注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に

女性の方が精神年齢が高い❗❓

回答11 + お礼9 HIT数 8389 あ+ あ-

中学生( 13 ♀ qq9ax )
09/08/11 16:29(更新日時)

よく女性の方が男性より精神年齢が高いって聞きますが、本当にそうなんでしょうか❓ あたしが思うにはその説は女性が勝手に決めた説で男性は女性をそう思わせ よいしょしてるんじゃないかと感じます。 実際あたしの周りには大人だなと思わせる女性がいません。家族を見てもそうですが子供を残して家出もできるし不倫も出来るし外で旦那の悪口も平気で言えるし近所さんからもその手の話題は耳にします。集団になれば派閥は作るし他人の悪口大好き そうしないと生きていけないし人に感謝することも出来ない そんな生き物のどこが精神年齢高いのかと思ってしまいます。比較的男性の方が一人で考察する能力もあり人の悪口なんかで楽しまない 普段は家庭を女に任せてもいざと言うときには家族守ってくれてるように思います。
勿論全ての男女が上記にあてはまるとは思いませんが偶然にもあたしの周囲はそんななんで幼少の頃からこう感じていました。

No.1071222 09/08/11 09:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/08/11 09:34
通行人1 ( ♀ )

少なくとも学生時代~20代くらいまでは女性のほうが精神年齢は高いかなと私は思います。

No.2 09/08/11 09:39
お助け人2 ( 30代 ♂ )

主さん、本当に中学生ですか?スレを読んでその洞察力に感嘆してしまいました。本当に良く見ていますね。精神年齢が高いと言うのは女性の方が口が達者という事ではないでしょうか。例えば同じ6歳でも女の子の方が口達者で、男の子はボーっとしてあまり口が立たないというのが傾向としてあります。あと小学校5年生でも平均すると女の子の方が背が高い、それだけ成長が早いから精神年齢が高いと言われるのでは。主さんは自分の周りにいる人を反面教師にして、自分はあんな大人にはならないと心に決めて生きて行けば良いと思います。

No.3 09/08/11 09:42
通行人3 ( ♂ )

女性は=生に関して目覚めるの早いから上だね
男性は=全体を見て組み立てる能力が上だね
 これはマウス実験でも実証されてる。

雄ネズミは迷路でも1度行けは覚えるが、雌ネズミは何度も道を間違える

No.4 09/08/11 10:05
通行人4 ( ♀ )

我が家では逆で、父が思い通りにならないとキレるので、母は我慢しているし、体がきつくても自分より家族のために頑張るし、大人だなと思いますよ。
基本的に、人の恋愛話を聞いても男性は女性より精神年齢が低く見えます。
結婚してから浮気するのも男が多いし、女性に比べて家庭を大事にできないガキな男が多い。

No.5 09/08/11 10:41
通行人5 ( ♀ )

主さんの周囲は酷いですね。

不倫や子供を置いて家出など、あまりいい環境ではないようですね。
地域的にもよくないかも知れないですね。

私の周りでは、女性のほうが精神年齢がたかいです。

特に、子供を生んでからの旦那様と奥様では雲泥の差です。

働いているからと、子供の面倒は見ない、帰らない人、節約しない人が多くいます。

なぜ節約しなくてはならないかも分からないんです。

面倒な事は何もしなくて、独身のように遊んでいられれば、旦那衆のようにおおらかでいられるでしょうね。

妻側も、余裕のある生活をさせてもらってる人は気持ちにも余裕があります。旦那様にも。

やはり余裕のある収入と、夫婦の在り方の考えが一致している家庭が、主さんの言われる家庭とはかけ離れていると思います。

主さんはもっと視野を広げてください。
将来的には地域から離れたほうがいいかも知れませんね。

No.6 09/08/11 10:56
お礼

レスありがとうございました🙇
年齢別で変わってくるかもしれませんね😃

No.7 09/08/11 10:59
お礼

>> 2 主さん、本当に中学生ですか?スレを読んでその洞察力に感嘆してしまいました。本当に良く見ていますね。精神年齢が高いと言うのは女性の方が口が達者… レスありがとうございました🙇
ホントに中学生ですよ💨 家族を中心とした周囲の女性の行動が目に余りそう感じるようになったと思います。2さんの言うとおり他の良くない部分は反面教師にですね❗ ありがとうございました🙇

No.8 09/08/11 11:01
お礼

レスありがとうございました🙇
それぞれ脳の作りが違うと言いますから得意とする分野も違うと言うことですね🙆 参考になりました。ありがとうございました🙇

No.9 09/08/11 11:03
お礼

レスありがとうございました🙇
反対の方もいらっしゃるのですね💨
男も女も個人によりけりってことなんでしょうね💦

No.10 09/08/11 11:12
お礼

レスありがとうございました🙇
たくさん付き合って話し合って結婚に至ったはずの夫婦… 実生活に入ったら奥が深いですね🏠
私は母が家出してから👶だった妹を育てながら🏫に行き 父はそんな私達を養ってくれています。 そんな環境のなかでこの件について深く考えるようになりました。 他の方もレス下さったように私の周囲はあまり良い環境ではなさそうなので5さんの言うように視野を広げて見た方が良いですね😃ありがとうございました🙇

No.11 09/08/11 11:13
通行人11 ( ♀ )

精神年齢とまた違うかもしれませんがその通りですよね。男性の方が、さっぱりしていて、誰がどうのこうのなど噂話はしませんね。物事の処理も淡々とこなし、単純ですね。性の違いもあるので。 子供育てると男女違いがわかりますね。

No.12 09/08/11 13:26
通行人12 ( ♀ )

その精神年齢って人間的に成熟しているという意味じゃなく、いわゆる「マセてる」ってやつじゃないですか?同じ年の男の子と女の子の成長のプロセスを較べると女の子の方が比較的早熟で現実的な考え方をするようになるのが早いと聞いたことがあります。
単に脳の構造の違いで女だから人間ができてるってわけじゃないのよ。逆に男より情報処理能力やコミュニケーション力があるぶん、悪い方向に向かうととてつもなく陰湿で残酷になるのも女なんじゃないかな?
集団悪口なんかがいい例ですよね💧

No.13 09/08/11 14:09
お助け人13 ( 20代 ♂ )

女性のほうが男性よりもごずるがしこいので、生き延びることができるってことなんだよ。
男性のほうが打算や計算高いところがない場合が多く、これは子供っぽいところなんだ。

No.14 09/08/11 15:14
お助け人14 ( ♂ )

女性の方が精神的年齢が上?そっか?幼稚な奴たくさんいるぞ~😆💧二十歳も過ぎて『な、なんだこの知識のなさは😱』って思える女性が多い…だから性犯罪とか出会い系なんかに手をそめるんじゃないのか?  風俗にすぐ足突っ込む軽い女性も居るし~

No.15 09/08/11 15:38
お礼

レスありがとうございました🙇
そうですね、男女両方の子供を持つと分かるかもしれませんね、同性に厳しく見てしまうせいか女の良いところすらあだに見えてしまいます。女の子育てればそれもなくなるかもしれないです。

No.16 09/08/11 15:45
お礼

レスありがとうございます🙇
精神年齢とは成長過程で少し男女の差があるということですね、人間性のことではない。納得です❗

No.17 09/08/11 15:50
お礼

レスありがとうございます🙇
わかりやすい説明で納得しました☺
あたしも命ちょっとくらい長くなくても良いから計算高い女にはなりたくないな~ まぁそんなに頭良くないから単純に生きるんだろうけど😂 その方が自分も周囲も平和✨な気がします⭐

No.18 09/08/11 15:52
通行人18 ( ♀ )

13さんと、全く同じ意見です😆 元を辿れば子供を守るための思考が、いつの間にかずる賢さに変わっちゃったんだろうね。 男は、無邪気で羨ましい✨女の思考は複雑で疲れるよね💧

No.19 09/08/11 15:54
お礼

レスありがとうございます🙇
激しく同意です⭐
今 そんな女性多いですよね❓ 男性でもきちんとした性格できちんとした生活してる人たくさんいますから やはり男女というより個々によりけりですね✋

No.20 09/08/11 16:29
お助け人13 ( 20代 ♂ )

歌の文句に「なんにも知らないお人好しのぼくは、友からいつのまにか、裏切られ」というのは、あるタイブの男にぴったりです。女は「ちょっとぉ。しっかりしなさいよ、あんた男でしょ」がぴったりですね。
江戸時代を描く落語ではおかみさんはたいてい、怠け者のだんなを「あんたいい加減にしとくれよ。仕事にいっておくれでないと釜のふたが開かないよ(つまりいれるお米がない)と言って、仕事に送り出します。昔は若くして妻になり家計を遣り繰りしていたので、おとなにならないと路頭に迷うことになりました。
この現実の名残りです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧