注目の話題
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち

バイトの辞め方②

回答5 + お礼1 HIT数 1313 あ+ あ-

悩める人( 21 ♂ )
09/08/10 12:28(更新日時)

以前にもアルバイトの退職のことで相談したものです。

参考になり助かりました✨

辞める意思を直属の上司に伝えたところ口論になりました💦

採用時の店長と直属の上司には契約内容の週5日出勤する事はムリだという事を承諾して頂き、契約書書面には週5日となっていても来れる時だけでいいからと、そのままサインしました。それで1年半は週3~4日しか入れなくても怒られることがありませんでした。それで、契約更新で書面に週5日となっている契約書にサインした矢先に直属の上司が代わり、数ヶ月間、シフトを僕都合で組むので遂に怒られたのです。

契約違反だから契約に従えと。
契約は守れないから辞めると言ったら損害賠償どうのこうの言われてしまいました…。

採用時の口約束ではダメなのでしょうか?
それを主張したのですが、書面にかかれてないし、採用時の上司も店長も既にいないので信用できないと言われました…。

No.1067521 09/08/08 04:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/08/08 07:02
通行人1 ( ♀ )

損害賠償(笑)
もっと強気で挑みなよ😥なめられてるよ😥
口約束でも立派な契約になります。

No.2 09/08/08 07:37
通行人2 ( ♂ )

労働基準監督署に相談してみてください。

No.3 09/08/08 07:40
通行人3 ( 40代 ♂ )

前の人から聞いてないんじゃない!連絡取ってもらったら!
損害賠償?知りませんね?
引き継ぎが出来ていない人が悪いんじゃないの?ちゃんと仕事するように現店長に言わないと駄目だよ。
現店長は言わないい大人の人なんでしょう、馬鹿な大人だよね。

No.4 09/08/08 08:32
悩める人4 ( ♂ )

バックレしても大丈夫です!

No.5 09/08/08 12:12
通行人5 

辞めたいなら明日からいかなければいいですよ
責任感ある人なら後ろめたさや罪悪感もあるかと思いますが
そこを気にしていたら辞められないし…別に円満退職しなくてもいいんじゃないかな…

うちの職場は経営者がめちゃくちゃでスタッフに対しても暴言などひどく
こっぴどくしかられた挙げ句に翌日出勤しないな~と思ったら辞めていたってパターンばかりです
残ってるスタッフには迷惑かけることになるけど
あなたの将来のためにスパッと切ってしまいましょう

No.6 09/08/10 12:28
お礼

皆さんありがとうございます🙇✨

とりあえず、
契約内容の不備、引き継ぎの杜撰さ、来月からは土日ぐらいしか来れない、こんなこともあるかと思って今までの給料の7割は貯金してたので辞めても半年は生活できること、損害賠償は払う気ないので払わせたかったら裁判しろ
と言ってみました。

そしたら、「あっ、そう。」とだけ言われてそれ以来、無視に近い感じです。

逆に今月一杯辞めると啖呵切った分は気楽に働けそう。

できたらもう少しお金が欲しいのでバックレるのと労基所に相談するのは辞めておきます、せっかくアドバイス頂けたのにすみません💦

他のバイトや社員の人には辞めるかも知れないと話し了承してくれました。

店長は自分が入る日は休みだったり早上がりで会えてなくて、話せてはいません💦

来月のシフト出す時に交渉決裂したらその場で辞めるかしてみます😁

ありがとうございます✨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧