注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

介護の仕事形態について

回答11 + お礼0 HIT数 917 あ+ あ-

通行人( 26 ♀ )
09/09/04 23:48(更新日時)

今1才4ヵ月になる子供がいます。
私は今仕事探しています。
介護の仕事、月に休みが9日ぐらい(日曜日、祭日は保育園休みの為、休み希望)、8時間勤務、夜勤は出来ない、子供が急に病気になったら休まないといけない→このような状況ですが、仕事探していて、よい所があって応募しようと思うのですが、正社員は夜勤があります。
そこで、質問です。夜勤が出来ないので、この場合パートとして申し込みした方がいいですか?
電話や、面接で聞きますが、その前に少しでも情報がほしくて。
今旦那が無職で、旦那も仕事探ししてます。

タグ

No.1078727 09/09/04 07:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 09/09/04 07:23
通行人1 ( 30代 ♀ )

ええと…(^^;


よほど資格者でズバ抜けて経験者の方ですか??

介護➡土日関係無いですよね?


夜勤出来る出来ないは仕方ないのかもしれませんが・・・

No.2 09/09/04 07:51
お助け人2 ( ♀ )

ディサービス(日勤のみで夜勤なし)なら、日曜祝日休みになっている施設もあります。
ただ主婦になると、シフトに融通が効かないことが多いので、介護福祉士持ちの介護職経験者ではないと採用は難しいかと思います。
どうしても働きたいのなら、日曜祝日休みの施設を探すしかないと思います。

No.3 09/09/04 08:23
通行人3 ( 20代 ♀ )

日曜 祝日休みで夏休みや年末年始も休みのデイにするか…
でも今はデイも生き残り競争があるから…
それに、急な休みは社員ならかなり厳しいね💦💦
それか在宅をするかですね。
在宅なら土日祝日休みの事務所多めです。

介福があったりヘル2でも実務経験3年以上あるならサ責も出来ます。
サ責になったら余計に急な休みはダメですが、常勤ヘルパーで社保または登録ヘルパーで社保
だとまぁ比較的休めるかと…

No.4 09/09/04 09:50
通行人4 ( 20代 ♀ )

経験がなければ、正社員はほぼ無理です。
施設自体難しいでしょう。
主婦の方であれば、給料は安いですが、登録ヘルパーが妥当だと思います。

No.5 09/09/04 10:18
通行人5 ( ♀ )

主サンの条件で介護職はほぼ無理かと😥
デイなら夜勤無し、日祝休みはありますが子供のために突然休まれるのが1番ネックですね😣
何故介護職希望かわかりませんが、レジ打パートの方が職見つかりやすいのではないでしょうか...

No.6 09/09/04 20:11
通行人6 ( 20代 ♀ )

介護やってます😊夜勤なしはなんとかなりそうですが、毎回の土日休みや突然の欠勤などは…。
特に介護の現場は人が足りずにギリギリの人数で勤務してる状態です💦現に私の職場にも中学生のお子さんがいる人が急な休みが多くて色々影で言われたりして居づらくなり辞めて行きました。
その条件だと採用はほぼ不可能かと…

No.7 09/09/04 20:43
通行人7 ( 30代 ♂ )

介護職10年戦士です。主さん、夜勤できなくてもパートなら余裕でいけますよ。正直介護職給料安いから、求人倍率良いわけですよ。引く手あまた。資格なしでも探せばいくらでもありますよ。とりあえず体力あって、排泄物大丈夫なら、いけますよ。そうじゃなかったらキツイですけどね。経験者も、最初は初心者ですからね。専門上がりの子達より、主婦パートの方が、戦力になりますって。

No.8 09/09/04 22:41
通行人8 ( ♀ )

主さんの質問は要するにパートで申し込んだ方がよいかということでよいのでしょうか?
それなら夜勤が出来なければパートで申し込むより他はないのでは…?
面接時正社員を希望していざ働くにあたって実は夜勤出来ません、は少々いただけないかと。
採用されるかされないかは別として現状で自分が勤務できる範囲を初めに提示しておいたほうが良いかと思います。

勤務形態については皆様おっしゃっている通り色々ありますので、始めからそういった条件の施設を探すのも手だと思いますよ。

ただ正直、そこまで寛大な条件の職場があるのかどうかは…わかりかねます。

No.9 09/09/04 22:49
通行人9 ( 20代 ♀ )

日祝日といってたら正社員は無理ですね💦
パートならなんとかなると思いますが😥やっぱり介護より違う職をオススメしますよ😣

No.10 09/09/04 23:04
通行人10 ( ♀ )

私はパートで土日休みの夜勤なし ディです 月に15日~17日勤務 扶養内

うちは小さい子供いる人がいて 急に休む人もいますが誰も文句はいいません

正職員になるなら 子供と自分をバックアップしてくれる人がいないと辛いですょ

No.11 09/09/04 23:48
通行人7 ( 30代 ♂ )

再レス失礼します。なんだかんだ言っても出入りの激しい職種です。若い人のなりてもなかなかいませんよ。よく探せばいくらでもありますよ。逆に福利厚生がしっかりしてない所は潰れていきますから。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧