注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

不採用続き😭

回答5 + お礼1 HIT数 1441 あ+ あ-

♂ママ( 27 ♀ rmUzw )
09/09/07 20:06(更新日時)

シンママのみなさんは仕事を探す時などに子供がいることや自分の状況などを採用担当者に言いますか❓
私はなかなか仕事決まらなくて🌀
友人は受かったらこっちのものだから言わなければいいと言います。
ウソついて採用されてもいずればれますよね💦

仕事されてる方はきちんと話して採用されたのですか❓

No.1083005 09/09/06 19:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/09/06 19:26
ルビアス ( 20代 ♂ lJREw )

ぼくは子持ちじゃないんですけど、正直に話したほうがいいかもしれないですよ。

もし、お子さんが風邪引いたり急病で仕事を休む場合どうします? どう言い訳します?
しょっちゅう嘘をついて
仕事を休んだら、採用した側はたまったものではないですよ。

また嘘はいずれバレます。

もし、なかなか仕事が決まらない場合、主婦歓迎と書かれている求人のところを受けてみてはいかがですか?(゚ω゚)

No.2 09/09/07 13:40
通行人2 ( 30代 ♀ )

私は見てくれる人いないし、状況を言わないと休みにくいですよ💧正直にいいます。

No.3 09/09/07 15:22
通行人3 ( ♀ )

子供は集団生活のなかだといろんな病気もらってくるし、出席停止で1週間とか行けない場合とかあるし、絶対言わないと。

No.4 09/09/07 16:13
通行人4 ( 30代 ♀ )

シングル歴?10年、小6と小4の子供がいます。

私は、子供がいる事、シングルである事を話し、その上で採用された方が良いと思います。
長い未来を見据えた場合、嘘をついたまま仕事は出来ません。
大体、扶養家族や保険等で隠し仰せないのでは?

私は離婚後不採用が続いた間はファミレスのパートをしながら就活をし、今の事務を見付けました。
その場凌ぎの仕事なら良いのかもしれませんが、長い長い子育て期間、自分を理解、許容してくれる仕事が見付かるまで頑張って行くのも良いと思います。

スキルが足りないなら、スキルアップの為に子供が寝た後に勉強しながら就活もありですよ。

落ち着いた幸せな未来の為には、若い今が踏ん張り時かと考えます。

頑張って!

No.5 09/09/07 19:24
お礼

みなさんレスありがとうございます😃
やはりきちんと現状を話理解してもらわないといけませんよね
がんばって就活します🌟

No.6 09/09/07 20:06
麗華 ( 40代 ♀ v6bax )

主さん、はじめまして。母子歴17年以上になります。高校2年の息子が1人います。

私も、通ってきた道ですので、辛い気持ち察します。私は、ダブルワークしています。昼間は、営業をしています。


このご時世ですから探すのは、大変ですね。皆さんがアドバイスをして下さるように、話す事にした方が良いかと言います🎵

私は、シングルになって土日祝は、休みたい…💦と思っていました。シングルに土日祝は、関係無いと後から気づきました😂💦


身体に気をつけて就職活動して下さいね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧