注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

笑われた…

回答12 + お礼2 HIT数 2043 あ+ あ-

通行人( 23 ♀ )
09/07/31 15:12(更新日時)

先日、スタジオジ〇リの採用試験に行きました。結果は不採用でしたが、スタジオジ〇リの会社内に入れるだけで幸せでした。
ただ、ちょっと面接の時に悲しいことがあったので愚痴らせて下さい。
面接の話の流れから、私の夫の仕事のことになり、「飲食業です」と夫の職業を言ったところ、面接官6人いた中の一番端の男性の方に笑われました…。
自分のことで笑われるならまだしも、夫の職業のことを笑われるなんて…悲しくなりました。
飲食業ってそんなにおかしい職業ですか?
自分はスタジオジ〇リの社員で笑われたことないだろうな…


ジ〇リ作品は大好きですが、職業を差別してるような人が作ってると思うと、今は見たくありません…。

No.1066885 09/07/28 15:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/07/28 15:33
通行人1 

ジブリなんざそんなもんだよ。いい加減目を覚まそう。

No.2 09/07/28 15:38
通行人2 ( ♀ )

どんな会社に入社しても部署単位で1人は性格が悪い人がいるから。

No.3 09/07/28 15:42
お礼

早速レスありがとうございます。
そうですね、目を覚まします…

ただいろんな会社を受けていて、初めて夫の職業を言って笑われたので…ショックでした。

No.4 09/07/28 16:52
通行人4 

あそこは新社長が層か大学出身だからそんなもんだよ。

旦那が層か幹部とかだと採用だったかもね。

No.5 09/07/28 17:32
通行人5 ( ♀ )

主さんの勘違いもあるのでは?

「アハハ😃」だったら、良い意味での笑いかもよ。ニコってしたつもり。
「フ…(バカくさ😜)」みたいな嘲笑だったのですか?アルバイトだと思われたとか?

まぁ、ジブリがっていうより変なのはどの会社にもいるからね。

No.6 09/07/28 18:51
通行人6 ( ♂ )

ジブリの天狗を 表す良い例ですね!
ポニョだって 今 DVD発売してるけど 面白くない理由は スポンサー企業から シナリオも決まらぬうちに 制作費を かき集めるからでしょ! しかも今までず~っとそういう制作方法だったんですから!😨だから…
は? なにが言いたいの?😥な作品に なる! そんな作品や会社を有り難がる アニメファンって おめでたいです!⤵
日本のアニメで 天狗になってるジブリなんて 人の気持ちは 分からないんじゃないですか?💢 ちなみに 私は ジブリ作品は 嫌いです!🙌

No.7 09/07/28 19:54
通行人5 ( ♀ )

再です。

就活の面接だったんですよね?ストレス耐性度をみるために、わざと不快な態度を面接官いますよ。割と一般的な話です。

わざと不遜な態度をして、面接者がどういう反応するか試すわけ。ストレスに弱い人=使いにくい、不採用ってことです。

あと、スレから脱したジブリ批判になってるから会社名は伏せ字にするべきでしたね。

No.8 09/07/28 20:11
通行人8 ( 30代 ♂ )

ストレステストだろうが
何だろうが

どのような意味にせよ
他人の職業を聞いて
笑うなんて失礼極まりない..

逆に採用されなくて
幸運だったと思う事です..

ジブリの先は
見えたな..👍

No.9 09/07/28 20:42
通行人1 

創価関連の会社に入ると創価への入信を勧められたり創価の行事への参加を強要されますから不採用で喜びましょう😃

No.10 09/07/28 20:45
通行人10 

ひねくれたジブリヲタのレスがあるが、そんなことされたら不快になるのも当然。

まぁ、全員がそんな最低なことする人じゃないだろうけど、確かにウザイっちゃあウザイな。

いい作品を作り出す人達が、人間的にもいい人ってわけではないって、分かっただけいいんじゃないですか?

ジブリに限らず、専門職って営業やマネージメントをしてる人じゃないと外部の会社と接する機会が少ないんで、ちょっと変わった人が多いです。あくまでも比較的多いってことですよ。

No.11 09/07/28 21:06
通行人5 ( ♀ )

↑ジブリオタじゃねーよ、アホが。
「笑った」については日常生活で自分もよく誤解されるのでレスしたまでですわ。
明らかに変なレス多い!(言っておくが、創価でもないからな。自分も創価は嫌いだ)

「就職試験の面接で不快な思いをした」って話でしょう?就活してたらよくある事じゃんよ。楽しい面接に出会える方が珍しいわ。「ジブリ」って会社名だけに過剰反応してる奴多すぎ。

主さん、就職活動頑張ってください(^_^)v

No.12 09/07/29 04:25
通行人12 ( 40代 ♀ )

ああいぅクリエイティブ系の仕事の人って、一般企業とは違うと思いますよ。
礼儀マナーも私達の知る一般常識とかとは少し違うと思いますん。
もしかしたら、飲食業と聞いて何か他のことを思い出したり連想して笑ったのかもしれません(面接中に他事考えるなんて有り得ないとかは無いです💧)

うちは主人がCGデザイナーで、私も結婚前は同じような仕事でした。正直、変人が多いんです。普通の話が通じない人も多いです。
クリエイターの方で、サラリーマン出来る人は少ないと思います。

No.13 09/07/29 05:47
通行人13 

あるよね!
幻滅するよね?
私も以前近いことはありました
その時から街でその会社から勧誘あっても「あなたの会社ってこんな社員がいるから入りたくないです」と言ってます

No.14 09/07/31 15:12
お礼

皆さん、レスありがとうございました🙇💦✨

好きだった会社だったので、とても残念でした。

お話聞いて下さって、ありがとうございました🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧