注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

頭の臭い 髪のベタつき

回答12 + お礼12 HIT数 8124 あ+ あ-

悩める人( 44 ♀ )
09/08/07 14:15(更新日時)

私は脂性で 髪を洗っても すぐ 頭が臭く 髪がベタついてしまいます。 でも髪の量が多く かたくて癖毛で ゴワゴワボサボサなので リンス トリートメントは欠かせません。 頭皮が脂性で髪がゴワゴワでも ベタつきにくく 髪がまとまりやすくなるか サラサラになり 頭皮の臭いも防げる 方法や よい シャンプー トリートメント 最近体臭予防の商品が沢山でてますが頭皮の臭い予防商品などご存知な方いらしたら 是非教えて下さい。 自分でも毎日頭が臭くて 嫌になります。 自分でわかるくらいなので 相当だと思います😣
よろしくお願いします。

No.1065802 09/08/07 03:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/08/07 04:04
通行人1 ( ♀ )

夏は特に毛穴に汚れが溜まるから臭いも気になりますよね。

ご自身でのケアというのも限界があるので、夏期はへッドスパを利用するのも良いと思います。

また、H&Sのコンディショナーは頭皮に付けてマッサージができるので毎日のケアに良いかもしれませんね。

No.2 09/08/07 04:49
通行人2 ( ♀ )

シャンプー前に予洗いはしていますか?(温度は38度位)後は二度洗い、リンスやトリートメントは頭皮ではなく毛先につける、シャンプーよりも良く洗い流すなど。

No.3 09/08/07 07:59
お礼

>> 1 夏は特に毛穴に汚れが溜まるから臭いも気になりますよね。 ご自身でのケアというのも限界があるので、夏期はへッドスパを利用するのも良いと思いま… ありがとうございます。H&Sは髪がベタつく と 聞きましたが 使用感に個人差があるんでしょうか❓ でも 頭皮につけてマッサージできる トリートメントは珍しいですね 薬局に行って見てみます😃 ありがとうございました。

No.4 09/08/07 08:07
お礼

>> 2 シャンプー前に予洗いはしていますか?(温度は38度位)後は二度洗い、リンスやトリートメントは頭皮ではなく毛先につける、シャンプーよりも良く洗… ありがとうございます。 予洗いはしています。お湯の温度は37度です。 一度で髪がキシキシになるので 二度洗いはしてないです。 キシキシでも 二度洗いした方がいいでしょうか❓😥 リンスやトリートメントは地肌につけないように心がけてますが シャンプーより長く流さないといけないんですね 知りませんでした。 私はしっとり感が残るくらいですすぎはやめてますが そんなに流してしまって リンスの意味がなくなるとかはないですか❓ その分 洗い流さない トリートメントを念入りにつけたらいいでしょうか❓

No.5 09/08/07 08:26
通行人5 ( ♂ )

職人さんに聞いたらどうですか
それとも髪切りはご自分でされてます?

No.6 09/08/07 08:34
通行人6 ( 20代 ♀ )

臭いについての効果は?ですがローズクォーツというトリートメントは髪のごわつきがおさまって死んでた天使のわっかが復活しました😅

匂いも長持ちしてるし。
バラの匂いです。

2度洗いしてトリートメントするとか。

値段は送料込みで3000円くらいします😅

No.7 09/08/07 08:39
通行人7 ( ♀ )

いやいや、リンスもきちんと流さないと…💧

私の行ってる美容院は、
頭皮クレンジング&マッサージをしてくれますよ。1回¥2000くらいだったかな~
あとクレンジングシャンプーとかも売ってます。私は頭皮がカサつくタイプなので合いませんでしたが…💧

美容師さんに相談してみては😃?

No.8 09/08/07 10:57
通行人8 

ここで名前が挙がってるのも含め市販のシャンプーはシリコン剤が入ってるのが多く、頭皮をコーティングしてしまうので良くないです
石鹸シャンプーやノンシリコンシャンプーで、特にローズマリーペパーミント等が入ってる物は頭皮がスッキリします
そういう精油やハーブパウダーを使ってヘアパックを作るのも簡単ですし、面倒なら売ってる物を使えば良いです
毎日の事ですから一々美容院でヘッドスパできませんしね

No.9 09/08/07 11:11
通行人9 ( 40代 ♀ )

コンディショナーもしっかり 洗い流すようにして下さいね。臭いとべたつきの原因ですよ。一度つけた コンディショナーは しつこく 洗い流さない限り 取れないようです。それでも 臭い べたつきが 改善されないようでしたら 石鹸シャンプーも良いですよ。ドラッグストアで 売ってますので 試してみたらどうですか❓

No.10 09/08/07 13:01
通行人10 ( 20代 ♀ )

石鹸シャンプーもなぁ😥
余計ごわごわになりますよ‥

私も主さんと同じ髪質なのでよくわかります。
一番いいのは クチコミでも人気の ピュアナチュラルがいいです。 無添加ですし、ドラッグストアで売られています。

多少ごわつきますが 枝毛はなくなり しっかりした髪質になりましたよ

No.11 09/08/07 13:08
お礼

>> 5 職人さんに聞いたらどうですか それとも髪切りはご自分でされてます? ありがとうございます。職人さん❓
髪切りとは 美容院行かずに 自分でカットしてるか という意味ですか❓ カットは美容院に行ってますが カットではなくて 頭皮が臭い話なんですが‥😥

No.12 09/08/07 13:13
お礼

>> 6 臭いについての効果は?ですがローズクォーツというトリートメントは髪のごわつきがおさまって死んでた天使のわっかが復活しました😅 匂いも長持ち… ありがとうござます。 一度でかなり キシキシになるので 二度洗いするのは かなり不安ですが 今日 二度洗いしてみます。 私は自分が臭いせいもあるのか 匂いも苦手で とくにバラは苦手なのと 3000円は予算的に かなりキツいです😣 せっかく 教えていただいたのに すみません🙏
二度洗いはしてみます😃

No.13 09/08/07 13:16
通行人13 ( 20代 ♀ )

オイルで頭皮のクレンジングしたらどうですか?
椿油やオリーブ油、グレープシードオイルなど。

やり方は、髪を洗うまえに地肌につけてマッサージをして、その後にシャンプーで2度洗いをします。

椿油はごわつきにもいいですし、毛穴の汚れもよくとれるからオススメです✨

No.14 09/08/07 13:19
通行人14 

シャンプー前に、シーブリーズ毛穴のクレンジング剤を使用しています。

シャンプーはサクセス、頭皮ブラシもサクセスの物を使っていますが結構良いです。

因みに主さんタバコは吸いますか?

No.15 09/08/07 13:20
お礼

>> 7 いやいや、リンスもきちんと流さないと…💧 私の行ってる美容院は、 頭皮クレンジング&マッサージをしてくれますよ。1回¥2000くらいだった… ありがとうございます。 クレンジングシャンプーとはどのような ものですか❓ 美容院じゃないと売ってないでしょうか。 ヘッドスパはしたことありますが 頭皮の臭い対策というより 頭皮マッサージで頭皮と髪にハリ という感じですよね❓ 数年前に月一で通っていましたが これもまた 予算が続かずやめてしまいました😔 頭が臭いとは なかなか美容師さんには言いずらいですね(^_^;) あ でも ヘッドマッサージの時 頭皮を特殊な機械でどアップで見るのですが なかなかきれいだと言われました😃 自分でも意外でした

No.16 09/08/07 13:23
お礼

>> 8 ここで名前が挙がってるのも含め市販のシャンプーはシリコン剤が入ってるのが多く、頭皮をコーティングしてしまうので良くないです 石鹸シャンプー… ありがとうございます。よさそうですね😃 でも 初めて聞くものばかりで‥ そこらの薬局で普通に売られていますか❓

No.17 09/08/07 13:32
お礼

>> 9 コンディショナーもしっかり 洗い流すようにして下さいね。臭いとべたつきの原因ですよ。一度つけた コンディショナーは しつこく 洗い流さない限… ありがとうございます。トリートメントは 洗い流さないタイプを 美容院ですすめられて 使っているのですが‥ 洗い流すタイプにして しっかり流した方がいいですかね❓😥 石鹸シャンプーは買おうと思ったことがあり 店頭で手にとってみたのですが 合わない人もいるという事と 石鹸なので そのあと 中和❓ させなくてはならない ということで 買うのをやめました😥 私が今使っているのは カウブランド 無添加シャンプー か サラヤのarau です。 選択としては どうでしょうか❓ 向いていますかね❓

No.18 09/08/07 13:33
お礼

>> 10 石鹸シャンプーもなぁ😥 余計ごわごわになりますよ‥ 私も主さんと同じ髪質なのでよくわかります。 一番いいのは クチコミでも人気の ピュア… ありがとうございます。 ピュアナチュラルですか 薬局でみてみます😃

No.19 09/08/07 13:36
お礼

>> 13 オイルで頭皮のクレンジングしたらどうですか? 椿油やオリーブ油、グレープシードオイルなど。 やり方は、髪を洗うまえに地肌につけてマッサージ… ありがとうございます。 椿油は薬局で売ってるのみかけますね😃 脂性にオイルとは また意外でした😲 試してみます💪😃

No.20 09/08/07 13:41
お礼

>> 14 シャンプー前に、シーブリーズ毛穴のクレンジング剤を使用しています。 シャンプーはサクセス、頭皮ブラシもサクセスの物を使っていますが結構良い… ありがとうございます。 それって男性用ですよね(^_^;)
頭洗うブラシは持っていますが とても面倒で手も疲れるしシャンプーに時間がかかるので 続かなかったです😥
でも たまにやった方が やっぱりいいですよね💧
タバコは吸いません。お肉や脂っこいものもとらないのですが 甘いものが好きで どうしてもやめられないんです😣 それも臭い原因ですかね😠

No.21 09/08/07 14:00
通行人21 ( 40代 ♀ )

私も臭いに悩んでいました。
シーブリーズや男性皮脂用のシャンプーは髪がバサバサになりました。h&sは最初のうちだけでした。石鹸シャンプーは臭いには良かったですがヘアカラーをしている髪には合わず、ナイロン毛みたいにギッシギシになりました。
今アジエンスの白を使ってますが、一番私には合いました。
それから40代位からは、寝てる間に頭皮が汗ばむので臭いの一番の原因だそうです。朝も洗うと臭いませんよ。

No.22 09/08/07 14:04
通行人22 ( ♀ )

ちょっと趣旨から外れるかも知れませんがすいません。

友人も脂性で、頭皮は勿論ですが、顔の皮脂も多かったです。

長く悩んだ末に、人からの勧めで皮膚科に行きました。

脂分を制御❓してくれる薬で少しずつ改善されたようです。

主さんが甘いものやお菓子が好きなら、糖分や脂分の吸収を軽減できる飲み物などと一緒に摂取するといいかも知れませんよ。

No.23 09/08/07 14:09
お礼

>> 21 私も臭いに悩んでいました。 シーブリーズや男性皮脂用のシャンプーは髪がバサバサになりました。h&sは最初のうちだけでした。石鹸シャンプーは臭… ありがとうございます。アジエンスは前に試したのですが 私には 匂いが強烈でダメでした💧
40代になると寝ている間にってことは これも いわゆる 加齢臭みたいなものなんですね‥(-.-;)
夜と朝 1日二度洗いがいいですか
頭皮はスッキリでも 髪はパサパサにならないですか❓ 朝は時間もないし なんか 体臭にシューっとやるスプレーのように 頭皮にシューっとやるスプレーでもあれば便利なのになぁ と思います。最近 加齢臭も話題になってますし いろんな商品でてほしいですね。 今もプンプン臭っています(-"-;)

No.24 09/08/07 14:15
お礼

>> 22 ちょっと趣旨から外れるかも知れませんがすいません。 友人も脂性で、頭皮は勿論ですが、顔の皮脂も多かったです。 長く悩んだ末に、人からの勧… ありがとうございます。 そんなお薬あるんですか❓😲
私 皮膚科に勤めていたのですが 知りませんでした(^_^;) 私も 頭だけでなく 顔もベタベタで毛穴は開き 鼻など黒ニキビの🍓状態です😠 甘いもの大好きで中性脂肪値もかなり高いので 烏龍茶は欠かさず 何か食べる度に必ず飲んでいますが どうでしょうか❓ 他になにかよい飲み物ありますか❓

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧