注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

不登校の話し聞かせて下さい

回答18 + お礼17 HIT数 1557 あ+ あ-

匿名希望( 42 ♀ )
06/09/08 08:54(更新日時)

学校が不登校になった人、今なってる人、不登校の子供がいる人、いた人に聞きたいです。学校に行きたくないのは、親の愛情が足りないからですか?親にしてもらいたい事有りますか?学校の対応は先生は親身になってくれましたか?
ちなみに、私の時は、話しをしに言っていいか聞いたところ、帰る時間なので、早く来てと言われて、行く気がしなくなってしまった。仕事してたから、先生にあまり合わせられなかったです。みなさんは何か良い所や嫌だった事、何でも聞かせて下さい。お願いします。

タグ

No.106595 06/09/05 19:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/09/05 20:15
通行人1 ( ♀ )

先生は公務員なので、勤務時間以外はあまり相談にのってくれません。民間みたいに残業手当ても聞いたことないし。熱心な先生は時間外でも相談にのってくれますが、少ないでしょう。

No.2 06/09/05 20:19
匿名希望2 ( 10代 ♀ )

昔ゎ不登校でした。えっと、確か1日2日前に娘さんが不登校で…って内容のスレあります。そっちを見るとわかります。

No.3 06/09/05 21:02
お礼

>> 1 先生は公務員なので、勤務時間以外はあまり相談にのってくれません。民間みたいに残業手当ても聞いたことないし。熱心な先生は時間外でも相談にのって… レスありがとうございます。そうですね。悲しいけど現実は厳しいです。先生に忙しいですか?って聞いた時、忙しいですよって言われたら、相談っていつしたらいいの?って感じでしたね。確かに忙しい中で、先生も親に気を配る余裕ないのかもしれないですね。

No.4 06/09/05 21:08
お礼

>> 2 昔ゎ不登校でした。えっと、確か1日2日前に娘さんが不登校で…って内容のスレあります。そっちを見るとわかります。 ありがとうございます。そうですか、見てみます。お子さんに聞いてみたかったのは、親との関係かな?相談に行くと必ず、親の愛情が足り無かったって言われるので。

No.5 06/09/05 21:26
匿名希望5 ( 10代 ♀ )

中学3年の途中から、不登校でした。私はクラスで一人ぼっちだった事と精神病が重なった事が原因です。決して親の愛情が足りなかったからではないです。親は最初は学校に行くように強く言ってましたが、途中から言わなくなりました。私の気持ちも全部話していたので…。その後は学校じゃない、フリースクールのような場所を探してくれたりしました。何も言わないで、優しくしてくれた親にとても感謝してます。学校の先生も良い人だったと思います。学校終わりに家までプリントを持ってきてくれたり、親と電話とかもしていたようなので。何か参考になればι

No.6 06/09/05 21:51
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

中学時代、不登校でした。
私は担任の無責任は発言でイジメ(階段から突き落とされたり)にあい命の危険を感じ行かなくなりました。自殺者が多いため屋上につながる階段には施錠してあるような学校です。

親の愛情が足りないというか、不登校になる生徒の気持ちが理解が出来てないみたいでした。

中学は1年間しか行かず、高校にも進学しませんでしたが、大学で教職を専攻して教免をとりました。自分のような思いをする生徒を減らせたらと思う毎日です。

No.7 06/09/05 22:12
お礼

>> 5 中学3年の途中から、不登校でした。私はクラスで一人ぼっちだった事と精神病が重なった事が原因です。決して親の愛情が足りなかったからではないです… レスありがとうございます。不登校になった事で、良い出会いも有ったんですね。両親に感謝なんて親はうれしいよね。私は一年悩み迷い子供以上揺れ動いて、駄目母だったかな?愛情が少ないって一番キツイ言葉だよ。これからも、子供と一緒に成長させてもらってるところです。

No.8 06/09/05 22:37
ともっち ( 20代 ♀ fmeo )

私は中2の晩秋から卒業まで不登校でした。訳は、クラスメートからの陰湿ないじめと、当時の担任のえこひいきでした。親の愛情不足はなかったですね、父親とは犬猿の仲だけど、母とはうまく行っていましたから。余談ですが担任が電話で親のどちらかに“そんなに私の担任するクラスになじめないなら不登校児の収容所でもいったら?”と言ったらしいです…長文すみません。

No.9 06/09/05 22:43
お礼

>> 6 中学時代、不登校でした。 私は担任の無責任は発言でイジメ(階段から突き落とされたり)にあい命の危険を感じ行かなくなりました。自殺者が多いため… 正直びっくりです。最低な教師ですね。信じられない。そんな学校に行けなくてあたり前ですね。大変だったのに、今、教師になったのですか。素晴らしい!子供の痛みのわかる教師になれますね。
親が子供の気持ちがわからないのは、確かに私もないとは言えないですけど、話しても理解が無かったのかな?

No.10 06/09/05 22:53
お礼

>> 8 私は中2の晩秋から卒業まで不登校でした。訳は、クラスメートからの陰湿ないじめと、当時の担任のえこひいきでした。親の愛情不足はなかったですね、… レスありがとうございます。本当に信じられない話しです。そんな先生は辞めて欲しいですね。論外ですよ!お母さんと仲が良いと言うので、良かったです。
でも、お母さんは落ち着いてたんですか?時間があったら、レスお待ちしてます。

No.11 06/09/06 00:32
通行人11 ( 10代 ♀ )

今不登校です。
私は親にはほっといてもらいたいですね;
他にもなにか質問があったらどうぞ♪

No.12 06/09/06 07:03
お礼

>> 11 レスありがとう。寝てしまったので。どうして行かなくなったの?親にほっといて欲しいのは、学校に行きなさいって言われるから?仕事で直ぐ返事出来ない無いかもしれないけど、良かったらレス下さい。
大丈夫?辛くない?

No.13 06/09/06 07:03
ともっち ( 20代 ♀ fmeo )

私が言っても聞かない性格だから、言わなかったと、中学出て、定時制に進んでから言われましたよ…定時制高校は優秀生徒表彰を受け、今は実家を離れて、派遣の寮でのんびりまったり生活しています。

No.14 06/09/06 08:03
お礼

>> 13 レスありがとうございます。貴方は自分の意思があった人なんですね。
学校に行かなかったのに、理由を聞かなかった親はある意味凄いですよ。私は、心配で聞いてしまうから。私はほっとかれて、寂しかったからなんだろうな。
両親とは、どんな関係でしたか?聞いても良い?

No.15 06/09/06 14:59
匿名希望15 ( ♀ )

私、今なりかけてますιべつに『学校』に行きたくない訳じゃ無くて…
何もしたくないんです。
何処へも行きたくないし…精神科に行ったトコロ「今は休んでね…^^」とか言われました。(>_<)
ですが、親は「学校に行け!」と煩くて・・・
しまいには先生まで家に来るようになって…
どうにもイライラして…兎に角ほっといてほしいですね。一人が良い。

No.16 06/09/06 19:04
お礼

>> 15 レスありがとう。急に行かなくなったのかな?
私の子も急に行かなくなって、貴方みたいに、ただ行きたくないって。親は心配なんだよ。貴方がいくつなのか、分からないけど、中学、高校なら、尚更将来が心配なんです。でも、貴方には、うるさいだけなのかな?

No.17 06/09/06 19:36
ともっち ( 20代 ♀ fmeo )

もちろん両方実の親ですが、小学生になる頃には父親と険悪になってました。

No.18 06/09/06 19:39
匿名希望15 ( ♀ )

元からサボり癖のある奴なんで、周りからしたら『急に』とは思ってないでしょうけど・・・ι
私からすれば、前までとは『気分』が急に違ってますね。前はただたんに「面倒い」とかだったんですけど…今はハッキリとした気持ちが掴めず、親には「昨日、寝てないから眠い」「面倒い!」などと行ってますι

ん―…『煩い』だけじゃないんですけど…なんて言うか……言い表せないモノもありますかねι
だけど、それがまた頭が混乱してしまうモノにも変ってしまいます。

……意味が分からなくてすみませんιιι

No.19 06/09/06 19:40
匿名希望15 ( ♀ )

あ、それから私は中学生です。

No.20 06/09/06 19:49
お礼

>> 17 もちろん両方実の親ですが、小学生になる頃には父親と険悪になってました。 ごめんなさい。聞方が悪かったですね。実の両親とかではなく、仲が良かったのかな?と思ったんです。
お父さんとは、あまり…だったんですね。私もほとんど話した事無かったけど。小学生から険悪とは、早いですね。お母さんとは、話しあえたのかな?

No.21 06/09/06 19:58
お礼

>> 18 元からサボり癖のある奴なんで、周りからしたら『急に』とは思ってないでしょうけど・・・ι 私からすれば、前までとは『気分』が急に違ってますね。… 大人にだって有りますよ。何もしたくなーい!って、仕事ばっかりやだよ。だけど、大人は我慢するしかない。頑張れ~って自分にいい聞かせてるよ。学校は楽しい何て思った事ないから、その時に戻りたくないから、今がましかって思います。貴方は、家は楽しいですか?

No.22 06/09/06 20:55
匿名希望15 ( ♀ )

家ですか…?
全く楽しくありませんよ親が共働きで、今は丁度父が出張に行ってますし母は殆どの日が仕事で家にいませんし。…弟達は学校ですし…てか嫌いですからいない方が嬉しいんですけど。…私、酷いですよねι
日曜とかは皆(父以外)がそろうコトが多少ありますが…やっぱり一人の方が好きですね。

No.23 06/09/06 21:44
お礼

>> 22 違ってたら、ごめんね。
両親が居なくていい?独りが好き?本当なら、今、楽しんじゃない?
私は孤独だった。母親は仕事してなかったけど、良く出掛ける人で、親はもう中学だからって独りにするんだろうけど、私は寂しかった。はずかしながら、この年で、初めて母に伝えたら泣かれたよ。親も気付かないんだよね。私可愛いくなかったから。

No.24 06/09/07 02:35
匿名希望15 ( ♀ )

ん―…私、小さい頃からずっとこんな感じでしたんで寂しいと思ったコトは無いですね。
でも「ん?もしやオレって、奇妙な奴…?!」とかは時々思いますかねι

小さい時に下の子ができたりしたらヤキモチ妬くとか言いますよね…?
私は全然。2人いるんですけど、少しも妬かなかったです。
今は、父親が…特に長男を可愛がってるんですけど「べつにどうでも良いや」的な感じだけでι
羨ましいなんて少しも。

はい。今は本当に殆どが一人なんで良いんですけど…家族皆が集まってるトコロに入りたくない。
食事の時間とか…。
話すコト無いから、なんか変な空気つくっちゃうし。一番楽しい時と言ったら親友と話してる時ですかね。その時間だけが大好きです。あとは……なんとも…ι

私も素直じゃなくて無口(家族の前は特に)なんで可愛くないですよ。。。
殆どが無表情ιιι
皆が笑ってる時はとりあえず笑顔つくっときゃあ良いや。てだけ…?

No.25 06/09/07 07:11
お礼

>> 24 凄く遅い時間だったけど、見てくれた頃、仕事行ってるかな私。
親友がいるんだ。じゃ、独りじゃないものね。
貴方女の子だよね?お母さんとも、小さい頃から話ししないの?
何度も、聞いて嫌だったら返事良いけど。私の子供と同じ年だから、気になっちゃって。

No.26 06/09/07 12:51
匿名希望15 ( ♀ )

そうですね…まだ本当の独りではないですよね。

私、一番上なんで可愛がってもらてたんでしょうけど…。長男ができた頃からは殆どの時間一人みたいな感じで、話す事あまりなかったですかね。
親も大変だったんでしょうねι
……多分、その頃からでしょうか。

あぁ、私は女子ですよ。普段は『オレ』と言ってるんですι

No.27 06/09/07 13:09
お礼

返事くれたね。うれしいですよ。貴方が全く寂しくなかったら、考える事も自分を変える事もないんだけど。でも、長男が産まれてから、親が変わった?と感じた貴方は傷ついたんじゃない?寂しかったんじゃないの?的違い?だったら、ごめんね。

No.28 06/09/07 17:06
悩める人28 ( 10代 ♀ )

私は不登校の中学生です。不登校の理由は親の愛情が足りないんじゃなくて,私は体が細いと言われ続けていて学校が嫌になりました。

No.29 06/09/07 17:29
お礼

>> 28 レスありがとう。親の愛情を感じているとは、親としては、うれしいわ。
今、行かなくなってどの位なの?親は見守ってくれてるのかな?学校に行きたいって思ってる?
ちょっと、質問攻めになって、ごめんなさい。

No.30 06/09/07 17:52
悩める人28 ( 10代 ♀ )

もちろん学校行きたいですよ!!友達も沢山いますし…学校行かなくなったのは今年の夏からです。

No.31 06/09/07 17:59
お礼

そっかぁ、友達もいるんだ。良かった。後はいじめっ子の問題だけ?男の子?何人かだけとかかな?
親が理解してくれてるみたいで、良かった。

No.32 06/09/07 18:53
悩める人28 ( 10代 ♀ )

私ゎ女です((笑

No.33 06/09/07 18:58
お礼

えっ!女の子だって知ってるけど、女の子が、細いって嫌がらせ言うんだ。じゃうらやましいんじゃないかな?まだ、休んで何日かでしょ。親はどんな感じなの?休んでいいよって言ってるの?

No.34 06/09/08 08:04
悩める人28 ( 10代 ♀ )

親は,休んで良いょとは言ってないんですが,無理矢理行かせるのは可哀想だからしょうがなく休ませてるっていう感じなんです。

No.35 06/09/08 08:54
お礼

>> 34 不登校な事より、不規則な生活は気になるな。色々悩んで寝つけないのかも、しれないけど、親はだらだらしてると思うよ。
後ね、学校に友達がいるなら、迎えに来てもらって行けないかな、意地悪な事言われたら『次言ったら帰る』って伝えて、言ってきたら帰っていいよ。その時先生に告げ口しないで帰る事だけ伝えて。後は言われた事、されたことを日付を入れてノートに書き込む事。証拠にするため。続くようなら、親の出番です。
頑張れ!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧