注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

児童館に行きたくない時

回答1 + お礼1 HIT数 1691 あ+ あ-

匿名希望( 27 ♀ )
06/09/06 21:09(更新日時)

私は人付き合いが苦手です。
しかし、子供の為と思い児童館に通っています。
私が子供時代、なかなかお友達に馴染めず、毎日泣きながらの幼稚園でした。
なので、幼少時代に良い思い出がありません。
子供には私の思いをさせたくないので、小さい頃から児童館や公園など、お友達がたくさん居る場所に連れて行ってます。

今では、私と真逆な社交的な子に育ちました。
反対に私は凄く疲れます。
イロイロなママさん方々が居て(°Д°щ)

児童館へ行く事が苦痛さえ感じる事があります。
行ったら行ったで楽しいのですが…。
人付き合いが苦手なせいなのか、気分の波が有ります。
上手く説明できませんが、そのような事はありませんか?

タグ

No.108115 06/09/06 18:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/09/06 18:37
通行人1 ( 20代 ♀ )

気持ち分かりますよ!でも 周りの人に合わせよぉとするから 疲れるんですよ(^_^;)気疲れですね。私も人見知りする方なので分かりますけど 公園行っても別によそのお母さんと無理に話さないし 別に話題もないしね。そのウチ、子供通して挨拶から始まって行くんじゃないですか?

No.2 06/09/06 21:09
お礼

>> 1 レスありがとうございます☆
今、気分が下降気味でしたので、共感して下さる方がいて嬉しいです。
私だけではないと気付き、また明日から頑張れそうです。
来春は保育園に入園予定ですので、児童館生活はあと半年なんです。
児童館での主役は子供ですので、私は気負わずマイペースに頑張りたいと思います!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧