注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

猫から人間に伝染する病気について

回答12 + お礼12 HIT数 4145 あ+ あ-

通行人( 37 ♂ )
09/08/16 00:36(更新日時)

この前、厚生労働省が飼い猫から人間に伝染する病気が発表されました。僕の実家には20匹の猫がいますので家族達が心配です。外国では死者が出たという事例があるそうです。呼吸困難に陥るみたいです。こんな事になると捨て猫が増えそうで心配です。愛猫家にとってはなんとも言えない悲しき事実です。どうか犬猫を捨てないようにお願いします。家族同然一緒に暮らしてきたペット達が野良にならないように願うばかりです。

タグ

No.1079207 09/08/15 00:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/08/15 00:55
通行人1 ( 30代 ♀ )

何て言う病気ですか⁉猫➡人ってトキソプラズマしか知らないなぁ… うちは2匹の飼い猫と1匹のノラちゃんが居ますが、あたしはトキソプラズマには感染してません❗妊娠中に検査があるので感染してないことがわかりました😊

No.2 09/08/15 00:59
お礼

>> 1 レスありがとうございます。病名まではわかりませんが、携帯のニュースで出てたので心配になりました。やっぱり感染する病気があるんですね?

No.3 09/08/15 00:59
通行人3 ( 30代 ♀ )

移っても坑菌薬が有効らしいし 飼い猫の健康管理に気をつけ、よく観察してれば大丈夫じゃないですか?

騒ぎ過ぎだと思います。

その他にも人畜共通伝染病なんていっぱいありますよ。

うちにも猫いますが 室内飼いで19才です。捨てるなんて考えられない。捨てる人は愛猫家でもなんでもないでしょ

No.4 09/08/15 01:03
通行人4 ( ♀ )

人間の方が怖い細菌沢山持ってるのに ほんと騒ぎすぎだよね

No.5 09/08/15 01:06
お礼

>> 3 移っても坑菌薬が有効らしいし 飼い猫の健康管理に気をつけ、よく観察してれば大丈夫じゃないですか? 騒ぎ過ぎだと思います。 その他にも人畜… レスありがとうございます。そうですね。今更伝染性の病気の事例を発表しても昔からあるみたいだし考えてみればおっしゃる通り騒ぎ過ぎかもしれませんね。今は一人暮らしで猫等ペットを飼えませんが、実家にいた頃は病気になんかかかった事なかったものですから。

No.6 09/08/15 05:08
通行人6 ( 30代 ♀ )

ジフテリアに似ている症状とかが出るそうです…今まで 室内飼育してきて症状が出てなければ大丈夫じゃないですか?猫だからって みんな持ってる訳ないし 牛や馬も常菌してるとか 英国のニュースにありました。それより新型インフルエンザの方が人➡人で感染拡大してるし こっちの方が恐いなぁ😥

No.7 09/08/15 09:22
お礼

>> 4 人間の方が怖い細菌沢山持ってるのに ほんと騒ぎすぎだよね レスありがとうございます。おっしゃる通り騒ぎ過ぎであり、それを煽る厚労省もどうかと思うようになりました。それよりも年金問題のほうが先決だろうと感じました。

No.8 09/08/15 09:28
お礼

>> 6 ジフテリアに似ている症状とかが出るそうです…今まで 室内飼育してきて症状が出てなければ大丈夫じゃないですか?猫だからって みんな持ってる訳な… レスありがとうございます。猫の糞尿の処理や砂場で野良猫が用をたした時に手を洗わずに食べ物をその手で掴んで食べて体内に入ると感染する病気があるみたいです。人から人に伝染する病気のほうが怖いですね。

No.9 09/08/15 09:34
通行人9 ( 20代 ♀ )

妊婦にはトキソプラズマという病気が大敵です

No.10 09/08/15 09:45
通行人10 

犬猫が野良になろうがなるまいが知ったことじゃないが、迷惑がかかるのは近隣住人ですからね😏野良にしたら愛護法違反でどんどん飼い主を逮捕、薄情な人間に捨てられた犬猫はどんどん保健所という流れができるかもしれませんね。

No.11 09/08/15 11:33
通行人11 ( ♀ )

私も猫を飼っていて気になったので調べましたが、なんとかウルトランス?菌て書いてありました。猫は風邪の様な症状になり、くしゃみや鼻水から人に感染するみたいです。潜在患者は多いと考えられているみたいですよ。日本でも感染者が出たみたいですが、抗菌薬で完治したと書いてありました。日本での死亡例は無いです。

No.12 09/08/15 12:21
お礼

>> 9 妊婦にはトキソプラズマという病気が大敵です レスありがとうございます。その病気は猫の糞尿とかから感染するみたいですね。何とかプラズマ症とかいう病気だとネットで調べました。でもあまりにも厚労省が敢えてニュースにするから心配になったのでスレ立ててしまいました。

No.13 09/08/15 12:21
通行人13 ( 40代 ♂ )

昔から飼っていて病気がうつるとか、失礼な話だよ
すてる奴は馬鹿なんじゃない!
実際に病気があったとしても俺なんか40年いつも猫がいるが問題ないし、周りのくだらない情報におどらされるばかはいるもんですな

No.14 09/08/15 12:26
お礼

>> 10 犬猫が野良になろうがなるまいが知ったことじゃないが、迷惑がかかるのは近隣住人ですからね😏野良にしたら愛護法違反でどんどん飼い主を逮捕、薄情な… レスありがとうございます。そんな悪循環だけは動物好きな自分にとっては悲しい現実ですね。ただでさえ動物虐待や飼えなくなったペットが捨てられる行為は今に始まった事ではありませんし、毎年殺処分されるペットが多いですからね。

No.15 09/08/15 12:31
お礼

>> 11 私も猫を飼っていて気になったので調べましたが、なんとかウルトランス?菌て書いてありました。猫は風邪の様な症状になり、くしゃみや鼻水から人に感… レスありがとうございます。ニュースで愛猫家はご注意と煽りたてたので心配になりました。抗菌薬で完治するんですね?死亡例がないので安心しました。実家にいた頃は猫達と一緒に生活してましたけど、食事時などは一切猫達を部屋に入れませんので大丈夫だったのかもしれません。

No.16 09/08/15 12:42
通行人16 ( ♀ )

私も3匹飼っています。
でも昔からですが何ともないです。

それより、近所で飼っている人の放し飼いが大迷惑。
私の家の周りも糞尿だらけ。
さかりの時に外の物置や、ポストに尿をかけられるので、その部分が錆びてきてます。臭いしξ
住宅地なので我が家は外に出してません。
それなのに、我が家の猫まで敵視されて、更に迷惑。

そうして無神経に飼う人は捨てられるんじゃないかな。
そして、そういう飼い主のせいで猫が差別されるんですよ。

そういう人には猫好き動物好きなど言ってほしくないし、始めから飼わないでほしいですよね。

No.17 09/08/15 15:02
通行人17 ( 30代 ♀ )

トキソプラズマですかね~😺🐷妊婦も妊娠前に菌を持ってた場合は大丈夫、妊娠してから菌を持ったら胎児に影響が出ると言われてます。豚の生肉からも感染します💦

No.18 09/08/15 17:35
お礼

>> 16 私も3匹飼っています。 でも昔からですが何ともないです。 それより、近所で飼っている人の放し飼いが大迷惑。 私の家の周りも糞尿だらけ。 さ… レスありがとうございます。ペットを飼うからには病気やその他の知識を持たなくてはならないと思い知らされたような気がします。無責任に飼っては飽きたら捨てる ペットを物同然に扱う人がいますが、そんな人間に動物を飼う資格なんてないですね。ペットの寿命は人間よりも遥かに短い事も肝に命じておく必要がありますね。

No.19 09/08/15 17:36
お礼

>> 13 昔から飼っていて病気がうつるとか、失礼な話だよ すてる奴は馬鹿なんじゃない! 実際に病気があったとしても俺なんか40年いつも猫がいるが問題な… レスありがとうございます。貴重な意見ありがとうございました

No.20 09/08/15 17:42
お礼

>> 17 トキソプラズマですかね~😺🐷妊婦も妊娠前に菌を持ってた場合は大丈夫、妊娠してから菌を持ったら胎児に影響が出ると言われてます。豚の生肉からも感… レスありがとうございます。トキソプラズマ症という病気があるみたいですね。厚労省の発表だと呼吸困難に陥る恐れがあると言っていますが、みなさんの意見を伺って本当なのかと思いました。病名も発表しないで症状だけを言われても信じられるわけありませんよね。

No.21 09/08/15 18:19
通行人21 ( 30代 ♀ )

うちの猫を手放すなんて考えたことありません。

外に出ちゃって車に跳ねられたら…
カエルとかネズミに追いかけられたら…
変な草でも食べちゃったら…

そんな事を考えたら、うちの中で大事に大事にします。

うちの猫は毎年、予防注射もうけて、phコントロールの4キロ4500円くらいするエサを食べさせてます。

もう12歳だから、だんだん老化していくだろうけど、最後まで大事に大事にしていきます。

No.22 09/08/15 19:24
お礼

>> 21 レスありがとうございます。実家の猫で一番の長老が今年18才を迎えます。まだまだ元気一杯だそうです。ちょうど僕が上京しようかという時に子猫として貰った猫です。でも食べる量は若い時よりも少なくなってます。毎年何度か帰省してますけどたまにじゃれたりしますので寿命がくるまで大切に飼うと家族達が言ってました。

No.23 09/08/15 23:08
超貧乏ドライバー ( 30代 ♂ kR3Zw )

ウチは🐱×②います。

スレの内容からチョット逸れてしまいますが、ウチではペットではなく家族です。🐱の安全を考えると、とても外に出せないです。

どんなに困難な事があってもウチの🐱×②は必ず守って行きたいですね。

🐱や🐶達には何の罪もありませんから。

No.24 09/08/16 00:36
お礼

>> 23 レスありがとうございます。そうですね。ペットの命を守るにはやはり室内飼いになってしまいますね。僕の実家は車の往来もないし、近所の家とかも密集してないので自由に外と中を出入りできるようにしてます。事故に遭遇したら大変ですから本当は今時の飼い方にしたほうがいいのですが、多頭飼いだとそうもいきません。ペット達と暮らせるのは僕らの人生にとってはほんの数十年間ですから病気や事故になったり遭わなければ寿命がくるまで飼ってあげるのが飼い主の使命ですからね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧