注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

PCを複数所持の方へ

回答5 + お礼5 HIT数 1988 あ+ あ-

悩める人( 33 ♀ )
09/09/03 17:11(更新日時)

ネット回線料金はいくらお支払いですか❓

フレッツ光のマンションタイプで月に3875円ソー○ットから引き落とされてます。

6月から夫専用にとPCを買い回線増やす機材を使い有線で繋いでます、次の月から630円を別口でソー○ットから引き落としされてます。

これは回線使用料なんでしょうか❓
子供がWiiをするのでそちらは無線LANを使い接続してます。


夫も私もPCには詳しくないので、よくわからなくて……電話回線と同じで1軒に1回線じゃないのか❓と夫は言います。

PCを複数お持ちの方料金を教えて下さい。

No.1077398 09/09/03 13:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/09/03 13:51
通行人1 ( ♀ )

我が家は二台所有してますが値段は変わらないです。。
モデムが3台までだったかな?増やせるタイプなので一回線だけで足りてます。
光回線でモデムには二台とも有線でネットにつなげてます。

No.2 09/09/03 14:05
お礼

>> 1 やはり1回線分なんですね😥

2台目のPCを増やしてから請求が別口からきたので…そうだと思ったのですが…。


クレジットでの引き落としで請求書が届くんですが、夫名義ですが妻の私が連絡して内訳など教えて貰えるものなのでしょうか😫


増設する機材はバッファローでBroadStation InternetSharingと記名されてます。

No.3 09/09/03 14:07
お助け人3 ( 20代 ♂ )

増やしてもいい契約と主さんのようにふやすと料金が加算されるのといろいろあるんですよ。
必ずしも一家一回線とかいう発想ではなく、安い基本料にして、モデムは一度に一台しか使えないなどいろいろパターンがあります。

No.4 09/09/03 14:20
お礼

>> 3 そうなんですか😱

夫は帰宅後に持ち帰りの仕事でPCを使うんですが(事務職なので)ネットを繋ぐのは会社のサイトにアクセスして資料などetc…送受信する為だけなので。
PC1台をネットに繋げなければ1台分と言う事になりますか❓

今回線を外しても1ヵ月分は変わりはないですよね❓

No.5 09/09/03 15:07
お助け人3 ( 20代 ♂ )

別口で取られているなら、一台にすると申し出て一台専用のモデムにしてもらえば取られなくなるはず。

ただし、同時使用さえしなければ、その都度ケーブルを付け替えることによって、2台使えますよ。でも私のイーモバイルの場合なのであてはまるかどうかわからないのでソーテックと相談して下さい。わたしは複数台同時使用はできないモデムです。

No.6 09/09/03 15:23
お礼

>> 5 再レスありがとうございます😃

金額は少なく680円ですが、でもチリも積もれば~なので…その分のお金で子供に本を買ってあげたいと思います😊

クレジット会社ではなくソー○ットに連絡すればいいんですね😃
連絡はしないと絶対にダメなんでしょうか❓
夫名義なので、私で手続き出来るのかが心配です😱

回線外すだけじゃ認識はして貰えないのでしょうか❓


長々と質問すみません💧

No.7 09/09/03 16:03
通行人7 

ハブで分配して使用してますよ。契約は1回線だけです。

会社はハブで有線と無線LANで五台接続しています。回線は1回線だけです。

No.8 09/09/03 16:16
お礼

>> 7 すみません💦


専門用語はまだよくわからなくて😣

ハブとはなんでしょうか❓😢

No.9 09/09/03 16:49
通行人7 

簡単に言えばインターネットをみんなで見れる分配機です。

専門用語になってしまうので、詳細はパソコンショップで聞けば教えてくれますが、モデムがルータ機能がついていればハブだけ買えば良いですし、ルーター機能がなければ、ルーターを別途モデムに繋げて分配します。

今はほとんど、分配に関しては、プロバイダは認めていると思いますので、一度モデムがルータモデムかどうか調べて、ルータモデムなら、ハブはパソコンショップで数千円で売ってますから、わざわざお金を払ってプロバイダを2回線を引く必要はありませんよ。

因みに家は、Wiiとパソコン1台を有線ランで繋いでます。
勿論同時に使用しています。

No.10 09/09/03 17:11
お礼

>> 9 再レスありがとうございます。

難しい言葉ばかりですが、何なくですが分かってきました😃1回線でもいける様に電気店にてハブがないか聞いてみます😊

まだPC初心者でして分からない事ばかりでして、わざわざ説明ありがとうございました🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧