注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

妻として

回答9 + お礼1 HIT数 2571 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
09/08/17 11:29(更新日時)

お盆中と言う事もあり、帰省中の悩みなどのスレが多く、みなさん本当に偉いなぁと思い。嫌々ながらとは言え、嫁として、常識的な行動。私は旦那の義理家族が心底嫌いで、お盆は顔をださずお墓参りだけに行きました😣義実家がすぐ近くに住んでるということもありますが、自分に対しての言い訳という事も分かっています。
大人として最悪ですよね。昔はこんなんじゃなかったのに、大人になりきれない自分が大嫌い‼
訳の分からない内容になってしまいすみません。

No.1082600 09/08/17 00:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/08/17 00:11
通行人1 ( 20代 ♀ )

わたしもです。
大人の対応出来てない自分が嫌です。
私以上に相手は嫌な気分だろうな…
どうしたら大人になれるのか聞きたいです。

No.2 09/08/17 00:15
通行人2 ( ♀ )

葛藤ですね いまはそんなじぶんを受け入れてとことんやってみては、、、❗ そのうち もう少し大人になることができるとおもいたい、、ね😄

No.3 09/08/17 00:44
通行人3 ( ♀ )

私の知り合いに「私お義母さんのこと嫌いです😒」とハッキリ言った人いますよ。
でもそれはそこまでに至る経緯があったからです。
お義父さんの介護知り合いの人も頑張ってたのに、お義母さんは息子しか認めず息子にしか礼を言わなかった。
回りが見兼ねてお嫁さんも頑張ってたよね、と口出したほど。
結果お義父さん亡くなってからは義家に一切関わってないそうです。
疎遠になるのにはそれだけの理由があると思います。
嫌な嫁になるのにはそれなりに経緯があるのです。
私も義家嫌いです。
形だけ関わってますが、性悪小姑が来る日(嫁に行った為実家帰り)は絶対私は行きません。

No.4 09/08/17 01:02
通行人4 ( ♀ )

私は葬式すら行かないつもりですよ。
旦那と話し合って自分の親は自分で。他人には関わらないシステムにしました✨※私の親が旦那にひどいことをしたのが原因
お互いイヤな思いしなくてすむんだから、一石二鳥でしょ🐤

おかげで、うちの親の介護で(施設に入っていて結構持ち出しがある)私の自由になるお金+貯金が飛んでいきます💸

No.5 09/08/17 01:34
通行人5 ( ♀ )

皆さんお盆いろいろありますね。嫁に嫌われる姑、姑に嫌われる嫁 それぞれお互い様ですが 縁あって親戚になったんだから 歩み寄りができたらいいですね。私も我慢だけど相手も我慢してるんだと思い 実家の親とは違うし、姑からしたら娘とも違うと理解し 喧嘩しながら気も使いながらだんだん慣れていくものだと思いますよ。
会わないことにすると 一生お互いがわからないままです。冠婚葬祭や 子供ができて帰省も自分と子供だけですか❓
もっと大人の割り切りができるといいですね。

No.6 09/08/17 02:19
通行人6 ( ♀ )

私が娘を妊娠中、切迫早産で入院中にたった1度だけ見舞いに来て「女の子?しょーもない」と、のたまった姑😒

以来私の嫌いな人物第1位です👑

お金のかかる時だけヨイショして出してもらい、姑が何か喋っても「宇宙人が何か言ってるなぁ🐙」と思ってます🌼

将来の介護は、出戻り義姉に任せます✨

🐷もおだてりゃ木に登りますから✨

No.7 09/08/17 02:37
通行人7 ( ♀ )

よその家と比べる必要ないのでは?
うちはうち、ですよ。

No.8 09/08/17 03:01
通行人8 ( ♀ )

私も義実家とは疎遠にしてます。何度も歩み寄りましたが限界でした。全く合わないんだろうなと思ってます。
歩み寄るのもいいですが、どちらか一方が歩み寄ろうとしてもダメです。お互いが歩み寄らないと絶対にうまくいきませんよ。
それぞれ家庭の事情も違いますし、よその家と比べなくてもいいと思いますよ。

No.9 09/08/17 03:39
通行人9 ( 30代 ♀ )

確かに、各家庭それぞれですよね。比較しても違いはあって当然です。この盆中 皆様の帰省の悩みは 誰にでもあると思います。一方的に歩み寄っても その努力が報われたら幸いですよね…私は個人的には 実母より義両親が好きなので 県外で遠いですが帰省したり日頃も連絡したりの 付き合いをしてます。旦那と縁があって一緒になり たまたま私には 恵まれた義両親だったのかもしれないです。穏やかな義母さんでありイジメなどもなく幸いであって 逆に実母には散々な目にあって…絶縁しました。主さん、今 抱いてる その気持ちに気づいてるだけで関心しますよ 皆さん いろいろな経緯があって遠ざけていく環境だったと思います。私なんて実の母が嫌で嫌で 情けないほど思うくらいです。

No.10 09/08/17 11:29
お礼

一括のお礼で申し訳ありません。
それぞれ家族の数だけ色々な問題があるんですよね。義実家とは全く疎遠になってる訳ではなく、冠婚葬祭など、特別な事情がある時は顔を出すんですが、
特に用事もない時や、孫を連れて遊びに行く。という事が出来なくなりました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧