注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

突然ベビーカーを嫌がるようになりました😢

回答7 + お礼4 HIT数 13089 あ+ あ-

通行人( 31 ♀ )
09/08/15 15:15(更新日時)

今8ヶ月の娘がいます。最近突然ベビーカーを嫌がるようになりました😢どうしてでしょう❓

2.3ヶ月の頃はベビーカー乗るといくらでも寝てました。5.6ヶ月の頃はグズッてもベビーカー乗ると静かになるか、歩き出すと寝てました。
最近は乗った瞬間、手をぐるぐる回し、足をバタバタ、そしてギャン泣きしてスーパーでの買い物もままならず😢

今は技は寝返りとお座りしか出来ません💦締め付けられるのが嫌なのか、暑いのか、ちっともわかりません😢

ベビーカー嫌がるのを克服した方、どういう対策をしたか教えて下さい💦
あと手すりにつけるオモチャは効果ありますか❓

No.1075273 09/08/13 17:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/08/13 18:37
通行人1 ( ♀ )

大変ですよね昉
うちの下の娘もベビーカー乗ってくれなくて今月で2才なんですがベビーカーは新生児の時だけで10回も乗ってないです埈

暑さも締め付けも嫌なんだと思います昉
あと低い目線(視線?)とかも嫌なのかもですね昉

8ヶ月くらいになると色んな事に目移りしたりしてくる時期に入るのでそのせいもあるかもしれないですね坥

うちは上の息子もベビーカー嫌いで乗らない子でしたが、オモチャ持たせたり手摺りにオモチャつけたりプーさんのメリーを付けたり色々工夫はしましたが、機嫌によるかもしれないですね埈

機嫌が良ければ遊んでくれてました昉

下の娘は…諦めて抱っこばっかりしてました俉笑

No.2 09/08/13 20:34
お礼

ありがとうございます。やはり手摺のオモチャは必需品ですかね。

1さんは諦めて抱っこにしたんですね💦ウチは娘がちょいデブ&私が肩こりあるので、抱っこは最終手段にしたいです😢

最近シートは起こしてるのに対面式で見た目がとても変です💦

No.3 09/08/13 22:30
通行人1 ( ♀ )

あ俉私もシート起こして対面式にずっとしてましたよ坥

私の場合、タバコを持ってる人が偶然でもベビーカーに捨ててしまわないか気になって昉

あとジッとしてない子供が何してるかも気になるのもありました昉

抱っこは肩懲りますよね埈
私、おかげで筋肉ついて腕太くなっちゃいましたよ埈(余談すみません昉)

私も抱っこはあまり進めたくないです(^-^;
まずベビーカーグッズ試してみて下さい坥

子供さんが好きそうなキャラクターがあればもっと良いかもしれないです坥

No.4 09/08/13 22:42
通行人4 ( 30代 ♀ )

主さん!8ヶ月ならもう対面式じゃない方がよいですよ!色々な物に興味を持ってきている頃なのでママの顔ばかりではなく外の景色を見せてあげた方がよいです。お座りもするようでしたら起きていれば角度も立ててあげた方がよいです。 いつまでも赤ちゃん待遇ではいけませんよ。みんな前を向いて歩くのですからね。個人差はありますのでずっとベビーカー嫌いな👶ちゃんもいますけどオモチャを付けたり色々試して慣らしてみてはどうでしょう。

No.5 09/08/13 22:50
通行人5 ( 30代 ♀ )

うちの子の8ヶ月の息子は、お座りが出来るようになってからベビーカー嫌がりました。
背もたれが嫌なのかと思い、背もたれを倒して、座らせたら機嫌が良かったです。
ただバタンと後ろに倒れたら危ないのでバスタオルを丸めて後ろに置いてベルトもしてました。

No.6 09/08/14 04:19
お礼

>> 3 あ俉私もシート起こして対面式にずっとしてましたよ坥 私の場合、タバコを持ってる人が偶然でもベビーカーに捨ててしまわないか気になって昉 あ… 再ありがとうございます。好きなキャラクターのオモチャ探してみますね✌

No.7 09/08/14 04:28
お礼

>> 4 主さん!8ヶ月ならもう対面式じゃない方がよいですよ!色々な物に興味を持ってきている頃なのでママの顔ばかりではなく外の景色を見せてあげた方がよ… ありがとうございます。
ベビーカーのシートは、しばらくは前向きで使用していたのですが、ギャン泣きするので対面式にしちゃってました。
今までベビーカーではよく寝てたので、いつでも寝れるようにシートは倒し気味にしていたのですが、やっぱりお座り出来るようになったら、体を起こしている方が好きなのかもしれませんね。

No.8 09/08/14 04:32
お礼

>> 5 うちの子の8ヶ月の息子は、お座りが出来るようになってからベビーカー嫌がりました。 背もたれが嫌なのかと思い、背もたれを倒して、座らせたら機嫌… ありがとうございます。
同じですね‼やっぱりお座り出来るようになったら、体を起こしている方が好きなのかもしれませんね。
私も後ろにバタンと倒れるのが心配だったので、バスタオル置いてみます‼

No.9 09/08/15 11:45
通行人9 ( ♀ )

うちの子も今6か月で、最近ベビーカー嫌がります😥
私も背中、腰、ももの付け根、ひざが痛いのですが、だっこしてます。
どうやら赤ちゃんの背中が暑いみたいで、ベビーカーに汗じみが💦
頭にも汗かいてるし😥
寝返ってうつ伏せが好きなので、わめきながら😭背中をエビのようにのけぞらせて♏、ベビーカーで寝返りしようとしてます💦
だから、頭はよく汗をふいてあげたり、あおいだり、だっこ紐でも、背中とだっこ紐の背もたれと赤ちゃんの背中の間に隙間ができるようにしてだっこしたりしてます。

うちは涼しい場所やそういう時だと寝てくれます。

熱冷まシートとか、保冷剤をタオルやガーゼにくるんで、頭や背中に置いてあげてみては?

No.10 09/08/15 12:33
通行人10 ( 20代 ♀ )

うちの子は今1歳5ヶ月です💡
生後5ヶ月頃にお座りができるようになったんですが、ベビーカー嫌がってましたね~…よじのぼってくる感じでした💔
でも今になると『暑かったのかな』とも思います。
冬は逆におとなしくしてて、今現在(夏になってから)落ち着きがなく…。
嫌がるので歩かせてますが💨
今の時期だとスリングやおんぶヒモ系は暑いですもんね😭

No.11 09/08/15 15:15
通行人11 ( 20代 ♀ )

うちもその頃はよく泣きました。特に人の多い所は人見知りもあるのかダメでした💦
見知らぬおばちゃんが「可愛い」と近付き目が合った途端ギャン泣き😭
その時期は暫くベビーカー使えなかったです💦
現在9月で2歳ですが、ベビーカー好きで少し歩いたら乗りたがります😃
時期的なものもあると思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧