歯科矯正

回答2 + お礼1 HIT数 609 あ+ あ-

悩める人( 20 ♀ )
09/08/08 20:55(更新日時)

去年冬に、顎を治すために35万払い、プラスチックの
装置代5万払って顎のかみ合わせを調整しました。併せて月1回整体も行くように言われ整体で6300円払いました。月々5000円も歯医者の治療代として払いました。

でも顎とは別に歯並びをなおすには70万追加で払わなきゃいけなくて、クレジットで分割払いにするにしてもまず20-30万最初に払わないといけないと言われました。なんかかみ合わせ治った気がしないし、金ばかりとられるので理不尽な気分です。


月々2、3万ずつなら、払えるのですが、そういう歯科ってないのですか?やっぱり30万くらいは最初にはらうのですか?神奈川であったら教えてください。

タグ

No.1065373 09/08/07 21:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/08/07 21:59
通行人1 ( ♀ )

矯正は、保険対象外やからねぇ。
もしかしたら、大学病院やと、してないかなぁ?多分個人医院やと高いしねぇ。いっぺん聞いて見たらどうかなぁ?

No.2 09/08/07 22:21
通行人2 ( 20代 ♀ )

初めまして。

追加で70万円は高額ですよね…

私も中1の時から3年間
乱ぐい歯(八重歯)の歯列矯正をしていました。


学生でしたので費用はすべて両親が出してくれたのですが,やはり100万超はかかりました…


矯正3年,固定期間3年とかなり長い期間かかったのですが



22才の今,現在きれいな歯並びを手に入れて幸せいっぱい…



ではないですね。



その医院がヤブ医者(?)だったので


治療に必要な抜歯は向こうの通達ミスで総合病院には伝わらないわ

ブラケットの装着時には針金で口内を切るのはしょっちゅうで


歯列は治ったものの
治療前より口元が突出して

後悔しても時既に遅し…


スレ主さんの歯の状態はどのような感じですか…?


少し気になる程度ならそれも個性だと捉えて無理して矯正しないのも手だと思います…


あまり,参考にならなくて申し訳ないです。

No.3 09/08/08 20:55
お礼

レスありがとうございます。
返事遅くなってごめんなさい。だれも見てくれてないかもだけど

自分は右の歯が出っ歯です。歯が出てるだけならまだしも、上あごもでてます。さるっぽいから嫌です。

かみ合わせ深くて
笑うと歯茎もみえるからいやで。上顎が斜めにずれてるので目の位置もずれてます。

周りに陰であの歯並びでやってきたよね・・とか言われていやです。

大学病院は調べると矯正歯科医の養成の場ということなので、うではよくないと思います。

やっぱり就職してからにするしかないですね。3年からバイトは研究室あるから無理だし。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧