悲しいです

回答6 + お礼1 HIT数 1336 あ+ あ-

匿名希望( 20 ♀ sJp1w )
09/09/02 10:13(更新日時)

さっき寝る時に何気に2歳の娘に聞いてみたんです


私「ママの事好き❓」
娘 「…………。」

私「パパの事好き❓」
娘 「しゅき」

私 「バァバとジィジは❓」

娘 「しゅき」

私「ねぇねは好き❓」
娘 「しゅき」

私 「わんわんとニャンニャンは好き❓」

娘 「しゅき」

私「ママの事好き❓」
娘 「…………。」

と言った感じで私の時だけ無言になっちゃうんです⤵⤵⤵⤵

きっと気にする必要ないと思うけど、落ち込んでしまって………⤵
日頃一緒に居て相手して遊んだりお風呂入れたり世話しているのは私なのになぁ…

No.1074590 09/09/01 22:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/09/01 22:25
通行人1 ( ♂ )

毎日一緒に居るから
ある意味新鮮味が無く

好き以上のものでは・・・

No.2 09/09/01 22:42
通行人2 ( ♀ )

1さんに同意😃

それか、照れちゃったかな?

No.3 09/09/01 22:46
通行人3 ( 30代 ♀ )

ママはいて当たり前で、いることが幸せだから、好き嫌いとは違った想いなのでしょうね。
大丈夫ですよ。ママがお子様のことを大好きだと思って育てていればちゃんと愛情がお子様に伝わっているのでママ大好きなはずです。 ママは特別な存在だから周りの動物や人物や物とは違った意味合いなんだと思いますよ。

No.4 09/09/01 23:24
通行人4 ( 30代 ♀ )

二歳の娘さん…もういろいろ分かっているのかも😉?

私も三歳の娘がいますがわざといぢわるな返事をして私の反応をみてニヤリとしたりしてますよ😋
『な~に~⁉』とか返すとキャハキャハ笑ったり😁

いろんな知恵が付いてくる頃なのかも😉
ママの事は大好きに決まってますよ💓
元気出して下さいね😉

No.5 09/09/02 00:01
通行人5 ( 20代 ♀ )

うちの4歳の息子もそのくらいの時期から恥ずかしさとか出てきだして、好き炻は照れてあまり言いませんでした坥

逆に今なんて『ママ怒るから嫌~い』って言われますけどね坥
だけど言ってやります坥
『いいよ~ママは○○が大好きやもん』
とゆうと息子はニヤニヤしてます俉笑″
しかもニヤニヤを必死に隠そうと顔がピクピクしてます坥笑

いっぱい娘さんには『大好きだよ炻』って言ってあげて下さいね溿

大丈夫ですよ坥ママの事は大好きです坥
自信もって下さい坥

No.6 09/09/02 09:15
お礼

>> 5 一括ですいません(/_;)

みんなのスレ読んで元気でました😤

娘が言ってくれなくても私はずっと娘に大好きって言い続けていきます

嫌われてないとわかったらママは強いんだから😤

ささいな事なのに、聞いてくれてありがとうございました🙇

No.7 09/09/02 10:13
ゴマぱん ( 30代 ♀ 7fz4w )

ママの事好き?👩






…(好きとは違うなぁ~)?👶




それは愛ですよ😻💕

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧