注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

離婚した方が良いのかなぁ?

回答18 + お礼7 HIT数 2805 あ+ あ-

悩める人( 33 ♂ )
09/08/08 23:33(更新日時)

うちの嫁は、欝でしかも今は妊娠9ヶ月です。嫁は、結婚3回目で5年生の男の子が居ます。一緒に住みだして1年3ヶ月が経ちますが家事は一切しないし、子供への躾も教育も全く出来ていないから、だから義理の息子は全く言うことも聞きません。家事は全部しなくてはいけないし、そのために仕事にも行けないような状況で生活費にも困る始末に陥ってきました…どんなに尽くしても嫁と息子には全く伝わらないらしく、どうすれば良いのかさえも分からなくなってきています。最近、僕の方が精神的におかしくなってきて心療内科に通おうかなぁって思っています。簡単に見捨てられないとも思うし、もうどうすれば良いのかわかりません。誰か助けて下さい!

No.1065805 09/08/07 03:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/08/07 03:52
通行人1 ( ♀ )

❌2の女性と結婚するにあたって


よく相手を見なかったのですか❓


家事もしない、躾も出来ないのに

子供を作ったのは何故ですか❓


まもなくお子さんが産まれる時になって
何を言ってるんですか❗



注意した時に
妻は何と言ってるの⁉

No.2 09/08/07 04:17
通行人2 ( 30代 ♂ )

あんたもひどい嫁さんもらったな。早よ逃げんかい

No.3 09/08/07 04:25
優義(・ω・) ( 20代 ♀ HDufCd )

奥さん妊婦になってから
鬱になったのですか⁉

その状態だと産まれて
くる赤ちゃんの面倒は
みれるのですか??

家事は、やらなかったら
仕方なく奥さん自分で
やろうとしませんかね?😲

なんか疑問系ばかりで
ごめんなさいm(._.)m💦

No.4 09/08/07 04:59
通行人4 ( 30代 ♀ )

家事しなくてはならない、仕事に行けないって。家事育児して、仕事もしている人は多いですよ😒仕事に行けないのを、家事してるからって理由にしないで💦

結婚する前に、連れ子さんとも会ってたわけでしょ?鬱も初めて知ったの?どれだけの交際期間かわからないけど、❌2の人と結婚決めるまでに、慎重にならなきゃ💧妊娠してるのに離婚⁉子供作らなきゃよかったね。話し合いました?

No.5 09/08/07 05:04
お礼

>> 3 奥さん妊婦になってから 鬱になったのですか⁉ その状態だと産まれて くる赤ちゃんの面倒は みれるのですか?? 家事は、やらなかったら 仕… ありがとうございます!

色々試してはみたのですが、僕が家事をしなければ家の中は荒れ放題だし、育児方も自分では出来ると言っていますが疑問です!

義理の息子へも僕が怒れば虐待だって言われてしまうし…

No.6 09/08/07 05:15
お礼

>> 4 家事しなくてはならない、仕事に行けないって。家事育児して、仕事もしている人は多いですよ😒仕事に行けないのを、家事してるからって理由にしないで… ありがとうございます。

結婚するまでの生活と、妊娠するまでの生活と、今の生活は全く変わってしまいました。

結婚するまでの生活は普通にやってきていました。
勿論、多少は支障合ったけど…

子供が出来た時も前向きに頑張ろうという姿勢でした

でも、今は全く駄目です。

家事や育児をしながら仕事をしている人は沢山居るとは思いますが、嫁は今寝たきりでたまに家を出れば迷子になったりして目が離せません…
どうすれば良いのかさえも分かりません

No.7 09/08/07 05:23
お礼

>> 1 ❌2の女性と結婚するにあたって よく相手を見なかったのですか❓ 家事もしない、躾も出来ないのに 子供を作ったのは何故ですか❓ … ありがとうございます。

結婚するまでの生活と今の生活は全く変わってしまいました。

何にも出来ないのは病気のせいで私はしたくても出来ないって…

病気のせいにしています。

注意すれば、おかしくなって暴れ出す時もあります。

そうすれば、離婚した方が良いって言います。でも、無責任にお腹の子供をほっては行けないし…

だから、悩んでいます。
今、僕の方もノイローゼ状態です

No.8 09/08/07 05:27
通行人8 ( ♀ )

奥さんの親はいないの?今の状態を親に言って来てもらったらどうですか?

No.9 09/08/07 05:37
お礼

>> 8 親は居ますよ!

でも遠くに離れてるし、向こうの両親も自分達の生活の方が大事みたいで義理の息子の教育に付いても、僕が悪いみたいに注意する事はしても、金銭面でも他の面でも何もしてくれません。

たまに余裕がある時に嫁には何か送って来てるみたいですけど…

No.10 09/08/07 06:06
通行人1 ( ♀ )

気に触ったらすみませんが

もしかして
若年性アルツハイマーの可能性も…


お医者さんに相談してみたら❓

No.11 09/08/07 06:31
お礼

>> 10 ずっと長いこと心療内科に通っているんですが治らないんです…

何年も治らずに、薬ばかり沢山出されている時期もあったけど、今は妊娠中で薬も飲めないから…

No.12 09/08/07 06:35
通行人12 

引きずり込まれて共倒れになる前に逃げて下さい❗

No.13 09/08/07 06:39
通行人13 ( 30代 ♀ )

落ち着きましょう。奥さんの欝は精神障害者手帳が出ていますか?出ていれば、お金もおりますし、寝たきりみたいですが、介護の手当も出るんじゃないですか?妊娠で欝が進行してる?かかりつけ医師にどの程度悪いのか、口だけの怠けなのか、あなたが確認されては?それから息子さん、×2欝の母に11年間育てられたのですから、大変な育ち方をしているはず。ちょうど反抗期ですし、たった2年弱の付き合いのあなたの言うことを聞くなんて有り得ません。まずその前提をしっかり飲み込み、感情的になるよりも、冷たいようですが、わかりやすく、共に暮らす上でのルールをお互いに話し合って、少しずつ増やし、彼に一度に多くの約束を求めないことです。そして、学校の様子を担任に問い合わせ、ひどいようなら、児童相談所に対応を相談してください。欝のお母さんが臨月近いのですから、お金にも困っているし、一時的に家庭が安定するまで施設に入所できるかもしれません。赤ちゃんの責任はあなたにもあります。離婚して得られるのはあなたが楽になるだけ。役所や学校、実家に必死で訴え、奔走し、活路を見つけて下さい。離婚はあなたがもっと頑張ってみてからです。

No.14 09/08/07 06:53
お礼

>> 13 ありがとうございます。

手帳は持っていますが、お金はおりてこないです!

年金をちゃんと掛けていなったみたいで…

役所にも何度も相談に行ったのですが良い答えは貰えませんでした

実家にも相談したけど向こうの両親は助けてくれませんでした…

うちの方は母親一人で悪いけど今、助けてあげる余裕がないと言っていますが出来る限りの事はやって貰っています…

今、正に八方塞がり状態です

No.15 09/08/07 07:17
通行人15 ( ♂ )

推測で言って悪いけど、奥さん結婚する度に、そんな感じだったんじゃない蓜だから昞2って事なんじゃない蓜前の旦那から長男の養育費は貰ってるの蓜。
冷酷人間みたいで嫌だけど、俺なら離婚するね。いらんよ、そんな嫁ならっていうか、結婚前に子供と会わなかったの蓜安易に結婚決めすぎ
昞2って言ってる時点で、慎重になるべきだったね、今更だけど昻

No.16 09/08/07 08:19
通行人16 ( 30代 ♂ )

役所も×の婚姻届を受け付けるときは
「本当に大丈夫ですか」
「一年ほど同棲してからでも遅くないですよ」
とか言えや

こうやって
子が出来
離婚し
生活保護費が増える!!!

No.17 09/08/07 08:22
通行人17 ( ♀ )

鬱の人が子供を妊娠、出産すると悪化する人はいるそうです。

普通の人でさえホルモンバランスが崩れ、精神的に不安定になります。

奥様は薬で安定させていたのでしょう。
それを飲めない今は仕方ないですよ。

主さんも鬱の知識もなく浅はかだったとしか言いようがない。

子供を出産して授乳をある程度で終わらせ、精神科などを再開するしかないと思います。

薬を再開しても治らないなら、離婚を勧めます。
下の子供さんは主さんが引き取りましょう。

夫婦の片方が鬱の場合、普通だった方が鬱になるケースは少なくないです。

簡単に結婚してしまった主さんの責任です。

No.18 09/08/07 09:00
通行人18 ( ♀ )

薬の中断で欝が悪化してるんだと思います😔

今の状態でも受診してますか?
妊娠初期じゃないし、もしかしたら飲める薬もあるかもしれませんよ。
それに、もう直ぐ出産ですよね?
母乳を諦めて抗欝剤を再開するかとかも含めて、相談に行った方が良いです。

奥様が行けないなら、主さんが奥様の病院の診察券を持って、主さんから今の状況を相談して来て下さい。

離婚するにしても直ぐは無理でしょうから、最低限でも良いから奥様は赤ちゃんのお世話が出来る、主は仕事に行ける環境を作って行かないと💧

No.19 09/08/07 09:38
通行人19 ( 20代 ♀ )

どうして家事してると仕事に行けないんですか?男だからですか?家事して仕事して子育てしてって普通ですけど😲主さんも甘いと思いますよ。私の旦那は私の連れ子が悪いことをしたら叱りますしちゃんと子育てしてます。虐待になんかならないですよ!ちゃんと愛情があって接しているのなら。きちんと叱られないで育った子供はきっとあまりよく成長しません。誉めてあげる時はあげて叱らないといけない時は叱らないと。家事も分担してやれないんですか?奥さんに半分ずつしようと提案してゆっくりでいいからやろうねって話し合いしたらどうですか?鬱なのに無計画に妊娠したんだからお互い覚悟を決めてがんばらないとですよ。離婚ってそう簡単じゃないですよ。子供が犠牲になります。もう覚悟を決めてがんばらないとですよ。

No.20 09/08/07 10:47
お助け人20 ( ♀ )

子ども作った主にも十分非はある。
生活費稼いで嫁・子ども養うのなんて、当たり前のことだし、息子さんが言うこと聞かないのも親が悪い。

一番の被害者は、自分の意思で子作り、結婚した主じゃなく、親を選べない小5の息子さんと、お腹の子ですよ💢💢

離婚して、生保とかやめてよね。

責任持って結婚生活続けなさい!!

No.21 09/08/07 11:17
通行人21 

⤴子供作ったのは主の責任!
結婚したのも主の責任!
責任!責任!と正論を振りかざすヤツ‼
お前らそんなに責任もって生きてるのかよ‼道徳の教科書みたいに折り目正しく生きれたら、心療内科も悩み相談もいらないつーの!今、主がおかれてる悩みを一つでも考えてやるのがこの掲示板の主旨じゃねーの!
まずは、奥さんの病気であなたの仕事に支障がでないように、親、民生委員など、たよりましょうよ。
一人で抱え込まないで下さい。
病院にケースワーカーさんはいませんか?

No.22 09/08/07 17:45
お礼

>> 21 ありがとうございます。

助言通りに役所に相談してみました。

その結果、条件付きですが、自立支援という形なら嫁に家事や育児をやる気があるならば…
という事でした。

あくまでも、嫁の変わりに家事や育児するのではなく、サポートしてくれるみたいです

No.23 09/08/08 14:50
お助け人20 ( ♀ )

21はなにをほざいてるんだか😩みっともない。
数々のレスの中で、1人だけ浮きまくってる(笑)

No.24 09/08/08 15:21
通行人21 

20何様⁉
エラそーに😚
お前みたいな上から目線のレス、吐き気するし😭
お前がどんだけ立派な生き方してんのか、説明してみろよ💀

No.25 09/08/08 23:33
お助け人20 ( ♀ )

カリカリしすぎ…更年期障害ですか❓❓ それとも、電気代ケチってクーラーつけず、暑さでイライラしてるの❓❓
いずれにしろ、尋常やないねあなた😂

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧