注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

幼児を放置の母親達…

回答21 + お礼21 HIT数 5621 あ+ あ-

悩める人( 40 ♀ )
09/08/03 00:54(更新日時)

レストランでも公園でも娯楽施設でも、幼児を放ったらかしで座り込んでお喋りばかりしている母親っていかがなものでしょう?
子供が他の子に何をしてようが我関せず…というか気づいてもない…😱
目の届かない所に行ってもお尻に根が生えたように座っている…😩
私は友達同士で遊んでいても、危ないことをしていないか(我が子自身も他の子供さんに対しても)気になります。
子供同士で遊ぶことは大切ですが、幼稚園や保育園の中ではないのですから、いつどんな人が入って来るかもわからないし。
実際、連れ去りや子供を傷つけるような事件って今までにも沢山あるのに、そういう心配をしないのでしょうか?

それに、子供も「こんなこと出来た‼」とか「これ楽しい🎵」とかお母さんに見てほしいと思うんですよね😢

皆さんはそういう母親をどう思われますか?

No.1073109 09/07/31 01:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/07/31 01:58
お助け人1 

そう言う生き物は、クズ。

No.2 09/07/31 02:14
通行人2 ( 30代 ♀ )

同感です😣😣😣
デパートで追いかけっこ、かくれんぼ。ありえません。親はというと、品定めに夢中で我が子のことなんか眼中なし。注意したいけど、逆ギレされるのわかってるし。んで、自分の用事が済むと「何やってるの、早く来なさい!」あなたが何やってるのだ~‼

親の資格無しだ💢💢💢

No.3 09/07/31 02:30
お礼

辛口ですね😁
でもホントに同じ子供を持つ母親として恥ずかしくなるヒトいっぱい見かけます😤

No.4 09/07/31 02:37
お礼

いますね。そのパターン…。
場所もわきまえず子供を連れ回し、自分の楽しみ優先で…それで叱られる子供がかわいそうですよね😢

「何やってるの」はお前じゃ~‼
と言ってやりたい😤
賛同いただきありがとうございます🍀

No.5 09/07/31 04:03
通行人5 ( ♀ )

いますね😔ほったらかしの親⤵以前私の周りにもいました…
話しに夢中で子供を見ていないので、子供が車道に出そうに
なっても気付かず、他のママ
さんが慌てて連れて来ても
「あ!ごめんね…でさ~」と
話し続けたり、こまめに子供の様子を見ると「ちょっと過保護過ぎ~」なんて言われる始末😔しかし散々ほったらかしといて自分の子供に何かあったりした場合…もの凄い剣幕で周りを
責めたりします😒

No.6 09/07/31 05:52
通行人6 ( 20代 ♀ )

スーパーや歩道の真ん中で話混んでる人いますよね👎
おばさん邪魔!!って言っちゃう(笑)
割り込みや並ぶ事すら出来ないオバさんに最近苛々します

常識ない母親共…
授乳室前で大きな声でしゃべるわ…子供がドタバタやってたってシカト…

もう死んで欲しい~

No.7 09/07/31 07:24
通行人7 ( ♀ )

日本はそういう風土だからです。
通学で子供を一人にしても平気なんですから。
外国のように13歳未満を一人にしたら育児放棄の虐待の罪にしたら、子供の誘拐など減ると思います。
みんなそこまで考えてないですよ。広島の女の子が下校で誘拐殺害されてから、国会議員が小学校もスクールバスにしようと法案を考えても、国民がもう関心がないから立ち消えになったんじゃないかな。

No.8 09/07/31 07:37
お礼

>> 5 いますね😔ほったらかしの親⤵以前私の周りにもいました… 話しに夢中で子供を見ていないので、子供が車道に出そうに なっても気付かず、他のママ … レスありがとうございます🙇✨
そうそう‼ホントに🚗に轢かれたりしたら命に関わることなのに、それでもしゃべらないといけないことって何でしょうね💢

私も普通に子供について回って見ているだけで白い目で見られたりします😩

No.9 09/07/31 08:16
通行人9 ( 20代 ♀ )

私が市民プールの監視員をしていた時の事ですが、友達家族と来てはお喋りに夢中な親。さらには読書してる親まで😒

終いには、自分の子供が溺れている事にも気付いていない。

溺れている子供を助け、親にきちんと監視をするよう注意しにいけば、「監視するのが仕事でしょ」と捨てゼリフ。

また、休憩時間にはプールから上がらなければならないのに上がらない子供。木の棒などをプールに持って入り振り回す子供。どれも親はきちんと見ていません😒

私は注意し子供に腕を噛まれた事もありますよ💢

No.10 09/07/31 09:16
通行人10 ( ♀ )

そういう母親も子供の頃は親に無関心に育てられたのかもしれませんし、昔のように回りの方から怒られなくなってしまっている、という事にも問題はあるのではないでしょうか❓これから先 無関心や少し常識に欠けている親は増えますよ。
そして何も言えずに見て見ぬふりをされる方も。

No.11 09/07/31 10:32
通行人11 

仕方ない

少子化だから

勘違いした親が

モンスター化

No.12 09/07/31 10:44
通行人12 ( 30代 ♂ )

昔もいましたが最近は特に多いですね。電車やコンビニで地面に尻付けて喋ってればママになればそうなりますよね。これが当たり前にならなければよいが

No.13 09/07/31 10:50
通行人13 ( 30代 ♀ )

エスカレーターで遊んでいる子供を、危ないよ~っと注意したら、親にほっといて下さい!っと怒られました😱危ない事してる子供さんには注意しますが、うるさいおばさんっで終わりです。

No.14 09/07/31 13:13
通行人14 ( 20代 ♀ )

かなり近くに親が居たのに子供達はおにぎり片手にごみ箱あさってましたよ…

同じ親として情けない

No.15 09/07/31 14:09
通行人15 ( 30代 ♀ )

同感です😣うちもデパートの玩具売り場の遊び場で1歳半の息子👶と遊んでたら…5歳くらいの男の子と母親が来て、『ここで遊んでなさい』と言って母親は自分の買い物へ…その時点で、え⁉子供放置かよ💦と思いましたが、その子がうちの息子👶が気に入って遊んでた玩具を『貸して❗』と無理やりうちの子の手から奪いさり、ビックリしたのと余りに力づくで奪われたので大泣き😭💦可哀想で子供気に入ってた玩具買ってあげようとしたらその子が『ねぇ買うのどれ買うの⁉ねぇねぇ…』としつこく付きまとい⤵旦那がキレてましたが相手は子供だし、親いないし無視して帰って来ましたよ😩自分子放置しないで欲しいですよね⤵

No.16 09/07/31 14:15
通行人16 ( 30代 ♀ )

うちの近所にもいますよ。息子は年中組なのですが、バス停に立って園バスを待っていると、自転車に乗ってやって来ます。挨拶も出来るし、息子とも遊んでくれたり、いい子なのですが、両親はあまり構っていないのか、一人自転車に乗って遊ぶ姿をよく見かけます。『幼稚園は行ってない。お母さん居ないから、お昼ご飯も食べてない。』と。家庭の事情は分からないので、どこまで本当なのか分かりませんが、就学前の子供が一人で遊んでいるのを見て、心配になりました。うちは幼稚園児を一人で遊ばせたりしません。変質者も居るというのに…。

No.17 09/07/31 18:06
通行人17 ( 20代 ♀ )

わかりますよ~😤

私も旦那と二歳の子供連れて、おままごとやボールプールなどがある室内遊技場に遊びに行った時、三~四歳位の男の子が私達にずっとついてきました。その子自身は特に乱暴な訳でもなく、人懐こくていい子だったのですが、ずっと一緒にいるから周りからは私達夫婦が親に見られるし、その子が危ないことをすればなぜか私達が注意したり周りに謝ったり…😠本当に「この子の親はどこ⁉」と思いました。

その親はといえば入口近くの椅子に座って携帯見ながらボケーッとしてました😨私達夫婦がずっと面倒見ていたのにも気付かず、その子が私達から離れた時に、「ほら帰るよ‼」と連れ去るように帰って行きました…。


その子もきっと一人で遊ぶのが嫌だからこっちに来たのでしょうし、親のあまりの無関心ぶりに頭にきました💢


親から離れて遊べる年齢だからって目を離していいわけじゃないですよね‼👊

No.18 09/07/31 20:15
通行人18 ( ♀ )

でも、外に連れ出して遊ばせてるだけまだマシなんじゃないでしょうか。
家にこもって一人遊びより健全かなって思います。所詮他人の子供なわけですし、口出す権利も責任もありませんから、自分の子供に害がないならどうでもいいです。

自分の育児方針と違う行動とる人がいても気にしないで、自分の育児をしたらいいと思います。

しゃべるママ友いるだけで健全ですよ。

私はしゃべる人もいない、友人もいない。人に迷惑かけたりトラブルになりたくなくて、子供が幼い時はどこにも出かけず誰とも遊ばせなかったです。病的でした。

意識が外に向いているだけいいですよ…

No.19 09/07/31 20:59
通行人19 ( 30代 ♀ )

妊娠中に検診に通っていた産婦人科でも、大声出して走り回ってる子が必ずいましたよ😥

妊婦や退院する新生児連れにぶつかったらどうするんでしょうね💧

毎回ヒヤヒヤしながら通ってました😱

No.20 09/07/31 21:21
お礼

>> 6 スーパーや歩道の真ん中で話混んでる人いますよね👎 おばさん邪魔!!って言っちゃう(笑) 割り込みや並ぶ事すら出来ないオバさんに最近苛々します… そういうルール無用のおばさんもいますね😱
通路塞ぎや割り込みおばさんはもう少し上の年代のような気もしますが…。
きっと放置母の進化型(成れの果て)だと思われます😢
常識ないヒトにはガンガン注意しましょう✊
レスありがとうございました🍀

No.21 09/07/31 21:28
お礼

>> 7 日本はそういう風土だからです。 通学で子供を一人にしても平気なんですから。 外国のように13歳未満を一人にしたら育児放棄の虐待の罪にしたら、… 確かに日本人って何でも「喉元過ぎれば…」ですよね。
親の一瞬の不注意で、子供が命を落としたりするニュースを見ると、怒りと切なさでいっぱいになります💧
そこから何も学ばない親たちも情けないですよね😢
レスありがとうございました🍀

No.22 09/07/31 21:34
お礼

>> 9 私が市民プールの監視員をしていた時の事ですが、友達家族と来てはお喋りに夢中な親。さらには読書してる親まで😒 終いには、自分の子供が溺れてい… 逆ギレされたり噛まれたり…嫌な思いをされましたね😤
プールなんて、小さい子供にとっては本当に危険と隣り合わせだというのに…。お喋りや読書なんてトンデモナイです‼誰のためにプールに来てるんだか…。
それで何かあると責任転嫁するのも、そういう親たちの特徴ですよね。

レスありがとうございました🍀

No.23 09/07/31 21:37
通行人23 

前から疑問に思っていたんだけど、そういう子にかぎって可愛くない顔しているんだよね😔目がゴマみたいな一重で。
迷惑な事しているから更にブッサく見える💧
可愛い子はお行儀良い子多くて、親も見た目が良い。あれは一体何でなのかな?

No.24 09/07/31 21:40
お礼

>> 10 そういう母親も子供の頃は親に無関心に育てられたのかもしれませんし、昔のように回りの方から怒られなくなってしまっている、という事にも問題はある… 確かにそうです。一昔前のように、地域や周りの大人みんなで子供を育てるという意識もなくなりつつあるし、核家族が増えて母親の子育てが孤独になってると思います。
社会との繋がりもないし、自分の仲良しグループでの付き合いに夢中なんでしょうね。
でも、そんな世の中だからこそ母親が子供を守らないと…と思うんですよね😔

レスありがとうございました🍀

No.25 09/07/31 21:49
お礼

>> 11 仕方ない 少子化だから 勘違いした親が モンスター化 ホントに恐ろしく自分のことしか考えない親が沢山います。
少子化も原因の一つでしょうね。
でもそれで諦めてしまうと、どんどんそんな親が増えていく気がします💦
レスありがとうございました🍀

No.26 09/07/31 21:54
お礼

>> 12 昔もいましたが最近は特に多いですね。電車やコンビニで地面に尻付けて喋ってればママになればそうなりますよね。これが当たり前にならなければよいが 本当にそうですね。
そして、そんな母親に育てられた子供がどうなるかを考えると…😨
ぞっとしますね😩

レスありがとうございました🍀

No.27 09/07/31 22:02
お礼

>> 13 エスカレーターで遊んでいる子供を、危ないよ~っと注意したら、親にほっといて下さい!っと怒られました😱危ない事してる子供さんには注意しますが、… 許せないですね。そんな親😱
正に親切を仇で返す…😤
それでケガをしたら子供をガンガン怒るんでしょうね💢自分の監督不行き届きを棚に上げて。
でも私もそういう場面では言います。ケガしてからでは遅いし、可哀想ですもんね。
お節介と言われても必要なことだと思います。
嫌な思いをされましたが、めげないで下さいね👊😉✊

レスありがとうございました🍀

No.28 09/07/31 22:06
お礼

>> 14 かなり近くに親が居たのに子供達はおにぎり片手にごみ箱あさってましたよ… 同じ親として情けない ひ~😨
どうなってるんでしょう⁉
それはホントにひどいです😩何を考えてるんでしょうね…💧

レスありがとうございました🍀

No.29 09/07/31 22:17
お礼

>> 15 同感です😣うちもデパートの玩具売り場の遊び場で1歳半の息子👶と遊んでたら…5歳くらいの男の子と母親が来て、『ここで遊んでなさい』と言って母親… ひどい話ですね😤
お子さんも可哀想に😢

いくら一人で遊べたって、そんな場所に放置なんて💢
自分の子供のしていることも知らず、人に迷惑をかけたことも知らず…そこまでして買物したいなら一人で行ける時に行きゃあ済むんですよね😩

レスありがとうございました🍀

No.30 09/07/31 22:25
お礼

>> 16 うちの近所にもいますよ。息子は年中組なのですが、バス停に立って園バスを待っていると、自転車に乗ってやって来ます。挨拶も出来るし、息子とも遊ん… その子供も可哀想ですね。きっと全然構われてないんじゃないでしょうか?

ウチも子供一人で…なんてトンデモナイです‼
変質者、不審者、事故…一瞬の何かで子供の人生変わってしまいますよね。
その時、放置母はどうやって子供に償うんでしょうね…💧

レスありがとうございました🍀

No.31 09/07/31 22:32
お礼

>> 17 わかりますよ~😤 私も旦那と二歳の子供連れて、おままごとやボールプールなどがある室内遊技場に遊びに行った時、三~四歳位の男の子が私達にずっ… わかります。ウチも公園やそういう場所行くと、私や主人が何人もの子供と一緒に遊ぶ羽目になったりします。
それに子供だって見ていて欲しいし構って欲しいから他人にまでついてくるんでしょうね。
そんな健気な子供の気持ちを放置母は考えることはないんでしょうかね⁉

レスありがとうございました🍀

No.32 09/07/31 22:48
お礼

>> 18 でも、外に連れ出して遊ばせてるだけまだマシなんじゃないでしょうか。 家にこもって一人遊びより健全かなって思います。所詮他人の子供なわけですし… そういう意見もあるんですね。

でも幼い内は母親と遊ぶことって大切じゃないでしょうか?外で友達と遊ぶにせよ🏠の中で遊ぶにせよ、子供が「お母さんが見てくれてる💖」と感じる安心感って大切だと思います。
放置母は「ママみて~‼」と子供が呼んでも、ペチャクチャペチャクチャお喋りに夢中😤
親が教えなければいろんなルールも覚えられないし、迷惑かけられまくりです💨
子供さんとじっくり向き合った育児もオッケー🙆だと私は思いますよ。

レスありがとうございました🍀

No.33 09/07/31 22:52
お礼

>> 19 妊娠中に検診に通っていた産婦人科でも、大声出して走り回ってる子が必ずいましたよ😥 妊婦や退院する新生児連れにぶつかったらどうするんでしょう… それも迷惑ですねえ😤
自分が一人目を妊娠していた時には、そういう子供にぶつかられたりしないかヒヤヒヤしたこともあったでしょうにね😩
我が子に注意しない親が多すぎます💢

レスありがとうございました🍀

No.34 09/07/31 22:56
お礼

>> 23 前から疑問に思っていたんだけど、そういう子にかぎって可愛くない顔しているんだよね😔目がゴマみたいな一重で。 迷惑な事しているから更にブッサく… う~ん。そんな観察もありましたか‼

一概には言えませんが、いつも放ったらかされてイジけたりスネたりしている間にそういう顔になってたりして😩
あくまで予想ですが💦
レスありがとうございました🍀

No.35 09/07/31 23:31
通行人35 ( ♀ )

すごく迷惑💢 モラルのないバカ親増殖してますね そんな親が育てる子供の成れの果ては 見えてます💢 迷惑だから 消えてくれ

No.36 09/08/01 00:33
お礼

>> 35 私も同じ子育て世代として情けないです💦
親バカ…ぐらいなら可愛げもありますが、バカ親にはなりたくないですね😂

人のふり見て我がふり直せ😔
自分も子供に対しても、気をつけねば‼と思います。

レスありがとうございました🍀

No.37 09/08/01 02:28
通行人37 ( 20代 ♀ )

すごく分かります(T_T)
昨日、とある遊技場に行ったんですが…親は座る椅子で横になって寝てたり、話に夢中になってたり、はたまた漫画本を持ち込んで読んでる母親がいました。
別の日に行くと父親と来てる子が、お父さんは携帯ばかりいじっていて構ってもらえないからか私たちの所に来てママゴトしたり一生懸命に話しかけていました。
30分ほど四人で遊んだ後、私もその子ばかりを構っていられなくて自分の子を追いかけつつ椅子に座りさっきの子が心配になりチラチラ様子を見てましたが、その子は滑り台に逆から登り他の子に押され滑り台から落下しました。
近くにいた親がまず駆け寄るべきはずなのに私が落ちた瞬間一番にかけより、介抱しました。‥親はお前が悪いなど言っていました‥押した子にも注意をしましたが親は近くにいたにも関わらず謝りにも来ませんでした。
男の子が滑り台から落ちたというのに周りの親御さんも誰一人駆けつけたり、気にとめる人はいなく冷たい世の中だなと感じました。

あと、自分の親には構ってもらえない子は他の大人に構ってもらい淋しい隙間をうめているんじゃないかと思ってしまいました😞悲しいですね。

No.38 09/08/01 09:26
お礼

>> 37 それはお疲れ様でしたね😂
子供を遊ばせに来ている場所で携帯、漫画、お喋り…ホントひどすぎますよね😤
そのお子さんも滑り台を反対に登っている時点で親が注意していれば、落ちたりしなくてすんだのに…。
自分の子供がケガしたり、よその子供にケガさせたり…ということを考えないんでしょうかね😩

それにしても、いくらよその子供でも危ない目に遭ってたら、ちょっと見てあげるぐらいのことはしてもいいですよね。放置親ばかりだったからでしょうか???

私もそういう場所で気を遣ってよその子供まで面倒みて、親は全く挨拶なしってあります💢
腹が立ちますが、放置ばかりされて寂しい思いをしている子供が楽しく帰れたなら、もういいか~💨と思うようにしてます😔

レスありがとうございました🍀

No.39 09/08/01 15:38
通行人39 ( 20代 ♀ )

主さんの気持ち超わかります‼
子供を守るのは親の義務だと私は思います💡

No.40 09/08/01 16:12
お礼

>> 39 我が子を危険から守る…なんて親として最低限の務めですよね😤
あまりにおかしな親が多く一体全体❓❓❓と思ってましたが、ご賛同いただき嬉しいです😊🎵

レスありがとうございました🍀

No.41 09/08/01 23:44
通行人41 ( ♀ )

私は独身のころ、ショッピングモールの食品コーナーでレジをバイトをしてました。そういう親、しょっちゅう見かけました😥子供が、清算をしてない商品を開けたりしてるのに、親は買い物や話に夢中。仕舞いには、📱片手に電話で話したり✉を打ったり・・・「てめ~らシバくぞ💢」と、何度思ったことか・・・店員の立場上、安易に注意してクレームがきたらヤバイと思うと、注意もできませんでした💧今は、反面教師として、買い物に行ったら、子供から目を離さないようにしよう❗と心に決めてます。ホント、そういう親を見ると腹が立ちます💢

No.42 09/08/03 00:54
お礼

>> 41 ヒドイですねえ😱
スーパーでも目に余る行動の親子、しょっちゅう見かけます😤
試食販売を食べ放題と間違えていたり😱
あと、許せないのは身障者スペースに平気で🚗を停める親😤
よほど小さい👶連れならまだしも、充分歩ける幼児や小学生連れで、身障者スペースを使うなんて~‼
そりゃ子供のモラルも低下しますよね。
私も「人のふり見て我がふり直せ」
怒るだけじゃなく、自分もみっともないことをしていないか時々は見直さねば…と思います。

お礼が遅くなりごめんなさい💦
レスありがとうございました🍀

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧