注目の話題
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
不倫相手を忘れらず、妻子に向き合えません 昨年から今年の1月まで社内不倫をしていました。妻にバレて2月に会社を辞めましたが、彼女を忘れられず隠れて会ってい
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

甘いですよね?⤵

回答21 + お礼1 HIT数 2763 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
09/08/02 00:54(更新日時)

私の考えは甘いですよね?…⤵様々なご意見頂きたいです。厳しいレスも下さい!

○離婚したい○
理由
旦那には我慢ができるが(飲む打つ買うなくお給料は毎月入れてくれる)旦那の身内が心底、全員死んで?って位大嫌い。大舅姑が健在でド田舎農家暮らしで、舅自体まだ跡をとってなく私達と同じく離れた市内にいる。だが旦那長男で遠い将来は家田畑と墓を守らなければならないらしい。←心底嫌だ、汚い家だし過去自殺者もいる家。
子供は5歳3歳ふたり。私は母子家庭で実家は迷惑かけてしまうため離婚後は帰れない。資格無し、現在パート。もしも離婚となると今のパートに副業バイトしないと10万越さない⤵
市営県営団地の倍率が高い地域、なかなか空きがない。
旦那が年下だから舅46姑48とまだ若い→いずれ舅姑はあのド田舎に帰るのか?かなり疑問だけど、自分の老後を考えたら心底嫌で吐き気がする。

以上です⤵
私が我慢すれば子供ふたりに貧しい思いはさせなくて済みます。やはり離婚はそんな甘いもんじゃないですよね?…

No.1071752 09/07/31 08:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/07/31 08:31
通行人1 

ギリギリまで、帰らなくていいんじゃない?
介護が必要になって、頭を下げてくるまで無視‼😆⤴
今のうちに¥ためて、田舎にいく頃には🏠の頭金くらい貯めれるんじゃないかなぁ~😄⤴
介護は、適当でいいんだしぃ~
死なない様にしたらさぁ。😜

No.2 09/07/31 08:32
通行人2 ( ♀ )

なにか資格とって自立することかんがえてみたらどうでしょう😄 幸い旦那様はわるいひとじゃないみたいだしあなたも若いんだしまだまだいろんな選択肢があるとおもいますよ

No.3 09/07/31 08:35
通行人3 ( 30代 ♀ )

主さん、旦那さんを愛してないの…?

なんだか条件や環境ばかりを挙げているから…💧

飲む打つ買うはないしお金きちんと入れてくれるし、なんてことじゃなくて、普通は旦那さんは好きだけどって言わない?
跡を取るかどうかなんて、舅さんがまだ48歳という若さでは、かなり先の話ですよね

何で今離婚なのかがわかりません。
先走り過ぎですよ

No.4 09/07/31 08:45
通行人4 

田舎で土地があるならば、介護は土地等々売って施設に入れたら⁉

離婚しても旦那さん側が子供を手放さないのではないかな

No.5 09/07/31 08:53
通行人5 ( ♀ )

結婚前に後を継ぐとかの話しはしなかったんですか?

急に出てきた話ですか?

墓を守るのは当たり前の事だと思いますが…

なんだかご主人を愛してないみたいだし、そこまで嫌なら別れたらいいと思いますよ。

子供の為に我慢するなんていう、子供を理由にするのはどうかと思います。

自立する気がない人がよくいう言葉ですよね。

No.6 09/07/31 09:00
通行人6 

1は最低だな

離婚になったら慰謝料は貰わないんですよね?


家は新しく建て替える方法や近くに違う家を建てる事は無理なんですか?
これからの時代田畑がある方が確実に良いですよ
墓を守るのは当たり前だし😥
主さんどんな家庭で育ったんですか?
結婚はその時のノリでするようなもんじゃないはずなのに、主さんは甘過ぎます⤵

No.7 09/07/31 09:19
通行人7 ( ♀ )

旦那様はなんと言ってるのですか❓

今は、実の子供でも家業を継がない人も増えているし、旦那様さえ説得できれば行かなくて済むのでは❓

No.8 09/07/31 09:32
通行人8 

長男で家を継ぐなんて結婚前から分かるでしょ。それを分かっていて今更嫌だは甘いと思います。
嫌と思うなら結婚しなければよかったのでは?
虫が良すぎる気がします

No.9 09/07/31 09:34
通行人9 ( ♀ )

離婚をするにしろ、お金が要りますし、まずは貯金をされたらどうですか❓
200~300万円はあった方が良いですよ😉

No.10 09/07/31 10:00
通行人10 

もし、その田舎に住むとしても20~30年先ですよ。
今すぐ離婚じゃなく、そのころには、子供も成人してるし自立してるだろうから、主さんが1人で生きていけるようにお金貯めたら。1人で生きるのは嫌だから、今すぐ離婚したいのかな?今なら若いし再婚できるだろうから。

No.11 09/07/31 10:03
通行人11 ( ♀ )

主さん、結婚する時旦那さんの家族構成やどこが実家で、長男だから何れ家に入りお墓守る…って事、全然知らなくて結婚したの⁉
そんな訳ないですよね。
嫌いだからって理由は…⁉それに、今すぐ入るわけじゃないでしょ⁉
そのうち、状況が変わって来ますよ。もしかしたら、お舅さんたちが家建てるかもしれませんし…。
取り越し苦労はやめたら。すぐ決断しなくても良いかと思いますよ。
その間に資格取得したり貯金したり出来るじゃないですかぁー‼

No.12 09/07/31 10:32
通行人1 

6こそ、分かってないんじゃない?

子育てだって十分にするには、結構な¥がいるんだよ❗😓
母親なら、十分にしてあげたいのが当たり前じゃん。
それに介護だって、気合い入れてやったら、精神的にも肉体的にもボロボロになるんだよ❗😖⤵

子育ても介護もやった事がないヤツは、理想ばかり語るよねぇ。

私が言ってる『死なない程度』ってさ、最低限って意味なんだけどさあ。

🏠だってさ、曰く付きの🏠に誰が好きで住むんだよ‼😆⤴

旦那さんが嫌いなんじゃないんだし、時間が立てば主さんも考えが寛大になるもんだよ。

綺麗ごとしか言わないヤツってさ、自分が経験してないから言えるんだよなあ。

こっちは、経験してるから言えるんだよ。

No.13 09/07/31 10:55
通行人13 ( 20代 ♀ )

甘いとは思いません💨人生1度きりなんですから子供が独立した後に死んだように生きるぐらいなら別れて1人で生きていく方が幾分か良いと思います✨
ただ今現在、別れてしまうと家事、子育て、仕事…副業までするなら貴方への負担や子供さん達の負担はかなりのものになりませんか?💦離婚はいつでも出来ますので今のうちに資格を取ったり、ある程度お金を貯めるなどした方がいいと思いますよ😃幸い、旦那さんに対しては我慢出来るようだし今すぐ田舎を継げとは言われてないんですよね?

No.14 09/07/31 10:55
通行人14 ( ♀ )

甘いというか
まだ先の話なのに
何故 今、離婚を考えているのか分からないです。

No.15 09/07/31 11:03
通行人15 

先代が亡くなれば、墓以外処分して構わないんじゃないでしょうか❓
後々自分達が家も田畑も守らないといけない‼嫌だ‼なんて、妄想しすぎ💧

No.16 09/07/31 11:24
通行人16 ( 30代 ♀ )

離婚はそんなに甘いもんじゃない←いぇ💦結婚がそんなに甘いもんじゃなかったんですよ。

No.17 09/07/31 11:47
通行人17 ( 40代 ♀ )

そんなに気に病まなくて良いのでは?年月が経って代替わりしていくうちに考え方も変わりますし、お墓だけ残してあとは売却になるかも。義両親様だって長患いしないで旅立ってくださるかも。まだ起きていないことを取り越し苦労するよりも、楽しく暮らしながら資格でも取って就職準備されては?

No.18 09/08/01 02:46
通行人6 

1 のは現実語ってるってより自分の性格の悪さ語ってるだけだろ

経験した上で言ってるんだっつの

No.19 09/08/01 03:29
通行人19 ( ♀ )

今すぐではないし、もう少しゆっくり考えてみてはいかがでしょう❓それまでに状況も変わるかもしれませんし…
状況も変わらず、その時になっても主さんがどうしても嫌なら離婚しても構わないと思います💡
その頃にはお子さんも成人してますし、離婚するにしてもしないにしても資格は持ってて損する事はないので自立できるよう何か勉強するのもいいと思いますよ✨

No.20 09/08/01 07:44
通行人20 ( 30代 ♀ )

そんなことで😒旦那さんかわいそう😱

No.21 09/08/01 08:05
通行人6 

家が汚く、自殺者が出たのは嫌なのはわかりますが、それはなんとでも解決出来る話です
墓を守ると言うのは仕方ないですよ

何にしてもそれで離婚を考えるのは甘いです
それに振り回される子供の事を考えましょうよ


資格を取る取らないはいつどんな事になるかわからないから取っといて損はないでしょう

No.22 09/08/02 00:54
お礼

皆さん♣本当にたくさんの様々なご意見ありがとうございました!久々にここに悩みを載せて良かったなと思いました!

多角的にも客観的にも物事を見ることができました…
やはり自分の考えは甘い。そして我が儘だと思います⤵結婚するときの状況判断など見えなかった最大の理由は、やはり旦那への想いです。色々なしがらみが頭いっぱいになり、理性判断できてませんでした。
旦那子供ふたりのことを真剣に向き合って今を過ごしていこうと思います。


ありがとうございました♣

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧