注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

ふとんが手放せない

回答4 + お礼0 HIT数 1296 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
09/09/01 21:35(更新日時)

5歳になる娘がいるのですが、未だに赤ちゃんの頃から使っているすきなのが手放せないんです。
昼間は幼稚園に行ったり友達と遊んだりしてるので大丈夫ですが、夕方家へ帰ってくると真っ先に「すきなの取りにいく!」と言って持ってきます。ご飯の時間以外は手放しません。何が好きなのか聞いたら「匂いが好き」と言っています。
ママ友に引かれそうなので言えないですが、発達が遅いのではないかと旦那と心配しています。
それ以外のことは大丈夫です。20までの足し算や引き算、平仮名、片仮名、一年生までの漢字は書けます。
アドバイス宜しくお願いします。

タグ

No.1073972 09/09/01 15:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 09/09/01 15:57
通行人1 ( 30代 ♀ )

うちの小3の息子は一年生のころまで赤ちゃんの頃使ってたプーさんのベビー布団のカバーをひっぱってましたよ😁『プーさんのおふとん』と言って常に持ってました😃ボロボロになって縫い合わせたりしてたらハンドタオルのサイズになりました💦寝る時も触って寝てましたよ✨うちの甥っ子は小2ですが今でもお気に入りの枕カバーを常に持ってます😉ボロボロになってタオルに縫い付けてあげたりしてもずっと離しませんよ💦うちの旦那は真夏でも毛布がないと寝れないし😁
結構いますよ😁時期がくれば離してくれるんじゃないですか😃

No.2 09/09/01 16:17
通りすがり ( ♀ oNiMw )

結構良くあることですよ!子供が執着して放さないものが タオルケットであったり、縫いぐるみであったり…私は赤ちゃんの時に買い与えた人形だったそうですが、従兄弟はタオルケットだったそうで 洗うと酷く怒り狂ったそうです。
好きな匂い・安心する手触り…全く心配することは無いと思いますよ! もう少し大きくなって色んな物に興味が出て来れば 自然と放れていくと思います。

No.3 09/09/01 20:58
通行人3 ( ♀ )

気持ちの安定剤じゃないですかね。気にしすぎない方がいいです。子どもも子どもの社会の中でがんばってますから。家に帰ったらやっぱり落ち着きたいと思いますよ。

No.4 09/09/01 21:35
通行人4 

私も🏫あがるまで母のボロボロエプロンが手放せなかったです 家の中だけなら大丈夫ですよ 外でも手放せない場合は心配ですが…
いずれ、お子さんから卒業する時がきますよ 無理にやめさせないでください

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧