注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

6ヶ月の昼寝の寝かし方

回答14 + お礼2 HIT数 1897 あ+ あ-

そぅまま( 33 ♀ abNGw )
09/09/02 15:06(更新日時)

もうすぐ6ヶ月になる男の子のママです。夜はかってにねてくれるようにしつけて今はうまくいってるのですが昼寝の寝かし付けができず、 私自身育児鬱&適応障害で通院中で赤ちゃんの泣き声ぐずりにすぐイライラして耐えれない時が多いです。おしゃぶりも眠いときは役にたたず、ずっと泣きっぱなしもがんばったけど私が鳴き声に耐えれず最後は叩いたりしてしまいます。何か昼寝のよいねかしかたありませんか❓是非アドバイスおねがいします🙇

タグ

No.1073777 09/09/01 12:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/09/01 13:06
通行人1 ( 20代 ♀ )

抱っこしてゆらゆらしてたら寝ませんか?眠いからってすぐ寝ませんよ💦抱っこして1分で寝る時もあれば30分かかる時もあります☝泣き声は赤ちゃんだから仕方ないからね…😫

No.2 09/09/01 13:50
お礼

>> 1 抱っこはさすがに8キロあるしつづかないのであきらめました💦ほかになにか良い方法あったらおしえてください🙇

No.3 09/09/01 14:03
通行人3 

眉と眉の間を優しくナデナデ…

No.4 09/09/01 14:29
通行人4 ( 30代 ♀ )

主さんこんにちは。私は九か月の男の子のママをしてます。私はいつも寝かせる時には眠そうな時におんぶしてゆっくり揺すっていると寝ますよ。またおんぶすれば両手つかえるから楽ですね。ためしにやってみて下さい。

No.5 09/09/01 14:31
通行人5 ( ♀ )

おんぶひもでおんぶはどうですか?
両手があくので家事などもできますし。
うちのは泣いていてもおんぶすると泣きやみました☺
まだ暑いですが、おんぶ中だけエアコンつけたり扇風機回してました。

No.6 09/09/01 14:33
通行人4 ( 30代 ♀ )

スレ4です。すみません。首のすわりはどうですか?首がすわっているのであればおんぶできますがすわっていないようであれば抱っこで頑張ってみて下さい

No.7 09/09/01 14:44
通行人7 ( 20代 ♀ )

11ヶ月の👶います。私は首据わった時から、おんぶで寝かしつけてます💡部屋中歩きながら揺らしてると、すぐ寝ちゃいますよ😃今ではおんぶ大好きみたいで、眠くなるとおんぶ紐触り出します💦

No.8 09/09/01 14:53
通行人8 ( ♀ )

7ヶ月の👶がいます😃

手の甲をスリスリするとなぜか寝ます😪

あとは10キロですが😂
抱っこでユラユラ

No.9 09/09/01 15:04
通行人9 ( ♀ )

私もおんぶです✋
うちも6ヵ月で8キロ超えててかなりヘビー級です😂
上の子の時も今も、抱っこで寝ても置くと起きちゃいますが、おんぶだと置いても起きない事多いです。
あと、一つ気になったのは、夜は勝手に寝るようしつけた、とありましたが、まだ6ヵ月ですよね。しつけたから寝るはず!とか思わない方がいいですよ。夜泣きなど始まるのはこれからです。覚悟だけはしておかないと、寝るはずと思っていると余計イライラしますよ😥

No.10 09/09/01 15:10
通行人1 ( 20代 ♀ )

再です。うち9㌔だけど、抱っこですよ☝そりゃ重いけど、抱っこが安心すると思うから我慢してます。ちよっとくらい我慢できませんか?

No.11 09/09/01 15:51
通行人11 ( 20代 ♀ )

7ヶ月の男の子のママです😺うちの子も9キロでかなり重たいです💦私も産後体を悪くしてしんどい事が多いのでハイローチェアとかに乗せてユラユラさせてます💦

No.12 09/09/01 19:07
通行人12 ( 30代 ♀ )

添い乳。

No.13 09/09/01 23:14
通行人13 ( 30代 ♀ )

私も添い乳ですね。

夜は勝手に寝るようしつけたとありますが、凄いですね😵

ほったらかしにしたら、寝るようになったのでしょうか??

うちは、抱っこゆらゆらも効かないので、いつも添い乳で、子供も良く寝てくれるのですが、この先も添い乳じゃないと寝てくれないのは難儀なので、みなさんの方法試してみたいとおもいます🙇

No.14 09/09/01 23:16
通行人14 ( ♀ )

絶対おんぶがオススメ。

No.15 09/09/02 01:37
通行人15 ( ♀ )

6ヶ月の子叩かないで。

うちも寝グズリがひどくて大変でした。抱っこしてテンテンしても暴れてのけぞって。でもうちの子の入眠儀式だったので…

うちもお昼頃はバッテンの抱っこひも、大活躍でしたよ。あとはベビーカーでお散歩か、抱っこひもでお散歩…

お試しください。

No.16 09/09/02 15:06
お礼

みなさんありがとうございます。首はすわってるのでおんぶだめもとでためしてみます💦乳は薬を飲んでいるので断乳しました。おむつかえてミルク飲ませほったらかして泣きつかれたら寝るネントレをしても30分強しかもたず💦つい先週までは寝ていたのにと、赤ちゃんの変わる様になかなかついていけません😣とはいえみなさん苦労してるんだなあとホント思いました。ありがとございました🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧