注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

分からない‼

回答3 + お礼3 HIT数 1702 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
09/08/14 15:04(更新日時)

私は仲のよい友人と遊ぶとき、例えば「明日の午後遊ぼう」などと言い、当日起きた時点で「今日は何時位にする?」って感じで集合時間を決めます。

が、友人Aに「そんなルーズな時間の決め方は大人のする事じゃない。時間を決めてくれないとイライラする」と言われました。

なので私もAが時間に遅刻する事を指摘したら、「〇〇(主)が時間にルーズな人だから私もルーズにしないとストレスが溜まる。相手(主)がルーズだから遅刻してもいいと思った」と言われたんです。

時間にルーズと言っても、集合時間を当日決めるという事で、私は遅刻はした事がありません。
前もって決めたいなら自分から何時がいいな、と言えば済む話ではないでしょうか?
えらい剣幕で怒られ、自分の遅刻も私が原因みたいに言われたので納得がいかないです。

皆さんの意見を聞きたいです‼

No.1077606 09/08/14 00:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/08/14 04:34
通行人1 ( 30代 ♀ )

友人A以外とも、その様な決め方していると言うことですよね?

前日に誘う・誘われるは別に問題ないとして、
待ち合わせ時間はやっぱり、前日に誘った時に決めるのが普通だと思います。前日なら尚更。
時間決めることに関しては主さん、かなり勝手だと思うな?

何時に起きて準備した方がいいのか?とか、待ち合わせ場所により移動時間も変わるだろうから、気がきじゃないし…😥

まぁこれからは、友人Aのみ他の友人同様の決め方はしないようにした方がいいですね(^_^;)
それなら遅刻されないかも!?遅刻してきても、こじつけた理由で遅刻を正当化出来なくなりますからね(笑)
ルーズに対抗してルーズに遅刻って意味分かりませんよね(苦笑)
主さんの時間の決め方には賛成できないけど、早めに決めたいなら自分から電話なりメールなりで主導権取ればいい話ですからね。

No.2 09/08/14 05:37
お礼

>> 1 レスありがとうございます😃

他の友達とはそうやってきたので、Aも大丈夫かと思ってました😥
確かにルーズな決め方だったので謝って直すと伝えました。


お聞きしたいのですが、ボード行くのに朝5時に待ち合わせたら、寝てたと言って1時間位遅刻されたり、毎日同じ時間にやるウォーキングにも遅刻して来たりする事は、私のルーズな時間の決め方に匹敵すると思うんです。

お互い様と思うのはおかしい考えでしょうか?

No.3 09/08/14 07:47
通行人3 ( 20代 ♀ )

お互い様とゆうか遅刻する友人のほうがおかしいと思います!
別にその友人も不都合があるならもっと早く主さんに提案すれば良かっただけですよ!「それだと集合しにくいから明日の○時集合でも良いかな?」とか言えば主さんに簡単に伝わりますもんねー…えらいとばっちりですよね。なんでも人任せにするからいけないんですよその友人が!!だいたいなんで遅刻が相手のせいになるんだよ!寝てたって何だよ!と思います。
熱くなりました。すみません。
向こうに決めさせたほうが楽かもしれないですね…

No.4 09/08/14 09:16
お礼

ありがとうございます😭

私も悪かったんで認めて謝ったんです。
Aも謝りはしたんですが「私のルーズさの積み重ねのせいで、時間を気にしないように自分にいいきかせるようにしてたので、遅刻してでも自分のペースを作ろうとした。ごめんね」
みたいな感じだったので、納得出来なかったんです⤵

遅刻と私の時間の決め方は話が違うと思いまして…。

なんだか分からなくなってきたので皆さんの意見が聞いてみたかったんです。
長文ですみません😭

No.5 09/08/14 12:25
通行人1 ( 30代 ♀ )

再です。

お互い様かな…?
私の考えだと、主さんの約束の仕方は友人Aにとっては勝手なとこあっただろうけど、主さんの時間の決め方とかに不満があったなら主さんに、当日決めるのは困るとハッキリ意思表示すれば済む話だったから、
友人Aが平気で1時間遅刻するのってあり得ないと私は思いますね。

『大人のする決め方じゃない』と言うのであれば、尚更友人Aはわざと遅刻するなんて大人のすることじゃないですね。
社会人としても、『取引先のお客さんが前回遅刻してきたから、今回はこっちが遅刻していいんでしょ?』と言っているようなものですからね😥

主さんも勝手な部分あったけど、主さんに本心いわずに仕返しする方が大人のすることじゃないですね。
私としてはやっぱり主さんに肩を持ちたいですね(^_^;)
友人Aは質が悪い💦
子供じゃないんだから意思表示位できるだろって感じです。

No.6 09/08/14 15:04
お礼

再レスありがとうございます😃

なんだか今回の事で色々考えて、自分も悪かった所がいっぱいあるなーと思いました。
反省ですm(_ _)m

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧