注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

気持ちがついていきません

回答8 + お礼7 HIT数 2638 あ+ あ-

悩める人( 31 ♀ )
09/07/29 18:07(更新日時)

こんにちは。
現在、夫と別居しようかと悩んでいます。
理由は色々ありますが、小さな問題の積み重ねや、生理的に夫を受け入れられなくなり長い期間レス状態であること、結婚して約8年ほど経ちますが、様々な理由から子どもを作る機会を逃し、お互いに30歳をこえてしまいました。

一度離婚にまで話しが及んだのですが、夫の気持ちは変わらず、頑張るから…という言葉を信じてきました。
私も仕事をしているので、家事などは分担していますが、よくやってくれている方だと思います。

しかし、心の中はいつもカラっぽで、愛情というものを互いに感じられなくなってしまいました。
一緒に居る事の意味が、今はわかりません。
すれ違いから生じた亀裂が、どんどん深まるばかりです。

一度離れて、お互いの気持ちに何かしらの変化が現れるかどうかに賭けてみたいと思っています。

同じように子どもがいなく、価値観やすれ違いが原因で離婚されたかた、もしくは別居中の方、現在の生活や心境の変化を教えて下さい。ヨロシクお願いします。

No.1066734 09/07/28 13:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/07/28 13:20
通行人1 ( 30代 ♀ )

子どもがいないならとりあえず別居したら?

別居して初めてお互い大切なことに気づくこともあるかもしれないし、やはり離婚した方がいいという考えに至るかもしれないしね。
でも、生理的に嫌になってるんだよね?

とどめの一発を言わせてもらうけど…結論から言って、生理的にダメになったらもう無理だよ

No.2 09/07/28 13:31
通行人2 ( 30代 ♀ )

私も今そんな状況です😔

結婚八年共働きで子供いません‥

二人で頑張ってマイホームも建て車も軽自動車から新車の普通車に買い替えもしました‥

ですが最近小さい事で苛々してしまい喧嘩というより口をきかない状態です

もともと淡泊なのでレスです‥


本当‥どこで歯車が狂ったのか‥

夫が帰る頃胃が痛むようになりました‥😔


些細な事の積み重ねなんでしょうね‥

これからどうなるのかなぁと自分自身でも不安になります。

No.3 09/07/28 13:42
通行人3 ( 20代 ♂ )

好きって気持ちだけで結婚したんじゃない?結婚して何年も経ってから価値観が違うとか言われてもね😥
結婚当時はそういう不安要素を好きって気持ちで見てみぬ振りをしてたが、いざ結婚して好きって気持ちが薄れてきたら今まで見なかったマイナス面が噴出したって事。

生理的にダメなら別れた方がいいと思います。

No.4 09/07/28 16:06
通行人4 ( ♀ )

生理的に無理なら答えでてるんじゃぁないですか?
別居するだけ時間の無駄かもね😓
その時間で新しい人探した方がいいと思うケド😄

No.5 09/07/28 20:08
お礼

ご意見有り難うございました。
やはり気持ちに区切りをつける為にも、一歩踏み出す勇気は必要なんだと思います。

生理的に無理になってからは、なぜこんな事になってしまったのか随分と悩みましたが、原因を探ってみても未だ分かりません。

1さんは、同じような事が原因で、配偶者との間に溝ができてしまった経験をされたのですか?

No.6 09/07/28 20:22
お礼

同じように悩んでいる方がいらっしゃるという事を、本当に悲しく思います。

私も今まで色々と悩み、苦しい時期もあったので、お気持ちお察します。

最近は周囲の方々から『子どもはまだなの?』と言われる度に、何と答えて良いか悩みます。

自分でもいずれ子どもを授かりたいと思っているものの、夫との間に子どもがいる家庭を想像する事すらできません。

2さんは今後どうなさりたいのでしょうか?
身近に同じような悩みを抱えている方が居ないので、参考までにお気持ちを聞かせて下さい。
ヨロシクお願いします。

No.7 09/07/28 22:17
お礼

ごもっともなご意見だと思いますが、悲しいかな、人の価値観というものは一生変わらないものではありません。

年月をかけて経験してきた経緯で、価値観が変わってしまう事もあると思います。
もちろんお互いに。

それを埋める為の歩み寄りや、愛情の示し方が大切なのでしょうが、それを長年に渡り怠ってしまった結果が現在に至ります。
ただ、人間的に嫌いになった訳ではなく、男性として、一生を共にするパートナーとしての修復は不可能かな…と。

自分達の年齢や、夫婦として過ごしてきた時間を考えると、今が決断の時のように思えるのです。

離れてみた時、単なる情ではなく、心から互いを必要とするのか、もしくは違う道を歩む決心がつくのか、中途半端な気持ちに決着をつけたいと思い、皆様のご意見を伺った次第です。

No.8 09/07/28 22:26
お礼

そうですね。
人間的に嫌いになった訳ではありませんが、長年お互いの身体に触れる事なく過ごしてきた間に、まるで血縁者同士のような感覚になってしまいました。

ですから、この先一緒に居ても、子どもを授かる事はないと思います。

割り切って夫婦生活を続けるか、もしくは互いに別のパートナーを見つけて家族を築いていくか…

そのどちらかに覚悟を決めたいと思い、別居を考えています。

生理的に無理になってしまった時点で、やはり夫婦生活を続けて行くのは難しいでしょうか?

No.9 09/07/28 23:04
通行人2 ( 30代 ♀ )

御礼ありがとうございます‥


どうしたいか‥


よくわかりません‥

毎日それなりに忙しく過ぎてます


義理両親や義理兄弟や親戚と係わると本当に疲れまた疎外感を味わいます


子供がいたら話しも出来たかもしれませんが‥

なんとなく今も別室でお互い違う事して過ごしています。


人としては嫌いではありません‥

そして一からまた違う人と生活を共に築くのにも躊躇します。

夫に離婚を切り出されたら仕方ないとも思います

No.10 09/07/28 23:07
通行人1 ( 30代 ♀ )

私は離婚してから、相手に対して寛大になれました。だって、毎日一緒にいるわけじゃないから多少の短所も他人他人と思えるから気にならなかったし…、そうそう、離婚して相手の人柄の良さとか再確認したりとかもあったなぁ。
相手からは離婚後七年経った今でも復縁したいと申し出があるけど私は断ってます。

人柄はいいし、仕事は真面目だし、酒タバコとかもしないし…でもどうしても夫婦の営みが無理で…どうしても相手とのエッチは生理的に無理なんです。他にも許せない癖とかいろいろあるんですよ😥
夫婦生活はエッチだけじゃないとサイト上でもよく聞くけど、やっぱり性の不一致はかなりキツい。
元旦那の評判は私の友人知人、親戚、家族からと、とにかく絶賛される程で、離婚には周り中から反対されました。
でも、夫婦のことは夫婦にしか分からないいろんなことがありますからね…😥

私は離婚してよかったと思っています。

No.11 09/07/28 23:34
通行人11 ( 30代 ♀ )

わたしも同じような状況で現在別居中ですが、その間に何度も話し合い、今では離婚したいと気持ちが決まりました。主人は離婚だけはいやだの一点張りなので話しは平行線ですが…お互いがんばりましょう

No.12 09/07/29 12:33
お礼

>> 9 御礼ありがとうございます‥ どうしたいか‥ よくわかりません‥ 毎日それなりに忙しく過ぎてます 義理両親や義理兄弟や親戚と係わ… 質問に答えて頂き有り難うございます。

私の場合、義理の家族とはほとんど交流がありません。
夫自身が近付こうとしないので、私の方から『顔ぐらい見せてあげたら?』というほどです。

なので現在のところストレスはありませんが、将来的には色々と問題が生じてくるのだろうと思っています。

家庭環境が違う者同士、自分達の決心があって結婚したんですけどね、まさか一緒に生活していてこんなに心の距離を感じるようになるとは考えもしませんでした。
浅はかだったな…と今更ながら反省してます。

私達はすれ違いの生活をしてきたので、こうして距離ができてしまったのかな?と思いましたが、それでも夫婦として頑張ってる方々が沢山いる現実を見ると、それを原因にするのは間違いですね。

いつまで今の生活を続けるのか、またこの先に何を望んでいるのか分かりません。

出口のない所に迷い込んでしまったような気持ちです。

No.13 09/07/29 12:46
お礼

>> 10 私は離婚してから、相手に対して寛大になれました。だって、毎日一緒にいるわけじゃないから多少の短所も他人他人と思えるから気にならなかったし…、… お返事有り難うございました。
新た道を選んで良かったと思えるという事は、1さんがシッカリと自分と向き合って過ごされてきた結果ですね?
周りの言葉に左右されず、ご自身の信念を貫くには、それ相当の覚悟があったはず…。

性の不一致が離婚や別居を考える全ての原因ではありませんが、まだ一人も子どもを授かっていないので、それを考えると非常にやるせない気持ちになります。

普通が何なのか私には分かりませんが、二人にとって描いていた家庭とはかけ離れた現実がここにあります。

1さんのように自分をシッカリ持ち、精神的に自立して出直したいです。

傷の舐め合いのように寄り添うのではなく、二人で同じ方向に目標を持って歩きたかった。それが本音です。

No.14 09/07/29 12:54
お礼

>> 11 わたしも同じような状況で現在別居中ですが、その間に何度も話し合い、今では離婚したいと気持ちが決まりました。主人は離婚だけはいやだの一点張りな… 自分以外にも同じような気持ちで生活されている方がご意見を下さる事に驚いています。
11さんも、お子様がいらっしゃらないのですか?

私も話し合いを何度も繰り返してきましたが、具体的な解決方法も見つからず、現在に至ります。

夫批判をこの場でするつもりはありませんが、気持ちの持って生き方が分からず、ただただ辛いです。

浮気や暴力など、明らかに被害を受けている女性にとっては、実に不愉快で甘えたスレだと思います。

しかし、理由は人それぞれ。夫婦の事は当人以外には分かりません。

離婚を決心されたのであれば、後ろを振り返らず、ご自身の幸せの為にも前向きに生活して下さい。

少なくとも私は応援したいと思います。

No.15 09/07/29 18:07
通行人11 ( 30代 ♀ )

うちも子供はいません。主人とは結婚一年たった頃からレスで今に至ります。わたしも、いつかはまたわかり会える日が来ると信じ今まで来ましたが…別居して真剣に離婚を考えるようになり、年齢的にも人生やり直すには今がタイミングだったんだと思えるようになりました。主さんもいずれにせよあの時決断してよかったと思える道を選んで下さいね。応援しています!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧