注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと

高速無料化

回答32 + お礼5 HIT数 2725 あ+ あ-

通行人( 41 ♂ )
09/09/07 11:11(更新日時)

高速道路無料化に対しテレビを見ていたら意外と反対する人が多いのに驚きました
単身ならともかく子どもがいると人混みの中乗り換えは大変ですし 車内でも気を使います
それに何より電車賃が高いです 1人だと気にかからなくても家族でちょっと鉄道で旅行に行こうとすると宿泊費に続き大きな比率をしめます
エコもありますが鉄道業界の方々は単に反対するのではなく高速無料化に対抗する家族割などの商品を用意して欲しいです

No.1079548 09/09/04 20:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/09/04 20:29
まい ( 30代 ♀ MSXVw )

温室効果ガス削減の数値が、高速無料化による渋滞のCO2過排出で、
相殺されてしまうということが気になっているのではないでしょうか?

No.2 09/09/04 21:42
覚悟C屋 ( cEcpc )

ETCつけた人は損した気になるよね。

No.3 09/09/04 22:09
通行人3 ( ♀ )

高速道路無料って言うけど、すべての高速道路が無料になるわけじゃないんですよ。まぁ、高速道路なんて乗らないし、無料になろうがなるまいがどっちでもいいけど。

No.4 09/09/04 22:26
アヲイ ( 20代 ♂ Bc0eCd )

まあ無料になったらなったで、デメリットも出てくると思いますしね。
例えば暴走族とか。
無料の大きい道路とか格好の的ですね。
その他にも、道路の維持費とか、渋滞とか、料金で得ていた収支をどうやってまかなうかとかの問題も出てくると思いますし、利点ばかりじゃないから反対意見が多いと思いますヨ。

No.5 09/09/04 22:51
クルミ ( fYbqc )

エコ云々以前に、反対もナニも、無料なんて非現実的。あんな広大な道路網もし無料化したら?メンテナンスの財源をどうする?道路は早ければ半年、長くても2年でアスファルト等の修復(打ち直しが必要。)民〇党とやらは?極々一部のイナカの高速道を無料化し、一部の無料化と言う既成事実をアリバイとしてデッチ上げ、マニフェスト守ったでしょう?ってやるだけで、首都高は値引き程度でお茶をニゴされて終わり。😒従って議論されて居るホド、相対的には高速道路の使用量もCo2も増えないよ。🙆

No.6 09/09/04 22:52
通行人6 

4さん、その懸念はないと思いますよ。なぜなら暴走族は一般道でバカするでしょうし、何より縄張りがあるでしょ。しかも高速にはオービスがありますからスピード競争も出来ません。

よく勘違いされてる方がいますが、高速無料化は一般車両だけの恩恵でするのでは有りません。

何より輸送トラックの運賃が助かるのですよ。

輸送コストが下がりますからね。

トラック会社や運転手も生活が向上します。

トラック輸送の上前をハネていたのが道路公団の天下りではあったのです。

ガソリンも下がり、重量税も下がれば輸送コストが下がります。

すると流通業が活発化します。

西欧などでは高速無料ですから、
逆に有料ってのは関所みたいな物ですから、国際的に見ても不自然です。

No.7 09/09/04 23:31
通行人7 

高速ETC千円や 無料化において 素人運転手による事故が増える。
渋滞が増える。
そして、使用頻度が増えれば道路の老朽化が進む。

こんど 道路を直す時のお金は誰が払うの?

無料化から 再び有料になったら 誰が 高速なんか利用する?

高速利用する国民が高速料金を払わなくてよいなら、その財源は国が負担し、もしくは高速のある都道府県が 負担する事になるんでない?
そーなれば 結果的には 税金で対応せざるをえなくなる。

高速を利用しない人間の税金も利用されるならば 理不尽。

娯楽で高速を安く利用して渋滞にはまるのは勝手ですが トラックやバスなどの営業車は 高速料金払ってるのにもかかわらず 負担は増えても 良い事なんて一つもない。
今の現状、既に理不尽すぎるんだよ。

こんな 行き当たりばったりの政策に 主サンのような発言される方がいるのは びっくりです。

帰省にしろ 旅行にしろ 自分の収入と生活スタイルに見合った方法をとれば良いんでない?

高速が無料化しても 速さや快適さを求める人は あえてJRや飛行機を利用するんです。

安さばかりが蔓延して 本当にそれを必要としてる人々が 負担ばかりを背負うような政策には反対✋

No.8 09/09/04 23:43
通行人8 ( 20代 ♀ )

家族割って…
なんでも子どもいる家庭が得してますよね
子ども手当てとかふざけてる

No.9 09/09/04 23:43
通行人9 ( ♀ )

西欧は無料とのことですが、仕組みはどうなっているんだろう やっぱり税金からかな?不満はないのかな?高速はどの位走ってるんだろう。

No.10 09/09/05 00:22
通行人10 ( 30代 ♂ )

では、首都圏のJR・私鉄・地下鉄を除く鉄道(東海道山陽をはじめ各新幹線を含めた)路線は全て国営無料化にしたらいかがでしょうか?
乗務員の給料や保線・車両の維持費、その他諸々の費用は、当然税金で!

No.11 09/09/05 00:46
通行人7 

>9
現実の背景はわかりませんが、… どこかの国では 医療や義務教育は 無料だと 聞いた事あります。
でも 収入の半分以上は税金に消えていると…。

何が正しいかはわかりませんが、『無料』の裏には誰かの負担が必ずある。

ちなみに 日本の国が携わる道路事業には必要以上の金が使われていたのも事実です。(官僚が私服を肥やす為)

No.12 09/09/05 03:38
通行人12 

高速無料化が行き当たりばったりと仰ってる方はどうかしてるのでは?もともと高速は建設費を償還したら「タダ」にするって前提で建設してるんですがご存知無いのですか?
本来なら首都高や東名はとっくに無料になってておかしくないんですが。
それを自分の地元に高速通したいが為に無料化を反故にする政策をとってる自民党がおかしいのであって無料化に反対してる人はその辺ちゃんと理解されてるんでしょうかね
あと民主のマニュフェストに批判が集まってるようですが、それよりもっと議論すべき事があるのではないですかね?医療や福祉の問題があまり議論されてないと思いますね。会社員の専業主婦の妻の「三号被保険者問題」とかほかに議論すべきことはあるんじゃないですかねぇ、そもそも国民全員が納得する制度は無理だと思うけどね。
たばこ税、酒税、当事者に全く関係ないところで使われてる税金は山ほどあるのにね。

No.13 09/09/05 07:45
クルミ ( fYbqc )

😔建設費を償却したら通行料はタダになると言う役人、政治家の嘘に昭和30年代前半から?(タダと言う口車に当時の高速道建設反対派を)説き伏せ無理くり高速道路を建設し、もうとっくに減価償却を終えに終えている、首都高速が何故に?タダにならないの?高速道路をタダにする莫大な財源はどこから来るの、確かに高速道路をめぐる無駄な利権、不要な無駄遣いはあるにせよ、道路修繕費用はどこから来るの?どこかの物知りさん答えて(笑)。無駄遣いは勿論🙅だけど掛かる維持費は掛かる。タダなんてあり得ない。タダになるなら、昭和50年代にトックにタダになっている。言葉上なタダでも、財源が無いならどこかから、無理に財源を引っ張って来て、どこかにまた新しく負担が掛かる。言葉だけの資金タライ回しに終わるだけ。これが政治家の常套手段。😒

No.14 09/09/05 12:03
通行人7 

12>
そんな事は 知ってます。
道路は国民の財産です。
本来 一般道と同様にフリーウェイになるのが理想ではありますがね。
ただ、無駄と思える今までの地方道路建設等で借金は山積み。

無料化にして どれだけの経済効果があるかは未知数です。

ただ 無料化になった場合に懸念される問題点は安易に想像できるのに それらに関しては あやふやで、裏付けが無い政策だから 行き当たりばったりの 『ばらまき』と私は感じてるだけ。

別に民主とか自民とか関係ないし 少なくともこのスレは 政治討論する場じゃないですよ。

主サンは 『電車も安くなればいいのに』
と ただ 単純に思ったダケなんでしょうけど 反対する人が多いのには それなりに理由があるという事を言いたかったダケです✋

No.15 09/09/05 12:32
通行人15 ( 30代 )

無料化っていっても無料になるわけではないし😒通行量の少ない所でしょ😭暫定税を撤廃しても自動車税5万円🆙はたまらん😱特に軽自動車はたまらんぞぉー😨

No.16 09/09/05 13:09
通行人16 

高速道路無料化については民主党の議員が実は選挙前だったから言えなかったが通りの多い高速は無料化には出来ないと言ってましたよ
ある一部の地域では高速道路は有料、有料でも車一台につき増税
割に合わないし、不満に思う人は沢山出てきますよ
上手い話には後から負担がついてくるのだから民主党も上手い話ばかり言わず
その分、どういうリスクが伴うのか説明すべきだと思う
国民が民主党やメディアに踊らされてる気がする

No.17 09/09/05 13:47
お礼

いろいろ意見が出てますが私は単に鉄道業界も対抗したサービスを考えて欲しいと提示しただけです
元来鉄道は好きですし運転しない分楽です
しかし家族で東京から大阪へ旅行に行こうものなら軽く交通費だけで10万円を超えてしまいます まぁ独身の方には興味もない話しだと思いますが…

No.18 09/09/05 14:24
通行人18 ( 40代 ♂ )

ガソリン代+車両償却費+保険や税金などの維持費+運転の労力やリスク 対 鉄道やフェリーなどの交通費と考えたらどうですか 通行料が無料だからと言っても車がタダで動く訳では無いです 新幹線は切符代だけだけどね

No.19 09/09/05 14:51
通行人18 ( 40代 ♂ )

300万円程度の車を年間1万キロ走り6年更新としたら およその経費は 1キロ当たり100円程度です 片道500キロなら往復で10万円です

No.20 09/09/05 15:04
通行人20 ( 30代 ♀ )

高速道路はまだまだ設備が行き届いてないですよね?

そこにお金をかけてほしいから、有料のままにしてほしいです。

無料化になってほしいと思うのは高速道路が整備されている、都会の方くらいじゃないでしょうか

No.21 09/09/05 15:10
通行人20 ( 30代 ♀ )

設備が行き届いてないのは、高速道路が途中で途切れている地方のことです

No.22 09/09/05 15:55
通行人6 

地方の道路はもういらないでしょう。

誰も利用しない道路や農道など、
これ以上に地方土建屋と地方議員の飯の種に国民全体の血税を使うのも変ですよ。

だいたい維持費と行っても東名・名神・東北北陸自動車・中国自動車道など大幹線高速道路の維持費なんてしれてますよ。

むしろ今、私達が徴収された高速道路料金はその殆どが道路族官僚の天下り財団費用や地方道路整備費用らしいですからね。
誰も利用しない道路に奇妙な公園や数億の公共トイレ作ってたり、
殆どが地方選出議員の回し工事の政治資金になってるとか。
幹線高速料金→官僚天下り財団・工事計画会社→地方選出国会議員→ゼネコン→地方土建屋→ムダな道路・公園完成

ってテレビで言ってたよ😭

あと都会の首都高や阪神高速が有料なのは混雑渋滞を避ける抑制ためらしいです。
アメリカだって幹線道路のフリーウェイは税金で無料です。
もちろん特殊な記念道路は有料らしいですが、
それはそのまま地方財源になってるらしいです。

そもそも日本人なら無料でどこの道を通行しようが自由なのが国民主権でしょう。
金払わないと通れない道が沢山あったら江戸時代の関所社会と同じでは…😱

No.23 09/09/05 17:11
お礼

何でも同じですが立場が違うと意見も相対するものですね 東京にいると地方の高速道路の必要性はわかりずらいです でも子どもがいるので普段の生活で車がないと困ります これも独身で山手線内に住んでいる方には理解しずらいでしょう
みんなを賛同させる事は容易ではないですね

No.24 09/09/05 19:41
通行人7 

子供がいりゃ 単身者よりお金がかかるのは当然。
だからこそ 安さを求める気持ちは分かるんですが 無料化に対抗して鉄道も割引サービスを…という発想は自己中に感じます。

前にも言いましたが 交通機関に主のニーズを求めるのではなく、主自身が自分の生活にあった交通機関を利用すりゃ良いだけ。
それが無理なら旅行なんてしなけりゃいいじゃん✋

ご存じかと思いますが、東京に住んでるなら 格安ツアーが沢山ありますよ。

No.25 09/09/05 20:26
通行人20 ( 30代 ♀ )

22さん


ずいぶんと勝手な意見ですね。

あなたは、札幌~帯広間もしくは札幌~釧路間を通ったことあるのですか?高速道路は途中で途切れてるし、途中に険しい峠があります。
JRだってえりも岬から釧路までなかったりで、私はその辺に住んでませんが、その辺に住んでいる住民は不便で困っていると思います。

自分が通らないから必要ないって勝手な意見ですね。

確かに農道や町道で治す必要ない道はあります。それは農道や町道であって、私は高速道路について議論しているんです!

No.26 09/09/05 20:54
通行人26 ( 20代 ♀ )

道路の維持費はどこから⁉わが家は高速にまったく縁が無いのに、誰かの娯楽の為に無料になった高速道路の為に増税された税金を払うなんて嫌です‼旅行に行くのに多少なりの出費は仕方ないのでは⁉

No.27 09/09/05 21:20
お礼

24番さん 自己中と言えば自己中でしょう
先ほどレスした様に自分の置かれた立場で意見を言っているのですから
私が伝えたかったのは単に鉄道業界の方は反対するのではなくもっと利用し易い商品を考えて欲しいだけです
格安ツアーは確かにたくさんありますがほとんどが移動手段がバス、夜行バスが拡大しているのも鉄道より安いからだと思いますよ 鉄道はどうしても維持費が掛かるからコストが高くつくのでしょうが飛行機が安くなった様にはならないのでしょうか
私は24番さんの様に単に反対意見だけでは反感を買うだけで説得力に欠けると思います
鉄道業界も反対意見だけではなく対抗策を出すことで活性化するのではないでしょうか

No.28 09/09/05 21:41
通行人28 ( 40代 ♂ )

高速料金無料なんて、渋滞だって半端じゃないし、高速の意味が全く無い。料金安くする前に、国の借金は大丈夫なのだろうか?むしろ高速料金なんて値上げしていただきたいね。

No.29 09/09/05 22:39
通行人7 

対抗策ね~💧

そもそも 高速無料化になれば今までの借金は国が肩代わりする事になるのでは?
国の借金は国民の借金。
国の財源は国民の税金。

そーなると 増税になる可能性があるとは思わないのでしょうか。

増税になったなら たまの旅行も行けなくなるかもしれませんよ?

何も負担なく 無料になるなら大いに賛成しますよ。
主サンは
鉄道が高いから高速無料化に賛成→反対するなら鉄道も安くする対抗策出せ
と言ってますが、
どっちが安い、高いの問題で反対してるワケじゃぁない事、分かって頂きたいです。

バス以外でも格安ツアーは沢山ありますよ。

No.30 09/09/05 23:06
通行人30 ( ♀ )

20番さんわかります! 冬の日勝峠を仕事で利用しますがいつ事故ってもおかしくないって位の最悪な路面の時がありますよね。いつも高速道路があればなぁって思います・・・無料にして嬉しい半面本当に必要な高速道路は造って欲しいと思います、個人的には料金を安くはして欲しいですが無料化は反対です。

No.31 09/09/05 23:28
通行人31 ( 30代 ♂ )

高速道路無料なんかとんでもない位馬鹿な法案ですね何で政府が民間の料金設定に口出しするか意味がわからん

No.32 09/09/05 23:51
通行人32 ( ♀ )

地方の道路はもういい と仰る方は、地方のド田舎で生活した経験が? 私は毎週末、高速道路があるおかげで、介護のために実家へ2時間で帰れます。いま施工中の工区が完成したら1時間くらいで帰れます。ありがたいです。 地方の車社会には、それに見合った地域計画があって良いと思います。 中央に恩恵を集中するのは、地域格差を招くばかりでは? 最近はETCが1000円になったせいか、高速で危なっかしい運転、マナーの悪い運転する車が増えた気がします。高速無料化は反対だなぁ。

No.33 09/09/05 23:59
通行人10 ( 30代 ♂ )

一般道路がある程度整備されているにも関わらず「高速道路」は何から何まで国が面倒を見てくれるのに、鉄道に限らず公共交通だけは何故自助努力を強いられなければいけないのですか? 公共交通も「高速道路」同様に国営無料化が適切では?

No.34 09/09/06 07:07
お礼

>> 29 対抗策ね~💧 そもそも 高速無料化になれば今までの借金は国が肩代わりする事になるのでは? 国の借金は国民の借金。 国の財源は国民の税金。 … 29番さん 私は高速道路に対して賛成とも反対とも言ってませんよ ただ驚いたと言ったのみ
その理由が知りたくてレスを立ち上げ皆さんの意見を聞けました
もう一つは単に反対する姿勢は共感出来ないと考えてます 故に鉄道業界ももっと考えて欲しいだけ 私は元来鉄道が好きですから…
そこで質問
格安ツアーはたくさんあると述べられてますが具体的に教え下さい
私が知る限り青春18切符とこだまの事前切符ぐらいしか知りません

No.35 09/09/06 16:40
通行人35 ( ♂ )

今日のニュースで高速を無料化した時の経済効果試算が発表されてましたね。約7兆円🆙ということです。
実はこの試算は国土交通省が二年前に出していたものなのに民主党に有利になると考えてか今まで「そういった試算はない」と言ってたそうです。
まぁいきなりあれこれ一気によくなると言うのは無理なんでまず手始めに高速無料化‼でいいんじゃないですか😃

トータル的に見て日本がいい国になっていけばいいわけだから。

No.36 09/09/06 17:22
通行人36 

24番さんにほぼ同意します。高速道路が無料になるのを反対するなら鉄道も何か安くしろなんて、どんどん要求は膨らんでわがままだと思います。子ども手当てだって該当されるのでしょうに、もっとくれもっと安くしろって…。今の日本国民、じいさんばあさん達も含めて傲慢だなと思います。鉄道が好きならお金きちんと出して乗ればいいのでは❓それが不満なら、別に何処かへ行かなくても子どもを楽しませる手段はいくらでもあると思いますが。

No.37 09/09/07 11:11
お礼

鉄道を利用し易くする為に考えて頂きたいと考える事はそんなに反感をかいますかね
家族旅行を具体例にあげたのは理解されやすいと思ったからです 現状では子連れの移動、経済的負担を考えれば鉄道より車となります
これは私だけの考えではないと思います その証拠に千円になってからの利用率で明らかです
海外旅行が増えたのも格安航空券が出てからでこれにより旅行業界も含め活性化されました
高速道路無料化に伴い鉄道業界の活性化を願うのであり単に便乗した事だけを追求したつもりはありません
しっかり下調べもせず格安ツアーはたくさんあるとか、旅行に行かなければ良いとか言った極論では説得力な欠けるだけで議論しているとは言えないて思います
利害関係のない者を単に非難する事になんの利益があるのですか ここに意見を載せて頂いたのはご自身の意見を主張したいからであり非難が目的ではないはずです

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧