りです。

No.30 06/09/06 12:57
お礼

>> 17 うわっ...旦那さん最悪...あたしだったらめちゃくちゃ怒りますよ!!!主さんは心がひろいんですね! ご意見有難うございます。心は広くなんてないですよ。広かったら悩んだりしないと思います。現に娘の名前を呼んであげられないんだし。どこかでふっきらないと、もうどうにもならない事だとはわかっているのですが、なかなかそう簡単には割りきれません。

No.31 06/09/06 13:05
お礼

>> 18 2人で決めた名前を勝手に変えたのは最低ですね。 実は私の妹の名前も父の元カノの名前らしいです。ちなみに私は父が好きな芸能人の名前をとったみた… ご意見有難うございます。今は感情的になって、娘の名前呼んであげられないですが、いつかは諦めて名前呼ぶしかないんでしょうね。名前呼ぶうちに、名前に愛情もてるようになるんでしょうか…

No.32 06/09/06 13:09
お礼

>> 19 次男の子が産まれたら元カレの名前つければいいって言ってるやつら!お前たちは本気でそんなこと言ってるのか?バカかお前ら。子供はオモチャじゃない… 皆さんだって本気で言ってるわけじゃないと思いますよ。でも、子供はオモチャじゃないんだから、もっと主人に真剣に考えて欲しかったです。

No.33 06/09/06 14:09
通行人33 ( 20代 ♀ )

父親としても、夫としても、男としても、なにより人間としても私には
最低に思えます。(人の旦那さまをこう言うのもひけるんですが、
自分だったら絶対許せないと思いましたので・・・)

でも子供に罪はないですからね・・・なんかちょっと違うニックネームで
呼んであげたらどうですか?

私の友達の家では家族のことを独特な呼び方で呼んでますよ。

No.34 06/09/06 19:27
お礼

>> 33 ご意見有難うございます。ニックネームで呼ぶようにします。主人をどうにかしてこらしめたいですね。

No.35 06/09/06 21:03
匿名希望35 ( 40代 ♂ )

気の毒でなりませんね…。

旦那さん…。
同じ男として情けないです…。
ご主人だけでなく、レス者の身近にも同じ様な亭主が大勢いる様ですね…。

妻の気持ち一つ思いやれないなんて…。

もう日本男児なんて何処にもいないのかも知れません…。

かく言う自分も離婚経験者…他人を批判する資格など無いのですが…。

主題からそれ申し訳けありません。

通称として、役所に別名届けられないのですか?

家庭円満が第一。
悔しいですが、なにもしないのが一番かも知れません…。

どうかお幸せに…。

No.36 06/09/06 21:40
お礼

>> 35 有難うございます。私さえ我慢すれば円満ですよね。でも、こらしめないと、やっぱり気がすみません。

No.37 06/09/06 22:09
通行人19 ( 20代 ♂ )

19です。本気じゃなくてもそんなこと口にしてはいけないと思います

No.38 06/09/06 22:25
通行人38 ( 30代 ♀ )

少なくとも、元カノと連絡をとるのを辞めないなら子供連れて出て行く! 位 ちゃんと態度で示さないと 主さんの心の傷に 全く気がつかないのでは? 置き手紙して 実家帰るのも 手ですよ。 私の名前も 父の初恋の相手だそうで 成人してすぐ 裁判所で 変名の手続きしました。かなり大変でした。

No.39 06/09/06 22:41
通行人39 ( 30代 ♀ )

家庭裁判所に行って名前変更の手続きをしましょう

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧