注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

義父&親戚づきあい

回答3 + お礼3 HIT数 1127 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
06/09/07 05:36(更新日時)

難しく感じてます。4月に入籍したのですが式を挙げていません。結婚の挨拶まわりをして内祝も終えましたが、何かと親戚の集まりに呼ばれます。
有り難い気持ちは、わかるのですが芝居の席取りとか雑用係みたいで、若夫婦がいないせいか使われる事が多いです。
主人は義父が末っ子だから、私達がこういう役回りなんだと言いますが、有り得ないと考えてます。実は6月に流産しましてから疲れやすくなってしまい、正直しんどいです。
皆さんのご実家、親戚づきあいって、どうですか?長文ですみません。

タグ

No.107812 06/09/06 13:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/09/06 14:07
通行人1 ( ♀ )

嫁ってそんなもんです
朝から男子誕生とやってますが、次男の嫁は盛り上がりませんね

本人の意志や才覚とは無関係に、結婚相手の立場で、自分の立場もかわる
まさに国民の象徴です

No.2 06/09/06 14:09
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

私は結婚しても親戚付き合いしていません。というのも義父が以前に身内とはもめて付き合いを絶ってますので。

ところで私自身の父はやはり末っこでした。叔父たちに頭を下げたり、面白おかしく振る舞ったり。末っこだったので祖父を早く亡くしてから社会に出るまでは伯父たちの世話があって…という感じでしょうか。

主さんのお義父さまは、どんな方か存じませんが、そういう親戚付き合いのある者もいます。長く付き合っていると、そのうちわかりますよ。

性格もあるのでしょうね。世話になった恩返しは生涯するとか、人に喜んでもらいたいとか…

No.3 06/09/06 14:19
お礼

①さん、レスありがとうございます。
諦めなきゃいけないんですかね…私も次男の嫁です。

No.4 06/09/06 14:24
お礼

②さんレスありがとうございます。
義父は、子供時代から兄弟に使い走りをさせられてたと聞きます。同じような方が多いんですね。

No.5 06/09/07 00:58
匿名希望5 ( ♀ )

私は旦那の実家関係といっさいつきあいはありません。旦那の親が嫌いになり絶縁しました。不満が積み重なると私のようになりますよ。こんな平成の時代に嫁だの末っ子だの関係ありません!

No.6 06/09/07 05:36
お礼

⑤さんレスありがとうございます。溜めずに言う事は必要だと思います。まずは私達二人の時間を大切にしたいです。 女性だから、次男だから…という考えは納得いきません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧