注目の話題
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して

無職の旦那に悩んでます

回答21 + お礼22 HIT数 6391 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
09/08/17 04:34(更新日時)

現在二人で暮らしています。来年の1月には子どもが生まれる予定です。
もうすぐ親になるのに、旦那は無職…。私の貯金も残り20万を切り、苦しくなってきました。
それでも旦那は働こうという意欲を見せず、一日中寝てばかり。旦那はうつ病ですが、「だるいだるい」言っては動こうとしません。パソコンでゲームする時のみ元気です。
私自身も精神的な病を患っており、だるい日はよくあります。だからと言って家事を怠けるようなことはしないです。
似たような病を患っているので辛さは分かりますが、そうも言ってられない状況です。あまりの辛さに毎日イライラ&泣きの日々を過ごしてます。

昨日、うつ病を患っている友達に相談した所、「置き手紙して家出した方がいい」と言われたので実行しました。しかし、連絡は昨日の夕方あったきり何もありません。今日実家のパソコンでゲームを見てみると、楽しそうに会話をしていました…。
全く反省の色が見られず、とても悔しいです。家出してきた意味がないと思いました。
私よりゲームを優先する旦那との離婚を考えたぐらいです。

この先一体どうすればいいのでしょうか?長文失礼しました。

タグ

No.1077264 09/08/14 22:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/08/14 22:51
通行人1 

いま家出されたら旦那は自殺するかもしれません。作業所などに通わせたらいかがでしょう。

No.2 09/08/14 23:01
通行人2 ( 30代 ♀ )

1日程度じゃこたえないのかも・・・。
せっかくだから、1週間ぐらい実家でゆっくりしてみては?妊娠中なんだし、自分と赤ちゃんのことを最優先にしたほうがいいんじゃないかな?

No.3 09/08/14 23:02
悩める人3 ( 30代 ♂ )

経験者からの意見です、旦那さん、本当の鬱では無いと思います、自分は鬱でトータル1年半休職し、嫁さんに養って貰ってましたがとてもゲームなんてする気持ちなんてならなかったですよ✋ 毎日毎日、嫁さんに申し訳ない気持ちと職場復帰への焦り、自分自身との葛藤で精一杯でしたけどね…正直、厳しい見方すれば主さんの病気の事を隠れ蓑にして怠けてる様に見えます、そんな状態からまともに社会復帰は厳しいです‼ 旦那さんの言う「だるい」って「面倒くさい」って意味の「だるい」としか思えません…軽々しく離婚を勧めるつもりは無いですが、このままじゃ主さんの方が参ってしまいますよ…

No.4 09/08/14 23:10
通行人4 ( ♀ )

まず節約の為とか理由を付けてPC止めてゲーム出来ないようにしたら
どうですか❓

No.5 09/08/14 23:11
通行人5 ( ♂ )

うつ病なら仕方ないんじゃないですか?他人には分かりにくい病気だし、本人が一番苦しい病気で大変なんだし。
と言わないと、同じ病の方から叩かれますからね。昔、うつ病とかいって怠けるなバカたれが💢と行って酷い人間扱いされた事ありますから。
俺だって毎日一生懸命生きてます。病気でゲームしてのらりくらりできるなら、自分もうつ病と診断されたいくらいです。病を表に出さないで頑張ってる人は同情もできるし協力もできるけど、病を先に表に出して当たり前のように振る舞ってる奴は結局はダメ人間だと思うから治らないよ。

No.6 09/08/14 23:17
通行人6 ( ♀ )

旦那さんは病院でうつ病と診断されたのですか?

収入は無い、旦那はうつ病、来年出産…昉

失礼ですが破綻してしまいますよ。
あなたと旦那さんの両親や、どちらかの身内の方に相談したら。

うつ病の人にどうしたらいいか、なんて相談するのはちょっと…昉

旦那はあてにならないんだから、この際ご両親に助けて貰う事は出来ないんですか蓜

No.7 09/08/14 23:20
通行人7 ( ♀ )

なんかうつ病を理由にしてるけど、ただ単に働きたくないだけだと思います。
あなたは大事な体なのだから、赤ちゃん👶の事を第一に考えて、しばらく旦那さんはほっといても、いやどうでるか様子見でいいと思います。
何番の方か忘れましたが、経験者の方が言う通りのんきにゲーム三昧っておかしい気がしますよ。精神的にキツイのにゲームですよ?
とにかく、出方によっては離婚も視野に入れた方がよいと思います!

No.8 09/08/15 00:27
お助け人8 ( ♀ )

欝だろうが何だろうが、子供が産まれるなら働くか働く努力はすると思います。
ダルいと言いながら、ゲームで楽しく会話が出来るなら、働く余地はあると思います。
お2人は病院に行っていますか❓御主人の御両親は何と言っていますか❓今のままでは生活は出来ません。先ずは互いに実家に戻り、病気を治す事に専念されたらどうですか❓
一方でも治れば、また家族として生活する事も可能だし、離婚の判断も出来ると思います。
欝の御主人の事を、欝の友人に聞いても解決にはならないし、貴女自身にも良い影響はないと思います。貴女自身が完治するまでは、欝なんて無関係って友人と付き合った方が良いと思います。

No.9 09/08/15 00:32
通行人9 ( ♂ )

離婚じゃ離婚👋

No.10 09/08/15 00:46
通行人10 

私も以前ひどい鬱でしたがゲームなんてやりたいどころじゃなかったですよ。それから仕事はきちんと行ってました。

No.11 09/08/15 02:35
お礼

>> 1 いま家出されたら旦那は自殺するかもしれません。作業所などに通わせたらいかがでしょう。 ご意見ありがとうございます!
自殺…それも可能性あるかな?と最初は不安に思ったんですよ。でもお互いに何があっても自殺しないで前向きに治療していこう!と前に話し合ったので、その言葉を信じています。
逆に私の方が自殺を考えたぐらいです…すみません。
作業所という考えはいいですね!伝えてみます。

No.12 09/08/15 02:41
お礼

>> 2 1日程度じゃこたえないのかも・・・。 せっかくだから、1週間ぐらい実家でゆっくりしてみては?妊娠中なんだし、自分と赤ちゃんのことを最優先にし… ご意見ありがとうございます!
自分の身体も大事ですよね…友達も「胎教によくない」と言ってましたし…。
実家の両親も同じ意見で、「ゆっくりしたらどう?」と言ってくれました。
旦那はまだパソコンのゲームで会話を楽しんでいたので(実家のパソコンから、旦那の様子を見るためにゲームをコッソリつけました)、全然こたえてない感じでした…。

No.13 09/08/15 02:54
お礼

>> 3 経験者からの意見です、旦那さん、本当の鬱では無いと思います、自分は鬱でトータル1年半休職し、嫁さんに養って貰ってましたがとてもゲームなんてす… ありがとうございます!まさか経験者から直接意見が聞けるとは思いませんでした。
本当のうつではない…一応病院には2年半以上通ってるらしいけど、甘えという部分が今は大きいように感じますね。
薬は今減らしている最中で、離脱症状もそこまでない感じですから。
本当にひどいうつだったらゲームする元気ないですよね…。
3番さんはとても辛い思いをなされてきたんですね。その気持ちが文章からすごく出てきて伝わってます。
参ってしまったから家を出てきました…💦離婚もどうしようか迷ったりもしています。子どものためには…!って思ってしまうのですよね。

No.14 09/08/15 02:59
お礼

>> 4 まず節約の為とか理由を付けてPC止めてゲーム出来ないようにしたら どうですか❓ ご意見ありがとうございます!
それもいいですね…実際お金に苦しんでいるわけですから。
月額4000円でも痛い金額です…。私もパソコン好きだから止めたくないですけど、それだと旦那&自分の為にならないですよね。
提案してみます。

No.15 09/08/15 03:07
通行人15 ( 30代 ♀ )

生まれてくる子どもがかわいそう

No.16 09/08/15 03:12
お礼

>> 5 うつ病なら仕方ないんじゃないですか?他人には分かりにくい病気だし、本人が一番苦しい病気で大変なんだし。 と言わないと、同じ病の方から叩かれま… そうですね…きっとそう思う人もいると思います。うつ病と甘えの違いは見分けがつかない所があるので難しいですね…。
私は精神病かかえながら仕事をしていた時は、あまりに辛くて職場で倒れることがありました。それから病気が発覚したわけですけどね…💦どうして一生懸命やっているのに私だけ出来ないんだろうと苦しみましたよ。

旦那は色んな人に平気で「うつで働いてないんだ」なんて言ってます。当たり前のように振る舞っているから腹立ちますよ。
今からすると、病気だから同情してほしい気持ちがすごく出ている感じがしますね…。

5番さんも毎日大変な思いをして日々過ごされているんですね…お疲れ様です!
頑張り過ぎて私みたいに倒れ込んだりしないよう気をつけて下さいね!

No.17 09/08/15 03:22
お礼

>> 6 旦那さんは病院でうつ病と診断されたのですか? 収入は無い、旦那はうつ病、来年出産…昉 失礼ですが破綻してしまいますよ。 あなたと旦那さん… ご意見ありがとうございます!
病院で診断されましたね。診断された頃は不眠にやる気が出ない&起き上がれないという感じだったそうです。

実家の方で相談させてもらいました。そしたら金銭面で少し助けてもらえることになったんですけど…こうなってしまったことに申し訳ない気持ちでいっぱいです。
いつかお返ししないととは思っているのですが、それさえ出来るかどうか不安です…。

うつ病の友達に相談した理由は、旦那と同じ病を抱えている人の意見を聞いてみたかったからです。私自身うつ病について完璧に詳しくないので…。
そしたら「甘えてる」って言ってましたね💧

あまり頼りたくないけど、両親に助けてもらいます。

No.18 09/08/15 03:27
お礼

>> 7 なんかうつ病を理由にしてるけど、ただ単に働きたくないだけだと思います。 あなたは大事な体なのだから、赤ちゃん👶の事を第一に考えて、しばらく旦… ご意見ありがとうございます!
やはりそう思いますよね…。いつも探すと口だけで、行動は全然しないですから。
旦那はもうしばらく様子見ようと思います。昨日は連絡なし&パソコン三昧だったようでイライラしましたが💢
このまま変わらないようだったら離婚を視野に入れていきます!子どもや自分に悪影響与えますからね…。

No.19 09/08/15 03:42
お礼

>> 8 欝だろうが何だろうが、子供が産まれるなら働くか働く努力はすると思います。 ダルいと言いながら、ゲームで楽しく会話が出来るなら、働く余地はある… ご意見ありがとうございます!
お互い違う病院に現在通ってまして、お互い薬を減らしている状態です(旦那→良くなってきたから 私→妊娠のため)。
旦那の両親は…当てに出来ない状態です。息子がいなくて安心している感じで。今では何もかも私に押し付けて来る感じです…金銭面で。
生活が苦しいのを知ってて押し付けてくるのでイライラが溜まる一方です。
お互いに実家に戻るのもいいですね。考慮したいと思います。

うつを抱えている友人は前の職場の同僚であり、お互い愚痴り合いながら支えあってる子です。その子の影響で病気になった訳では全くないし、普段は病気の話をしないので、親しい友人として付き合いをしています。
もちろん病気をかかえてない友人の方が多いですけどね。
私は自分の病気を治すために、色んな人と関わりを持っていきたいと思います。

No.20 09/08/15 03:45
お礼

>> 9 離婚じゃ離婚👋 サラッとした意見ありがとうございます!
そうきっぱり言える9番さんが羨ましいです…😭😭
やっぱり離婚するべきかな…迷います。

No.21 09/08/15 03:50
お礼

>> 10 私も以前ひどい鬱でしたがゲームなんてやりたいどころじゃなかったですよ。それから仕事はきちんと行ってました。 経験談をありがとうございます!
ひどいうつだと何もやる気が出なくなるって言いますよね。それなのにゲーム三昧の日々を過ごす旦那って💢

でもそれでも仕事行ってた10番さんはすごいですね!やはり旦那は甘えてるってますます思えてきました…。
もう完治はされたんでしょうか?日々頑張り過ぎないで下さいね!

No.22 09/08/15 03:54
お礼

>> 15 生まれてくる子どもがかわいそう 自分でもそう思います…まだ産まれてないのに、今から苦労させちゃって…。
こんな親で申し訳ない気持ちでいっぱいです。
幸せになるためには離婚した方がいいかな…。

No.23 09/08/15 03:55
お礼

お礼言い忘れてました(>_<)
5番さん、15番さんありがとうございました!そしてすみませんでした💦

No.24 09/08/15 09:29
通行人10 

再レスです。私がどのくらい鬱状態だったかというと自殺を図ったくらいです。今ほど鬱という病気が認知されてなかったし病院に行くのは抵抗があり一度も行きませんでした。今も後遺症のようなものがありますがとりあえず死にたいという欲求はなくなったので、 普通に生活はできてます。 ただ仕事は鬱の時から常にやってます。旦那さんが本当に鬱かどうかわかりませんが子供が生まれてくるのに身重の奥さんだけ働かせて自分はゲームして働かないなんて鬱以前の話でありその人の人間性の問題だと思います。

No.25 09/08/15 10:55
通行人25 ( 30代 ♂ )

旦那さん欝というより重度のネトゲ依存じゃないですか?
一日中ネトゲしてると体は疲れていないけど、精神が疲れてしまい欝と同様の症状が出ますよ。
深夜の方が狩場空いてるから昼間寝て夜ネトゲするのが続いて不眠になったり。
お金も困ってきてるんだしネット接続は解約するくらいの荒治療した方がいいですね。

No.26 09/08/15 13:29
通行人26 ( 20代 ♀ )

精神病者です
私は学生ですが、鬱でも働いている人はたくさんいます
旦那さんは甘えてますね
旦那さんに障害者認定してもらって障害者年金をもらうのもひとつの手ですね

No.27 09/08/15 15:59
通行人27 ( ♀ )

鬱…私も軽い鬱の経験者ですが、ゲームしてると余計疲れそうですが…😔
赤ちゃん可哀相ですね…主さんも旦那さんもしばらく自分の実家で暮らしたらどうですか?まずは病気を治さなきゃ赤ちゃんを幸せにする事はできませんよ😔

No.28 09/08/15 16:37
通行人28 ( 20代 ♀ )

旦那さんかなり厄介ですね💦ただの怠け者なら働けって容赦なく言えるけど一応鬱ってゆー診断受けてるし。みなさんがおっしゃるように今は鬱じゃなく怠けてるだけな気がしますが。
わたしの知り合いにも最初は鬱で仕事をやめそれから何年も働いてない怠け者がいます。一度鬱の診断受けてるから親も働けって強く言えなくて。でもその人も今は主さんの旦那さんと一緒で一日中ネトゲして鬱に甘えて怠けてるだけです。わたしも鬱経験してますが仕事には行きました。職場でも急にイライラしたり突然泣いたりいろいろ迷惑をかけてしまいましたが。
鬱でも仕事に行く人や職場復帰する人はたくさんいます。周りの支えと一番は本人次第。主さんも離婚するならする、しないならもっと旦那さんに強く言ってもいいと思います。もはや旦那さん鬱じゃないと思うから遠慮しないで。

No.29 09/08/15 23:22
通行人29 ( 20代 ♀ )

私ももう鬱ではないと思いますよ💧
鬱って集中力が欠落するんですよね。
読書や文字書いたり、テレビやパソコン等の電波も得意じゃなく、頭痛や目眩、吐き気、動悸等といった症状がでたり、個人差はありますが、旦那さん当てはまらないね。
私の通っていた病院では、テレビを見ていても内容が理解できない、本等もそうですが、そのような状態が2週間以上経過してたら鬱病と診断するそうです。
パソコン1日なんて鬱病じゃないですよ。
離婚して元気な赤ちゃん産んで下さい

No.30 09/08/15 23:52
通行人30 ( 30代 ♂ )

たんなる怠け者。鬱だかなんだか知らんが、一家の大黒柱がそれじゃしょーもない。父親になる自覚と大黒柱としての意識がなさすぎ。
産まれてくる赤ちゃんには主さんしか頼る人いません。

離婚すれば旦那が働かないって悩みがひとつ無くなり、赤ちゃんにたっぷり愛情注げるはずだから頑張ってください。稼がない旦那なんか捨ててしまいなさい。意味ないやん。主さんが旦那を養ってどーするん??(Θ_Θ)

長文失礼しました。

No.31 09/08/16 11:34
お礼

>> 24 再レスです。私がどのくらい鬱状態だったかというと自殺を図ったくらいです。今ほど鬱という病気が認知されてなかったし病院に行くのは抵抗があり一度… 再度レスありがとうございます!
自殺を図ったぐらい…すごいひどかったんですね。でもそんな状況でお仕事なされてたのならとてもすごいと思います。
やはり人間性の問題ですかね…。10番さんのようにしっかりしてくれたら…!って思います。
後遺症を抱えているのは大変ですよね。本当に無理しないでくださいね。

No.32 09/08/16 11:39
お礼

>> 25 旦那さん欝というより重度のネトゲ依存じゃないですか? 一日中ネトゲしてると体は疲れていないけど、精神が疲れてしまい欝と同様の症状が出ますよ。… ご意見ありがとうございます!
ネトゲ依存…言われてみればあるかもしれませんね。そのことについて調べてみたら当てはまる所が何カ所かありました。
昼夜逆転しているものの、不眠はなくぐっすり寝ていますね。昼間に寝られるからこっちとしてはイライラが増す一方です…。
荒療治も必要ですか?節約のために考えていきたいとは思っています。
そのあとの旦那の態度がどうなるのか不安ですが…。

No.33 09/08/16 11:44
お礼

>> 26 精神病者です 私は学生ですが、鬱でも働いている人はたくさんいます 旦那さんは甘えてますね 旦那さんに障害者認定してもらって障害者年金をもらう… ご意見ありがとうございます!
そうですよね…うつでも働いている人はたくさんいるのに、旦那は全く働かないなんて…。甘えているようにしか見えないですよね。
障害者年金もらうという手もあるんですか!全く思いつきませんでした。
でも認定が通るかどうか謎ですけどね…自立支援もギリギリ通ったという感じでしたので、無理のような気もするような…。
だけどいい方法だと思ったので、考慮していきたいと思います。

No.34 09/08/16 11:51
お礼

>> 27 鬱…私も軽い鬱の経験者ですが、ゲームしてると余計疲れそうですが…😔 赤ちゃん可哀相ですね…主さんも旦那さんもしばらく自分の実家で暮らしたらど… ご意見ありがとうございます!
うつでゲームは疲れると思うんですよね…。私は病がひどかった時はうつ状態と診断されたのですが、ゲームする余裕さえなかったです。あまりの辛さにずっと寝たきり寝たきりでしたから。
私は実家で暮らせるのですが、旦那は実家で暮らせない感じですね…。
旦那は親に働かないという理由で邪魔者扱いされており、一緒に暮らしたくないようです。。。
結婚する時も「早く出て行って」と言ってました。自分の息子に自立してほしいから出た言葉なのかもしれませんけどね。
病気は前向きに治していこうと頑張ってます。

No.36 09/08/16 12:01
お礼

>> 28 旦那さんかなり厄介ですね💦ただの怠け者なら働けって容赦なく言えるけど一応鬱ってゆー診断受けてるし。みなさんがおっしゃるように今は鬱じゃなく怠… ご意見ありがとうございます!
かなり厄介ですよ…。うつと診断されては家でゲームしっぱなし。病気だからって甘えないでほしいです。親は逆に働けって毎日言ってるんですが、聞く耳持たないって感じでわざと話そらします。その態度にイラってきますが。
私が一度だけ強く働けって言った時は、「お前も親と同じかよ、わかってくれると思ったのに」と言われました…。
その時はわかってあげれなくてごめんねって思いましたが、今となってはその言葉に腹立ちますね。甘えてるって感じがすごく出ていて。
とりあえず強く言ってみて、ダメだったら離婚しようと思います。

28番さんも経験者だったんですね…。みなさん働いてたり学校行ってたりとすごく立派ですね。見習ってほしいぐらいです。

No.37 09/08/16 12:06
お礼

>> 29 私ももう鬱ではないと思いますよ💧 鬱って集中力が欠落するんですよね。 読書や文字書いたり、テレビやパソコン等の電波も得意じゃなく、頭痛や目眩… ご意見ありがとうございます!
うつ病については私も詳しくわかりませんが、集中力がなくなってやる気が出なくなるみたいです。好きなことも楽しめないらしいですが、旦那はすごく楽しんでやってますので「本当にうつ病?」って思うことがあります。薬のおかげでなのかもしれませんが…。
昨夜、向こうの両親から聞いた話だと、今仕事探しに必死らしいです。自分から進んで求人雑誌もらってきたりしているとか…。すこ~しだけ前進しているようなので、もうしばらく様子見していこうと思ってます。それでダメだったら子どものために離婚しようと思います。

No.38 09/08/16 12:11
お礼

>> 30 たんなる怠け者。鬱だかなんだか知らんが、一家の大黒柱がそれじゃしょーもない。父親になる自覚と大黒柱としての意識がなさすぎ。 産まれてくる赤ち… ご意見ありがとうございます!
確かに意識なさすぎですね…大黒柱がそんな感じじゃ情けないです。
子どもが生まれたら私が子どもと旦那の分を養っていこうと思っていたのですが、それではおかしいですよね。何もしない旦那の分をどうして私が稼がなきゃいけないの?と思います。
29番さんのお返事に書いたように、もう少し様子みてから決めていこうと思います。
離婚になったらその分赤ちゃんに愛情を注いでいきます^^

No.39 09/08/16 12:19
お礼

>> 35 削除された回答 荒らしですかね?一応そういうご意見もあるとは覚悟していました。
子どものために自殺…あなたはもし自分に子どもがいたとして、誰かに同じこと言われたらどう思いますか?
言葉はちゃんと選んで言ってくださいね。
悪いですけど平気で人を傷つける言葉をいうあなたのほうが私たちより下だと思いますね^^
私自身は虫以下でも構いませんが。

子どもには仕事も大事ですが、それ以前にマナーというものを身につけて
人を傷つけない大事な子に育っていってほしいと思っています。
そのために病気に苦しんでいても私は負けない。
子どものために強く生きていこうと思います…35番さんの意見で更にそう思いました。
強い意志を持たせてくれてありがとうございました!

No.40 09/08/16 13:16
通行人40 ( ♀ )

主さんの旦那さんは、
鬱だから何もできないと
考えてらっしゃいますね。

主さんは、精神的にキツいけど、
頑張ろうと意志を持ってます。


実家にしばらく帰省してみたら?
旦那さん、ほっといて
主さんの ありがたみが
分かるよ。

No.41 09/08/16 18:08
お礼

>> 40 ご意見ありがとうございます!
いろいろ考えた結果、しばらく実家で休ませてもらうことに決めました^^
実家でやりたいこととかもありますからね。
戻る時には成長しているよう頑張ります!
そして旦那も成長していることを願っています…。

No.42 09/08/16 21:39
通行人42 ( 20代 ♀ )

うつ持ちの精神科医さんにお話聞いたことあるのですが、うつを言い訳に使える人はうつではないらしいですよ。
主さん、旦那さんについていったらこれから先、苦労しかないと思いますよ😥
大黒柱の自覚があればうつを持っていても働けますよ、現に私の父は長年うつを患ってますが薬を飲みながら働いてますから。

No.43 09/08/17 04:34
お礼

>> 42 ご意見ありがとうございます!
苦労…もうすでにしているので、これからもずっと一緒にいたら更に苦労しそうな予感ですね。このまま変わることがなければ。
何も変わらないようだったら離婚、変わるようだったら信じてついていこうと思ってます。いい方向へ行ったらいいんですけどね。
42番さんのお父様はうつ病なんですね。それでもしっかり大黒柱として働きに出ているなんて立派です!うつを言い訳にしている旦那に見習ってもらいたいものですよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧