注目の話題
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも

自分探し/自分を変えたい

回答11 + お礼10 HIT数 1783 あ+ あ-

悩める人( 20 ♀ )
09/07/28 16:52(更新日時)

まず、スレを見ていただいてありがとうございます。
何でも思ったことを書き込んで下さると嬉しいです🙇

私は飲み会など、大人数での会話が苦手です。みんなが盛り上がっているところに入っていけません。
2、3人で話すのなら自分の意見も言えますし、笑いをとったりもします。
大人数でだと、みんなが注目しているのと、話がすべったらどうしようというのと、自分に自信がないのとで、話を振られても上手く話せなかったり語尾が消えていったりします。

今まで環境が変わる度に、改善しようと明るく振る舞ったり率先しておもしろいことをしてきました。
どのような環境でも、最初のうちは面白い子だと言われたり、潤滑なんです。けれどしばらくすると、明るく振る舞うのに疲れてしまい、人といるのを避けるようになって話せなくなってしまいます。

先日飲み会があり、そこでも今まで楽しくやっていたのに話せなくなってしまいました…。個別だと話せるのですが。
そこでふと、自分は変われないのではないかと気付いてしまいました。

長くなるので続きます🙇💦

No.1066151 09/07/27 03:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/07/27 03:33
通行人1 

どうぞ😊

No.2 09/07/27 03:40
お礼

ありがとうございます😣✨
続きです。

今まで幾度環境が変わっても、最後には嫌いな自分がいることに気付きました。今まで無理をしていました。探してもいないのに、自分を見つけてしまいました。自分探しの終着点は認めたくない自分だったんです。

嫌いな自分をもう変えることができないのではないかと、絶望的な気持ちです。
これから私は自分と他人とどう付き合っていったら良いのでしょうか😣
もう変えようと頑張りすぎて、どれが本当の自分なのかもあやふやな時があります…

こんな長文を読んでいただいてありがとうございました🙇💦
何でも良いので、思ったことを書き込んで下さると嬉しいです😢

No.3 09/07/27 04:12
通行人3 ( 20代 ♀ )

わかります!

私はちょっとちがいましたが、真剣に自分探しをしたいと思う時期は20歳くらいで訪れるものなのかもしれませんね😃


私は大学に入り、やりたい事を見つけました。しかし、不安や周りとの熱意の差に悩みました。

これではいかん!と思い、やりたい事に関係する場所に(私は建築家になりたいので😁)
1週間一人旅に出ました!大学1年生の夏休みですね。。
四国と中国地方の美術館を素泊まりで回りました!

ああ、ひとりでもやれるじゃん!
と、色々な価値観が変わりましたよ😃
費用は5万ちょっとの貧乏旅行でしたがいい思い出です✨

No.4 09/07/27 07:46
通行人4 ( ♂ )

お酒は楽しむものです。気の合う仲間と本音でお話出来たらいいですね。

みんなに気を使うことないですよ。
好かれなくたっていいと思います。

みんなの前で頑張るのは、幹事さんです。
任された時には頑張りましょう。

無理な緊張にとらわれずに主さんらしさみつけて下さいね。

No.5 09/07/27 11:07
お礼

>> 3 わかります! 私はちょっとちがいましたが、真剣に自分探しをしたいと思う時期は20歳くらいで訪れるものなのかもしれませんね😃 私は大学に… レスありがとうございます✨
共感していただいてほっとしました😊

実は私も建築の勉強をしていて、設計の仕事に就きたいと思っています!奇遇ですね😃✨

一人旅ですか。確かに、一人で何かやり遂げると自信がつきそうですね😊
私も夏休みを利用して、一人旅をしてみようかな。

通行人3さんは、その旅でなにが一番ためになりましたか?良かったら教えてください🙇✨

No.6 09/07/27 11:17
お礼

>> 4 お酒は楽しむものです。気の合う仲間と本音でお話出来たらいいですね。 みんなに気を使うことないですよ。 好かれなくたっていいと思います。 … 優しいレスありがとうございます✨

そうですね、みんなに好かれる必要はないのかもしれないですね。
確かにみんなに…とは考えない方が楽そうです。

ただ今回は、私が大好きで尊敬している人達との飲み会だったので、余計苦しいんです😔
そうでなくても基本的に人間自体が好きなので、仲良くしたいと思ってしまいます。

でも、気が合う仲間となるとまた違うのかもしれませんね。
このレスでそれに気がつきました。ありがとうございます✨

No.7 09/07/27 12:11
通行人3 ( 20代 ♀ )

わあ✨奇遇ですね!

私は岡山と香川の間の直島に行きました😃
建築に対する憧れが、本物なのかわからなくて…

でも、一人で色々なところに行って、自信が着きましたョ✨
やりたいこと全部やろーって気持ちになりました☀

No.8 09/07/27 12:38
通行人8 ( ♀ )

スレ文を読んで主さんの気持ちにとても共感しました😊

私も同じ性格で、少人数なら大丈夫だけど大人数だと何も話せなくなってしまいます💧

それから環境を変えた時にはじめは元気に振る舞うけど、だんだん無理をしていることに疲れてきて自分から距離を置いてしまうところも同じです😣

私はそんな不器用な性格を受け入れることにしました

嫌でも何でも自分は自分でしかないんだから、それならありのままの自分を愛する努力をしたほうが素敵ですもんね✨

今では職場で常に気取らず偽らない自然体で、ただ笑顔だけは下手でも作るように心がけています

大人数の飲み会は、自己嫌悪で落ち込むことが分かっているので出来るだけ断ります

人付き合いのなかで色々とまだ悩みは絶えないものの、こうすることで以前無理して頑張りすぎていた時に比べてすごく気楽になりました✨

愛想良くしすぎても疲れてしまいますし不愛想すぎても周りに解け込めませんし、真ん中をとり適度に自分らしく適度に社交的であるようにするのが一番良いんじゃないかな❓

参考になれば幸いです😊

No.9 09/07/27 13:25
エノル ( 20代 ♂ zGcDw )

書かせていただきます

私も、大人数より少人数の方が話やすいです。
主さんのように大人数だと、「これを言ったらどうなるかな、失敗したらどうしよう」と思ってしまって、なかなか自分を出せないんですよね。

だから主さんの気持ちがよく分かります。

話し方って人それぞれ違いますよね。
大人数の方が話しやすいけど、一対一や3人ぐらいで話すのが苦手な人もいれば、
主さんのように少人数の方が自分を出せて
楽しく話せる!って人もいますよね。

それはそれで、変える必要はないと思います。
むしろ主さんの良い所ですよ。
人は苦手なもの、得意なものが誰にでもあると思うんです。

苦手なものをいきなり変えようとするのは難しいですよね。

だから、少しずつ慣れていければ良いのではないでしょうか。

焦らず、ゆっくりと進んでいって下さい。

今のままでも主さんは素敵な方ですよ。

自分自身を大切にしていって下さいね。

No.10 09/07/27 18:46
通行人4 ( ♂ )

気になる尊敬する人達のお話を聞いてみて、主さんが見極めて下さいね。

人間好きだったのなら、たくさんの人達とお話してみて下さい。

ひとりひとり学ぶことたくさんあるハズです。

ぜひ夢を大切にして下さいね。

No.11 09/07/27 18:53
お礼

>> 7 わあ✨奇遇ですね! 私は岡山と香川の間の直島に行きました😃 建築に対する憧れが、本物なのかわからなくて… でも、一人で色々なところに行っ… またまたレスありがとうございます😃

直島ですか!一人旅に最適ですね😊
休みに入ったことだし、この夏は一人旅に出て色々なものを見てみたいと思います。
アドバイスありがとうございました😊
キツい道ですが、お互い頑張りましょうね💪☀

No.12 09/07/27 19:04
お礼

>> 8 スレ文を読んで主さんの気持ちにとても共感しました😊 私も同じ性格で、少人数なら大丈夫だけど大人数だと何も話せなくなってしまいます💧 それ… レスありがとうございます。
そっくりで驚きました!😲

昨日は軽いパニックに陥っていて、こんな自分受け入れられないと思っていましたが、
レスを読んで少し落ち着いてきました。
受け入れることができるなんて、通行人8さんはすごくおおらかな人なのかな、と思いました。

確かに、できるなら自分を好きになりたいです。
変えられないのなら、自分を好きになる努力をする道もあったんですね😊盲目でした😔

このままでは辛いので、自分を守る意味でも8さんが行なったようなことを試してみたいと思います。
難しいとは思いますが…苦笑

とても参考になりました😊
丁寧にありがとうございました!

No.13 09/07/27 19:16
お礼

>> 9 書かせていただきます 私も、大人数より少人数の方が話やすいです。 主さんのように大人数だと、「これを言ったらどうなるかな、失敗したらどうし… エノルさん、レスありがとうございます。

良いところだなんて言っていただけると思わなかったので、驚いています。😲

みなさんの意見を聞いて、すごく狭い視野であわてていたんだな、と感じました。

そうなんです😢
失敗するのが怖くて、ツッコミも何も、いつもはノリでするのに思いとどまってしまうんです。

みなさんの意見を少しずつ試していって、苦手を克服していきたいと思います。
今まで私は苦手の克服でなく、自分を塗り替えようとしていたから辛かったのかな、と思いました。

エノルさんはとても真直ぐな方ですね😊言葉が心にスッと入っていきました。
ありがとうございました🙇✨

No.14 09/07/27 19:22
お礼

>> 10 気になる尊敬する人達のお話を聞いてみて、主さんが見極めて下さいね。 人間好きだったのなら、たくさんの人達とお話してみて下さい。 ひとりひ… 通行人4さん、レスありがとうございます。

はい、ちょっと違う目で人と接することができそうです😊
4さんのように、人から学ぶ姿勢を大事にしていきたいと思います。
ありがとうございました😊✨

No.15 09/07/27 20:01
通行人15 ( 10代 ♂ )

自分も主さんと同じ感じがします。
なんか自分を変えるっていうのって疲れますよね。なんで変えなくちゃいけないんだと思う時があるし。別に悪いことをしてるわけでもないのに

No.16 09/07/27 21:28
お助け人16 ( 30代 ♀ )

私も少人数とは話せるのに、大人数だと緊張して口ごもったりします💦その事で悩んだ時期もありましたが、「そうゆう性格だし仕方ないか、まぁいいっかぁ」と、悩まなくなりました。少人数での会話楽しいよね~✨

No.17 09/07/27 23:37
悩める人17 ( 30代 ♂ )

同じです。僕は自分なりに考えた結果、『自分を良く見せたい』『自分に自信がない』『恥ずかしい』『本当の自分を知られたくない』そんな感じなんだなぁ...と、自分について考えました。

変える必要も、無理に変わろうとしなくていいんじゃない?自分を知ってくれる人がいると良いよね。まず、一人だけでも何でも話を出来る人がいると良いねっ。

No.18 09/07/28 15:12
お礼

>> 15 自分も主さんと同じ感じがします。 なんか自分を変えるっていうのって疲れますよね。なんで変えなくちゃいけないんだと思う時があるし。別に悪いこと… 共感していただき、ありがとうございます。

そうですね、自分を変えるのは疲れますよね😔

わたしはみなさんのレスを読んで、自分を変えるのと悪いところを改善するのは違うのかな、と思いました。

No.19 09/07/28 15:15
お礼

>> 16 私も少人数とは話せるのに、大人数だと緊張して口ごもったりします💦その事で悩んだ時期もありましたが、「そうゆう性格だし仕方ないか、まぁいいっか… レスありがとうございます✨

あっけらかんとした方なんですね😊素敵だと思います😃
わたしもそう思えたらいいなぁ😣

少人数の会話、楽しいですよね~✨

No.20 09/07/28 16:03
お礼

>> 17 同じです。僕は自分なりに考えた結果、『自分を良く見せたい』『自分に自信がない』『恥ずかしい』『本当の自分を知られたくない』そんな感じなんだな… レスありがとうございます✨

そうなんですよね。
よく見られたい、好かれたいって気持ちが大きくて😢
自分が好きな人たち限定ですけれど…

自分を変える必要はないという言葉で、少し肩の力が抜けました。😊
ありがとうございます✨

No.21 09/07/28 16:52
悩める人17 ( 30代 ♂ )

そうです!時々憂鬱になるけど、自分を良く見せたい気持ちは、自分を磨く事にも繋がりますよ✨
多分、表面だけでも良く見せたいから疲れちゃうんだよねっ。

好きな人達には、少しずつ地を出せればいいねー。

と、言いつつ僕は会社では、別人です。疲れました🙈

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧