注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が

子育て環境

回答5 + お礼5 HIT数 1627 あ+ あ-

悩める人( 32 ♀ )
09/09/07 16:23(更新日時)

育児スレにしましたが再度こちらでも意見聞かせてください。小2、年長、2歳の子供がいます。次男の就学で悩んでいます。他県から嫁いでき嫁ぎ先は田舎で小学校は一学年26人2クラス程度です。土地柄も悪く茶髪の子供口の悪い親が多いです。学力も県内ワーストに入ります。家は旦那両親と同じ敷地に建て住んでいます。次男は今カウンセリングを受けていて少し扱いにくくまだ決定的なことは言われてませんがたぶんLDかもしれません。…なので今の小学校には行かせたくありません。いじめられるか孤立するかが目にみえているから。どこの小学校に行ってもいじめが無い保証はありませんが今の少人数でガラ悪い学校に6年間通わすより大人数の学校に入れ気の合う友達を見つけてほしいです。皆さんならどうしますか?1➡家のローンはあるが隣町へ引っ越す 2➡私の地元へ引っ越す(マンモス校で私としても実母姉に精神面で支えてほしい…) 3➡今のまま入学させ息子に強くなってもらうしかない 他意見聞かせてください。最後に…子育てで親のしつけ方か住んでいる環境かどちらが子の性格に反映すると思いますか?

No.1081049 09/09/05 17:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/09/05 20:53
通行人1 ( 30代 ♀ )

私は小学1年のときに、一学年6クラスから、同級生が私ともう一人の全校生徒15人という転校を経験しました。

中学は3クラスのとこから、2クラスに転校しました。

人数が少なく田舎の方が、授業の面では楽です。
人数多いと勉強がついていけません。

あと地域により、口が悪いのが当たり前のとこもあるので、口が悪いのが方言みたいな感じかもしれません。

都会の方が丁寧に話します。

田舎で口が悪くても心は温かい方もいますよ。

No.2 09/09/05 21:12
お礼

…その通りです💦方言じたいが口悪く、そこの出身と言うと「あぁ…💧💧やっぱり」みたいな感じです。学校も少人数でいき届く感はありますが先生生徒が友達感覚でタメ口当たり前みたいな…茶髪の子も遊びにきて喋ると可愛らしいんですけどね…親の趣味がイメージダウンにつながってしまってると思いますが。すごく少人数生活を経験なされたんですね。やはり少人数で視野の広まりは制限されたのでしょうか…ご意見ありがとうございました🙇

No.3 09/09/06 00:43
通行人3 ( ♀ )

隣町の小学校や中学校の生徒さんを見たことありますか?
このこ達と一緒なら大丈夫って思えたんですか?

人数が多ければそれだけいじめる可能性がある子が増えるし、教師の目が届きにくくなります。

授業も、人数が多い為、解らない子1人1人に親身になって教えてくれる事はほとんどありません。

周りはガラが悪くても、主さんのお子さんはガラ悪くないなら良いじゃないですか。学力も本人次第。

私なら大人数の学校よりも、少人数の方が安心出きるかな。

No.4 09/09/06 01:08
通行人1 ( 30代 ♀ )

そこで生活するんだから、言葉使いも含めて親である主がなじんでいかないと、子供もなじめないですよ。

田舎だから情報が送れたり、選択肢がなかったりしますが、田舎だから1つ1つに真剣に取り組める良い面もあります。

主さんはその田舎に住み始めてまだ年数は経っていないのですか?

なんか引っ越してきたばかりの人の悩みみたいですね。

子供さん、まだ1年生ですよね?

もう少し頑張ってみたらどうですか?否定ばっかりしないで。

嫌だから別のとこへ行くっていうクセがついたら、大きくなったときに、仕事をしていて嫌だから辞めるってなってしまいますよ。

No.5 09/09/06 01:16
通行人1 ( 30代 ♀ )

あと逆に質問しますが、主は田舎は視野が狭いとか先生と生徒がタメ口でよくないと固定概念があるようですが、その固定概念も視野が狭いとは思わないのですか?

私は都会から引っ越してきて、真冬で帰れないときに職員室で教頭先生がコーヒーガムをくれたり、雪の降らない地域から引っ越してきたからスキー授業では先生1人に私1人で付きっきりで教わったり、担任の先生の家に遊びに行ったり…
良い面もたくさんありましたよ。
学年違いの友達も沢山できましたし。

方言って、大人になって都会で働き出したら、すっごく懐かしくなるから、良いもんですよ。

No.6 09/09/06 02:08
お礼

ありがとうございます。わかるんです。わかってるんですけど…なんでしょうね💧…県内ワースト小学校でも普通の子もいれば賢い子もいる…大人数なら行き届かないかもしれない…なぜそこまで嫌々にこだわるのかわからなくなってきました💦。もう一度気持ち整理してみます。ありがとうございました🙇

No.7 09/09/06 02:26
お礼

1さん再度ありがとうございます。住み始めて8年になります。上の子から見ていくと保育園時代はとてもいい環境でした。我が子がまだ園児なものでしたから小学生には気にもとめたことはありませんでした。でも初めて小学校に入れたとき他保育園から来た親子たち在学生を見て『…悪そう』が第一印象でした💦日々重ねて学校雰囲気が気になりだしまして。アットホーム的学校はとても良いと思いますし行かせていて安心もあると思います。タメ口にしても普段の生活上での会話は大人に対する喋り方をしっかりしてほしいなと…もちろんあらゆる面で良いとこもあります。次男は来年1年生です。最終的にはどこの学校に入れようと私がしっかり支えてやればいいことですよね…なぜこんなにも拒否るのか改めてじっくり考えて良い道探して行きます。参考になりました。ありがとうございます🙇

No.8 09/09/06 02:28
お礼

No.6のお礼は3さんへです💦…失礼しました。ありがとうございました🙇

No.9 09/09/07 02:33
通行人9 ( 40代 ♀ )

息子も 各学年1クラス・平均15人という田舎の小学校に通っていました。そんなに小さな集団でも普通にイジメはありましたよ。不便な田舎に 志しも高く好んで来られる先生がいるわけでもなく、ひたすら何事もなく田舎での任期を終えたい先生ばかりで、子供達が抱えている問題を 問題と捉えないことが多々あり残念に思いました。
田舎の小学校でのイジメが問題にされる度に「人数が多かったら…」と思いました。イジメの対象になるのは 弱い子供や個性的な子供が多かったので、人数が多ければ 弱いなりに個性的なりに友達も出来るのにと…少なくとも孤独なままイジメに堪えることもないだろうと…
都会の小学校に転校して、学習面でも、かなりレベルの低い教科書を使用していたことに気付きました。そうとも知らず 田舎にいる頃は「府下でもトップクラスの学力結果です」と話す先生の言葉を信じてしまっていました。転校して 当然ついていけない息子のフォローを、夏休み中の きめ細かい個別補習という形でしてくれたのも都会の先生でしたよ。
隣町への引越しが 選択肢としてあるなら、私はお勧めしたいと思いますよ。

No.10 09/09/07 16:23
お礼

遅くなりまして…ありがとうございます。長男2年生を塾に通わせています。私は塾は4年生くらいからかなと思ってましたが学校の教えているレベルが💧…2年生でカタカナ教えていて塾先生もビックリしていました。隣町は1年生で習うとのことで…成績も頑張って優良ランクでも他では普通ランクくらいみたく…基本子供はのびのびと~と思うのですがこの現状を聞くと不安が募るいっぽうです💦家も持ち家ローン有だし旦那は長男だし出れるかどうか…でも子供に一番に考えたいですし…良い結果になるように悩みたおしてみます💦参考になりました。ありがとうございました🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧