注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?

保育園 鼓笛パート

回答6 + お礼6 HIT数 2901 あ+ あ-

悩める人( 37 ♀ )
09/07/27 22:12(更新日時)

園長に気に入られている子が希望のパートにつけることを最近知りました。うちの子は園長が無理と言ってたと他の園児から聞きました。これから、パートが決定されていくようですが、今から私や子どもにできることはありますか。

No.1065248 09/07/27 19:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/07/27 19:16
通行人1 ( ♀ )

ずいぶん 古典的な決め方をするんですね。

与えられたパートをしっかり練習する事 じゃないでしょうか?

親御さんにとっても 子供さんにとっても あまり良い園だと 感じませんね。

学校へ上がってからも 我が子売り出しに躍起になりすぎて 浮いたりしてる人 いそうですね。

No.2 09/07/27 19:20
通行人2 ( 20代 ♀ )

子供がどんなパートになっても(気に入らないパートなど)、お母さんは、子供がやる気を無くすような言葉かけをせずに、頑張るように応援することですね😁🎵

保育士してましたが、役や楽器パートを決めると必ず文句を言ってくる保護者や、『なんでこんな役(パート)になったの❓かっこよくない』とか子供に言う保護者もいました😭

見た目で判断せず、どのパートも必要な役なので、頑張るように応援してあげてください🎵

ヒイキをして決める事は無いと思います‼でも、本当に、《気に入っている・気に入らない》だけで決めるような保育士がいたら残念です😭⤵⤵いい保育士とは言えませんね😭

No.3 09/07/27 19:40
通行人3 ( 30代 ♀ )

別に何もしなくてもいいかと・・・。どんなパートだって大切ですよね。それをお子様に伝えてあげたらどうでしょい?
うちの娘(幼稚園年少)も基本はその他大勢役ばっかりですが、「練習も大きな声で、みんなを引っ張っていってくれて助かってます💕」って先生が言ってくれましたよ(笑)

No.4 09/07/27 19:47
お礼

1さん、ありがとうございます。園長の機嫌を損ね無視されて転園した人がいたり、上手くおだてて取り入ってる人がいると聞きました。
私はうまくご機嫌がとれる方ではないので辛いです。

No.5 09/07/27 20:05
お礼

2さん、ありがとうございます。通っている園は園長に決定権があるみたいで、気に入っている子には既にAくんは△△パートねと言っているようです。

私はうまく取り入れなかったので、きっとこどもにも影響しているのだと思います。今家庭がゴタゴタしている状態なので、この話は辛いです。

No.6 09/07/27 20:09
お礼

3さん、ありがとうございます。担任に、○○くん(うちの子)は希望している楽器が十分できる能力があるのに、園長が…と仰って。それを聞いたら、悲しくなりました。

No.7 09/07/27 20:18
お礼

1さん、2さん、3さん、どのパートでも大事ですよね。希望するパートになれなくても、どのパートも大事なこと、頑張って練習していこうと伝えます。

No.8 09/07/27 21:12
通行人2 ( 20代 ♀ )

お母さんが、落ち込んでいると子供もやる気を無くして辛くなると思うので、上手く盛り上げていってくださいね✨

No.9 09/07/27 21:37
お礼

2さん、ありがとうございます。今落ち込むことが多くて暗くなっていました。励ましありがとうございます。

No.10 09/07/27 21:49
悩める人10 ( ♀ )

園長に権限があるなんて…おかしな園ですね😔毎日練習を指導しているのは担任保育士のはずなのに。

ある程度の期間は、皆が全てのパートをこなせるように指導して行くと思います。お子さんが感想など言われた時、特にマイナスの事を言った時には"○○君が○○やってるとこ見たいな~"とか何でも良いのでプラスに向く様な声を掛けてみて下さい😊
楽しかった時には共感してあげると嬉しいと思いますしもっとヤル気が出ると思いますよ😊

どんなパートでも楽しく取り組めると良いですね🎵

保育士です😃


あと、関係ない横レスで申し訳ありませんが2さん。保育士が"子供"って書く事にすごく抵抗があるのですが、2さんの園では保育士でも"子供"って書くんですか?良かったら教えて下さい。

No.11 09/07/27 22:09
お礼

10さん、ありがとうございます。本当に園長は絶対なんです。私立だから仕方ないのかとも思います。

どのパートになっても一生懸命頑張れるように、支えていきたいと思います。

No.12 09/07/27 22:12
通行人2 ( 20代 ♀ )

学校では、子どもと習いました💨
仕事ではこう使ってます。

ここは保育士専門のスレじゃないし、主さんはそんな事を聞いているわけじゃないので、いちいち分けて変換しませんでした💨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧