注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

摂食障害

回答10 + お礼5 HIT数 973 あ+ あ-

悩める人( 20 ♀ )
09/08/16 23:55(更新日時)

はじめまして、
私は摂食障害を抱えて2年目になります、
無茶食い➡拒食➡過食嘔吐➡無茶食い(現在)

なのですが...
過食症の事を何時までも秘密にしておける筈もなく、
私自身直したいと思っているので
家族や友人、恋人に打ち明けました。なのに全くと言って言い程理解してくれません😢
本やテレビで見ても、周囲とのコミュニケーションや協力が大切だとありました。しかし、私には到底それは無理難題です。
やはり、一人で摂食障害と闘っていかなければならないのでしょうか?

正直辛くて誰かに頼りたく。甘えたい時もあるのですが...突き放されるのが怖くて出来ません⚡
このままじゃ自殺でもしてしまいそうです…

No.1079875 09/08/16 11:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/08/16 11:59
通行人1 

摂食障害じゃない人に分かれと言っても絶対に無理です。
過食は贅沢病ですよ。
お金が無かったら過食する食べ物すら買えないですからね…
一人暮らしして厳しい環境に身をおけば何かが変わるかも。

No.2 09/08/16 12:02
通行人2 ( ♀ )

1の
>過食は贅沢病ですよ。

これは酷いいいぐさ。
余計な一言ってもんでしょうが。

No.3 09/08/16 12:55
通行人3 

私も摂食障害で13年で治りました。


周りには絶対に理解されません。

理解とはかなりかなり難しいです。

だから私は彼氏には
わかってもらえなくて
十分です。
私が努力すればいいので
彼氏はわかりたいというけど
一回云ったら
わからんって云ってました。無理にわかってもらうのは傲慢かなっと思うので。


ただひとつ完全な理解は難しいけど

友達は理解してくれようとはしてくれました。

理解できたかはわからないといっていましたが
理解しようとはしてくれて感謝しかありません

主治医と二人三脚で
がんばってください

応援しています

必ずよくなると


自分で必ずしんじてください

私は時間かかったけど

今は治ってよくなり
幸せです

無理せずゆっくりと
いきましょう

No.4 09/08/16 13:05
通行人4 ( ♀ )

私も12年かかったかな。
治ったらなんだかもう摂食障害で悩む気持ちわからなくなりました。
理解って、心からは無理だよ。だって、病気ではないなら簡単なんだもん。腹が減ったら食べる、一人前かせいぜい1.5人前食べたら満腹になるからそれ以上食べないでいるってこと。満腹になればまた数時間食べ物のことは忘れるし。
理解ってなかなか難しいよ。

一人で戦うっていうか、結局あるがままいらんなきゃ一時的に協力なんかしてもらっても無駄だと思うよ。
嫌なことがありゃまた摂食障害なり、何か別のものなりに逃げ出してしまうと思うから。

あなたがデブれば離れていくような彼氏ですか?
もし、治癒していく過程で一時的にデブっていくのを何か言うような人なら、今のうちに別れといてもいいかと思います。
揺れるから、治そうという決意が。摂食障害になるぐらいだから、他人は他人私は私という線引きが多分下手なんじゃないかと思います。

No.5 09/08/16 18:03
お礼

>>1さん

レスありがとうございます
…贅沢病ですか
確かにそう言われても仕方ないのかもしれません。すみません
しかし、私には足の不自由な母が居り一人暮らしは困難な状態なんです
毎日母の介護しながら家事をし、通信制の大学に通い、また私自身精神病を幾つか患って居るので…😢

>>1さんからすれば私は甘えてると思われるのでしょうね、
すみませんでした...

No.6 09/08/16 18:06
お礼

>>2さん

ありがとうございます。
しかし、やはり自分が甘えてるだけなのかもしれません...

少し誰かに頼りたいなんて思ってしまったのが駄目だったのかもしれませんね、

No.7 09/08/16 18:10
お礼

>>3さん

摂食障害が治るのかどうかまだ不安です...

理解して欲しいから苛々してしまったりして...
自分でも最低だなって分かってるんですけど...

摂食障害は良くなるのでしょうか?
一人で治して行けるのでしょうか?

No.8 09/08/16 18:45
通行人8 ( 20代 ♀ )

ストレスからくる過食ではありませんか?それか寂しくてつい食べてしまう。私も18の時から過食症&拒食&嘔吐の繰り返しで一時期治りかけたと思ったのですがまた最近過食気味で完治していません。私の場合はストレスと寂しさからきていると自分で自覚しています。周りにいきなり話しても理解してくれないので自分で少しずつ計画しながら改善して治していくしかないですね。
過食と拒食が長く続くと体に影響及ぼし髪の毛が抜け長期の嘔吐で胃液により歯が抜けたりするんですよ。

No.9 09/08/16 19:07
お礼

>>4さん

他は他
私は私
どんな風になっても!
って思うんですが上手くいかなくて…😢

ただ、辛くて悲しいと
恋人や家族に甘えたくなるんです…
でも、それすらも突き放される感じで😔

No.10 09/08/16 19:10
お礼

>>8さん

既にもう脱毛が凄かったり、歯が欠けたりしてきました😢

やはりストレスだと過食に走ってしまうのでしょうか?
理解を求めるのは無理なのでしょうか?

No.11 09/08/16 21:30
通行人8 ( 20代 ♀ )

他人に理解を求めるのは難しいと思います。他人に話すと冷たい目で見られたりあまり理解はしてくれません。同じく経験ある方なら別ですが。 主さんの場合、多忙な為日頃のストレスもあると思います。どうしてもでしたら病院に通い相談しながら治療されてはいかがでしょうか?

No.12 09/08/16 21:49
通行人12 ( 20代 ♀ )

過食ではなくて申し訳ありませんが、私は精神を病んだ時、長年うつを患っている父、それを支えてきた母、学生時代いじめに悩んでいた姉に支えてもらえたから、いま学校にちゃんと通えるまでに回復できたんだと自覚しています。
過食を理解してもらうのが難しいのは食事って嗜好とか生命維持のための行為で、意思と行動がズレを起こすことって起こりにくそうなイメージがある点があるんじゃないですかね?

No.13 09/08/16 22:33
通行人13 ( ♀ )

私も摂食障害で苦しい時期がありました。
100%理解してもらうのは難しいです。求めたり期待するほど、自分も苦しくなり、自分を責めてしまいます。
私も母親でさえ理解に苦しみ、その姿をみるのは余計に苦しかったです。
きっと、自分の心の中に穴が空いていて、ソコを埋めるために食べ物で埋めようとしているのでは…と私は思いました。
大丈夫。主さんが悪いわけではありません。ちょっと物事が上手く消化できなくなってるだけです。自分を責めないでください。
そして、一度、自分を見つめなおしてみてください。小さい頃から今まで、何か消化してこれかったこと、満たされてこなかったこと、なぜ、気持ちが不安定になるのか。。
すぐに解決には繋がらなくても、自分自身を理解してあげることは、ヒントにもなるかもしれません。
病院にお母さんと一緒に行ってもらい、先生から病状を説明してもらうのはどうですか?

責めず、焦らず、。
私は子供ができて治りました。

No.14 09/08/16 23:39
悩める人14 ( 30代 ♀ )

私はもうダメって位にお腹いっぱい食べては嘔吐してしまいます…それは夜だけです。初めて嘔吐したのは中学生の頃で結婚して妊娠中は治まってたけどここ数年またしてしまいます。なんなんでしょうね~…単に太りたくないのかそれとも精神的なものなのか自分自身わかりません。治るといいね☆

No.15 09/08/16 23:55
通行人15 

とにかく、急いで治した方がいいです。
命に係わる病気です。
自分で治すにしろ、病院へ行くにしろ、食べて気が楽になると言う考え方を変えないと行けないと思います。
食べるの本当の意味を考えて見ては?
このままだと、とんでもない事になると思います。
キツイ言い方ですが、主さんの事を思って言ってます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧