注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

2歳8ヶ月♂言葉の遅れ

回答3 + お礼2 HIT数 2051 あ+ あ-

悩める人( 32 ♀ )
09/09/06 16:31(更新日時)

2歳8ヶ月の♂がいます。
言葉が遅く単語は20個ほどです😣
質問には「うん」か「うーうん」でしか答えないし、来年、幼稚園に通えるかも不安です。
やはり言葉の教室(療育)に通わせるべきでしょうか?

タグ

No.1081143 09/09/05 18:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/09/05 18:55
通行人1 ( 30代 ♀ )

うちは2歳9ヵ月で言葉の教室に行きました そういう教室や療育は行ってすぐに受けられません だいぶ待たされますし 気になっているならすぐ相談に行かれた方がいいですよ 3歳過ぎて急にしゃべり出したなんて聞くとうちの子も…と希望を持ってしまいますが とりあえず申し込みだけして後で必要ないと思ったら断ればいいんですから 早い目に行かれた方がいいです

No.2 09/09/06 13:01
通行人2 ( ♀ )

20個も言葉が出るのなら、特別遅いようにも思えません。

お子さんの興味のある事から沢山話しかけてみたり、一緒に歌ったり、遊びながら言葉の使い方を教えてみてはいかがですか?
きっと半年も経てば、2語文・3語文が出てきていると思います。

ちょっと遅れているかもと思えるお子さんには、今まで以上に丁寧に関わってあげると遅れが補えてきます。

No.3 09/09/06 14:57
お礼

ありがとうございます✨

半年前に保健所に聞いて、センターに問い合わせし発達検査しました。
K式?というやつです。
当時単語が3つだけでしたが、DQが境界だったのですが話せないわりには数字が普通だということで終わりました。そして今単語20個に増えましたが、滑舌が悪いのもすごく気になるのでやはりまたセンターに聞いて問い合わせてみます。申し込んで損はないですもんね😄

No.4 09/09/06 15:03
お礼

ありがとうございます✨

一応発音悪いながらも、
「パパ、いない」とか「○○行こう」だけは何とか言えます😅
つい娘と比べてしまうもので💦いけませんよね😞
私が無口なのもいけませんよね😞
語りかけ、お歌など二人で楽しみながら言葉を促せるように取り組んでみます✨m(__)m

No.5 09/09/06 16:31
通行人2 ( ♀ )

小さいお子さんは発音が悪くても普通です。

私は小1の頃、自己紹介の時に名前をはっきり発音出来なくてコンプレックスがありました。
でも成長していくと全く気にならなくなりました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧