注目の話題
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

祝福されて式挙げたいです

回答22 + お礼7 HIT数 2664 あ+ あ-

テツアツ( 34 ♀ pakKw )
09/08/11 12:36(更新日時)

付き合って9ヶ月ですが9月に結婚します。しかしながら父親に大反対され、まだ顔も合わしてくれません。半年ほどあらゆる説得をしましたが、勝手にしろの一点張り。二人が幸せになればいいかと来月式をそなえてる中、父が出ない結婚式などする価値がないなど、みんなに反対されています。両親とも仲良しだったのに、今は父の顔は仁王顔。母も怖くて話せない状況です。みなさんならどうしますか?よければ教えて下さい。彼も両親も大好きなんです。

タグ

No.1069661 09/08/10 12:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/08/10 12:56
通行人1 

父親が反対してるのに式を急がせてあなたが悪い

No.2 09/08/10 13:00
通行人2 ( 20代 ♀ )

そもそもお父様が反対されてる理由は何ですか❓
みんなに祝福されたいのなら、式はまだ挙げない方がいいと思います💦

No.3 09/08/10 13:17
通行人3 ( ♀ )

失礼ですが、主さんの年齢で結婚を反対する理由って何かあるはずですよね?
お父様が何に対して反対しているのかによって、皆さんのアドバイスも変わると思いますよ

ちなみに私は父に賛成をされない人と結婚をしました。
父の前では絶対に不満なども言いませんでしたが、離婚した時に「やっぱり…」と言われたのを忘れられません

No.4 09/08/10 13:27
通行人4 ( ♀ )

式はいつでも出来るでしょうからお父様をに了承してもらうまで二人で説得して頭下げるしかないですよ

反対されている理由は書かれていないので何とも言えませんが、普通、彼氏さんがちゃんと許可を貰わず結婚て…💧彼氏さんも一緒にこのまま結婚してもいいと言ってるんですか?
ご両親に育ててもらって、感謝しきれないと思うのに話聞いて貰えなくても二人で土下座でも何でもしないと、これから色んな事があったら乗り越えていけるんでしょうか?
頑張ってください😄

No.5 09/08/10 13:46
通行人5 ( ♀ )

いきなり式の日を決めてる時点で違うと思いますけど💦

主さんは自分の思い通りになり、親が黙って従えばよかったのかも知れませんけど💦

私達も私の親から反対されてましたが、旦那が、ちゃんとみんなに祝福してもらいたいと何度も足を運んでくれました。

説得には3年かかりましたが、今では祝福してくれて強いみかたになってくれてます。

旦那も簡単に私が手に入るよりは大事にしてくれていると思います。

2人次第だと思います。

No.6 09/08/10 13:48
通行人6 ( ♀ )

お父様は訳もなく結婚に反対されているのではありませんよね。
理由が分からないと、どのようにアドバイスしたら良いか私達も少し戸惑いますので、よろしかったら教えて下さい。

ただ、知り合って一年未満なのに、挙式の話が出ているというのは、少し早すぎるように私には感じられますね。

いずれにせよ、家族の反対を押し切ってする結婚の行く末には不幸な転帰が横たわっていることが多いので、よくよく話合ってお互いの納得できる形で理解してもらう必要はあると思います。

No.7 09/08/10 15:31
通行人7 

相手の男はどんな男ですか❓ 反対される理由は何でしょうか

No.8 09/08/10 17:25
お礼

おっしゃるとおりかもしれません。ありがとうございます。

No.9 09/08/10 17:26
お礼

事の始まりは大晦日遅くなって、次の日父に激怒され、それっきり全く話しさえ聞いてもらえません。

No.10 09/08/10 17:36
お礼

おっしゃるとおりですね。
怒った最初の理由は大晦日カウントダウンに行き、夜中遅く帰ってきて、帰り遅くなると出て行ったのですが、そんな夜中まで振り回す男別れてしまえっと激怒され…
それっきり勝手に結婚もしたらいいし、と言われ
そのあとも謝りたいと何度も頭下げましたが、謝ってもらう必要ないなど、もう何で反対されてるかわからない状態になってます。

No.11 09/08/10 17:38
お礼

アドレスありがとうございます。土下座して謝っているんですけど、会ってくれないです。

No.12 09/08/10 17:40
お礼

ありがとうございます。3年ですか。いい旦那さんですね。9ヶ月の私たちはまだまだですね。

No.13 09/08/10 17:44
お礼

本当にそのとおりです。反対の理由は大晦日カウントダウンして、帰ってくるのが遅くなった。ただそれだけなんですけど、父が結婚するなら勝手しろ。わしが出ない。と言いきったもんだから、もう後に引けなくなってるんだと思います。
何度も謝るし会って下さい。と一目でいいからと頼みましたが、絶対会わないと言われ、進展なく足踏みしてます。
返事いただきありがとうございました。

No.14 09/08/10 17:47
お礼

誠実な真面目な彼です。ちゅんと話しも聞いてくれますし、私の両親の気持ちもよく考えてくれます。冷静に判断をしてくれます。
今となっては何で怒ってるのかわからないですし、聞いても答えになっていません。今では顔も合わしてくれません。

No.15 09/08/10 18:05
通行人15 ( ♀ )

主さんは一人娘ですか?

私からしたら30こえた大人なんだから帰りが遅くなろうが、別にいいんじゃないかと思います。が、あなたは30になっても実家住まいの箱入り娘のお嬢さんみたいですし、あなたの家庭では通じないみたいですね。あなたも30うん年ずっと父親を見て来たなら、帰りが遅くなったらどうなるか位予想はついたのでは?
誠実で真面目だと彼氏の事を言ってますが、本当に誠実で真面目な男性なら、父親の機嫌を損ねないようそれなりの気遣いと振る舞いができるはずです。(つまりは遅くなる前に帰らせる)
父親が反対してるにもかかわらず、式を挙げようとしてる等をみるととてもじゃないけど誠実で真面目だとは思えません。

No.16 09/08/10 18:07
通行人16 ( ♀ )

主さんの言い分だと、お父様だけが頑固で偏屈、意味不明に反対しているように聞こえます。
そのように、主さんが本心では自分たちに落ち度はないと考えているのが、お父様にも伝わっているのでは?


何にせよ、たったの9ヶ月で父親の大反対を押し切ると言うのは、誰が聞いても感心しないと思いますよ。
誠実な彼なら、気長に説得すると思いますが。

おめでたでなければ、急ぐ必要ないですよ。

No.17 09/08/10 18:20
通行人17 ( ♀ )

正直に言わせて頂きますが、それは主さんと彼がおかしいです。
お父様も多少頑固なようですがお父様の言い分には納得がいきます。
だいたい相手の両親に挨拶もしてないのに挙式を計画すること自体が非常識だと思いました。
大晦日に遅くなった事が発端だと分かっていたなら、あまり日をおかない内に彼が謝罪するなり出来たと思います。
主さんがいくら土下座したって無理でしょう。
たとえ会ってもらえなくても門前払いだろうが、時間の都合のつく限り主さんの家に日参して玄関の前で彼が土下座するくらいの誠意を示さないとお父様は納得しないでしょうね。
それくらいの根性で娘を守ってくれるような男じゃなきゃ可愛い娘をくれてやるわけにはいかないってのがお父様の言わんとしてることだと感じました。

少なくとも彼からは主さんを育ててくれた親に対する誠意が感じられません。

No.18 09/08/10 18:28
通行人18 ( 30代 ♀ )

私も思いました😥

忠実で優しい彼ならどうして、お父さんが許してくれるまで待ってくれないの?


結婚式延期したら彼の気持ちが変わると思って主が言えないの?

私の姉がやはり結婚反対されてて、その相手が、父が会う気になるまで、毎日家に通ってたけど😫


どちらにせよ、もし、延期になったら、主が父親の事うらむのでは?

No.19 09/08/10 19:45
通行人19 ( 20代 ♀ )

親の立場になった私にはお父様の気持ちはわかります。
遅くなった時に彼から謝罪の連絡はしましたか❓
娘がいくつになろうが、帰りが遅ければ心配しますし、遅くまで引っ張りまわす男は信用できないでしょう。

お父様の機嫌が直ってないのに勝手に式を決めてしまった彼の軽率な行動や考えがさらにお父様の怒りを煽ったんではないでしょうか💨
主さんたちの中で『たかが遅くなっただけで…』と思ってませんか❓

誠実で真面目な彼ならお父様がいいと言うまで待つと思いますよ😊

もう少しお父様の気持ちを考えて行動してみては❓
そんなに焦らないと結婚出来ないことはないでしょ❓

まだ9ヶ月☝もっと時間をかけてお互いを知ることも大切ですよ😊

No.20 09/08/10 20:23
通行人20 ( ♀ )

ただ帰りが遅いだけで そんなに反対しますかね 他に賛成できない理由があるのでしょう 父親は娘の幸せを一番に考えてのことだと思いますよ

No.21 09/08/10 20:36
通行人21 ( ♀ )

お母様を味方につける 
お母様にお父様の怒りの矛先を何気なく聞き出す 

…というより 
30過ぎた大人が 
何故親の言いなりなの? 

一緒になりたかったらなればいいじゃない! 

No.22 09/08/10 20:49
通行人22 ( ♀ )

本当にそれでけの理由で結婚式にも出ないの!?考えられないんですが・・・娘が行き遅れてもいのですかね?未成年なら 話もわかりますが・・・うちなら 大歓迎で何日でも泊まって~って言いそう でも反対してるなら強行するのもどうかと思います

No.23 09/08/10 21:00
通行人23 ( 30代 ♀ )

今の状況でお父さん不在のまま、結婚式を強行突破で挙げたりしたら、お父さんと一生隔たりを作る事になりますよ?

式はいつでも挙げれます。

お父さんも意地になってるかも知れませんが、皆に祝福されたいなら、式は延期し、お父さんの怒りが収まるまで、許して貰えるよう2人で頑張るしかありません。

No.24 09/08/10 21:30
通行人24 ( ♀ )

ちょっと気になったのですが、その大晦日のカウントダウンの前に、ご両親への彼氏さんの紹介は済ませていましたか?
付き合って9か月なら、大晦日の頃はまだ付き合い始めたばかりですよね?

もし紹介していなかったのなら、お父様が怒る理由にも納得が行くと思うのですが。

No.25 09/08/10 22:52
CREA ( 20代 ♀ CxVoc )

え~と、頭の堅いお父さんには、きちんと手順を踏んだほうがいいんじゃないんですか?


まず、お互いの両親の顔合わせからはじめてみたら?

No.26 09/08/11 00:26
通行人26 

えっ
お父さんが反対しているのに式挙げるっておかしいでしょ💦
許可もらってないのに結婚するの?

No.27 09/08/11 00:41
通行人27 ( ♀ )

主さん筋たてた方がいいよ…
まだ9ヵ月じゃない、彼との付き合いは~

家族の反対押し切ってまで式挙げるのもおかしくないですかね…

本当はできちゃったのかな?

No.28 09/08/11 08:50
通行人28 ( 40代 ♀ )

付き合い始めて9ヶ月…

大晦日から今までの間、ズッとお父様に反対され続けていながら、なぜ急いで結婚するのですか?

“祝福される結婚がしたい”と主さんが願っているのなら、なぜ彼氏と二人揃ってお父様に対して誠意を見せ続けないのですか?

彼氏の反応はどんな感じなのでしょうか?
彼女の父親が大反対しているのに、結婚話を進めるような男性を娘が連れて来たら、私でも認めませんよ。

No.29 09/08/11 12:36
通行人29 ( 20代 ♀ )

彼は殴られても、追いかえされても家に通うくらいの誠意はないの?9ヶ月じゃお互い何がわかるんだろうね。いいとこしか見えないでしょ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧