賃貸契約について

回答4 + お礼0 HIT数 735 あ+ あ-

悩める人( 24 ♂ )
09/08/16 17:32(更新日時)

9月から賃貸物件を借りるつもりで、不動産で宅建主任者から、重要事項の説明を受け、前家賃や鍵交換代や仲介手数料を払った状態です。
保証人の書類や、自分の住居証明や、源泉徴収票などは、まだ出していないのですが、今の時点で契約をやめる事はできますか❓
前家賃など、トータルで15万ほど払ったのですが、お金は帰ってきますか❓
わかるかた回答よろしくお願いします💦

タグ

No.1080045 09/08/16 14:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 09/08/16 16:29
通行人1 ( 30代 ♂ )

手付金をうったのなら、手付金は返ってこない。 あとは貸主しだい。理由を話し優しい方なら全額返してくれるかも。しかし、普通はその間募集等を止めているので全額は返ってくることはない。

No.2 09/08/16 17:01
通行人2 

申込み金額の1割は手数料で返金されない事があり、不満であれば家庭裁判所の少額裁判も有ります

No.3 09/08/16 17:13
通行人3 ( 20代 ♀ )

どんな理由であれ、嫌な顔されるのには間違いないです。

私は以前不動産会社に勤務してましたが5年間いた内、契約金を預かった後に辞めたいと申出るお客さんはいませんでした。

No.4 09/08/16 17:32
通行人4 ( 20代 ♀ )

契約は破棄できる。けど仲介手数料は絶対返って来ない😢
1さんの言うとおり、転居地に今誰も住んでいない場合は、キープという意味の手付け金(前家賃)も返って来ない可能性が高い。
正直不動産会社の言い回しは客に分かりづらい。
納得行かなくても
「これが普通ですから」みたいに話してくる。

でも交渉はしてみて‼
鍵代は付け変えてなかったらまだいけそう。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧