注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

気持ち悪くなる😠

回答4 + お礼5 HIT数 3558 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
09/09/09 06:14(更新日時)

部屋や車の中、入浴中など あらゆる場所で換気されてないと気分が悪く吐きそうになります。空気の流れが無いと酸素が足りない感じで気持ち悪くなるっていうか…
特に入浴中はひどく、換気扇だけじゃ足りないのでお風呂場のドア開けたまま入ってます。換気扇だけじゃ息苦しくなります。
だいたいの方が換気扇だけ回して入ってると思うんですが、平気なのがすごいと思います。一度、我慢して換気扇だけで入った時、倒れそうになってしまいました😠
長時間待たされたりとか閉鎖的な場所にずっと居るのが苦手で気持ち悪くなるし、何か病気なんでしょうか…同じような人居ませんか❓

No.1084225 09/09/07 11:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/09/07 11:44
通行人1 ( ♀ )

同じです つらいときは 満員電車のわずかな距離も 苦しいです 呼吸器疾患もあり 不安感倍増します うつ病は かなり快方傾向にありますが 閉所や人ごみは パニック症状がでます 薬も効かなくて 困ります 主さんは 閉所恐怖症と 言われた事ありますか?

No.2 09/09/07 11:53
お礼

>> 1 回答ありがとうございます。満員電車辛いですよね😥混んでいる地下鉄なんて最悪です😥

病気、大丈夫ですか❓
私は閉所恐怖症と言われた事無いですが、狭い所に限らず同じ場所で待つ、じっとしてるという事が出来ません。
病院はよく長時間待たされますが、息がつまります💧
あと寝てる時も息が苦しいような夢ばかり見て、死ぬような苦しさで起きます😥

No.3 09/09/07 13:57
通行人3 ( 20代 ♀ )

主さんは空気の流れさえあれば大丈夫なのですか?
病院で相談された事はありますか?

私はお風呂はドア開けてないと、必ず眠ってしまいます。ドアさえ開けていれば眠ることはほとんどないのですが。
 あと、同じ場所での立ちっぱなしというのが、私はダメです。苦しくなります。
私は低血圧なのでそのせいだと思いますが。窓やドアの開閉に左右されるというのは、私には原因はわからないです。

そういえば、小学4年生くらいのとき、常に自分の顔に風が当たってないと苦しいような感じがすることがあり、いつも自分で自分の顔を仰いでました。
親には「どうして暑くもないのに、仰いでるの?」って言われてましたが、子供の頃の私は、もし病気だったら知らないままでいたいと思っていたので、親に理由を話したことはなく、病院の先生に相談したこともありません。1年くらいはずっと症状に悩んでいましたが、いつのまにか気にならなくなり、仰がなくても平気になりました。
窓や扉が開いているか閉じているかは関係なかったです。

  • << 5 回答ありがとうございます。空気が流れてても、扉が閉じてると閉じ込められてる感じで嫌です。外からの空気が無いと嫌ですね。 もし今地震が来て出れなくなったらと考えてしまいます。なのでサウナなんか絶対無理です。
  • << 6 私は病院で相談した事はないです。 それから私も同じ場所での立ちっぱなし、座りっぱなし、同じ空間に長時間居る…とかは無理です。映画館などは同じ場所で座りっぱなしで閉鎖的(外からの空気がこない)ですから、苦手ですね。 暗いとかは平気なんですが…

No.4 09/09/07 19:53
通行人4 ( 20代 ♀ )

私もです😊
吐きそうになってどうしようってドキドキしませんか?
パニック障害の可能性もあると思いますよ!
心療内科へGO-です😃恐くないから大丈夫ですよ~病院で体調悪くなるようなら電話でその事を伝えて外で待たせてもらったりメモを先生にみせるのもいいですよ

No.5 09/09/08 13:16
お礼

>> 3 主さんは空気の流れさえあれば大丈夫なのですか? 病院で相談された事はありますか? 私はお風呂はドア開けてないと、必ず眠ってしまいます。ドア… 回答ありがとうございます。空気が流れてても、扉が閉じてると閉じ込められてる感じで嫌です。外からの空気が無いと嫌ですね。
もし今地震が来て出れなくなったらと考えてしまいます。なのでサウナなんか絶対無理です。

No.6 09/09/08 13:20
お礼

>> 3 主さんは空気の流れさえあれば大丈夫なのですか? 病院で相談された事はありますか? 私はお風呂はドア開けてないと、必ず眠ってしまいます。ドア… 私は病院で相談した事はないです。

それから私も同じ場所での立ちっぱなし、座りっぱなし、同じ空間に長時間居る…とかは無理です。映画館などは同じ場所で座りっぱなしで閉鎖的(外からの空気がこない)ですから、苦手ですね。
暗いとかは平気なんですが…

No.7 09/09/08 13:24
お礼

>> 4 私もです😊 吐きそうになってどうしようってドキドキしませんか? パニック障害の可能性もあると思いますよ! 心療内科へGO-です😃恐くないから… 回答ありがとうございます。病院にかかってみたくても、結局長時間待たされるから、それで気分悪くなるのが嫌でなかなか行けません。

息があがって吐きそうになります。

No.8 09/09/08 14:53
通行人8 ( 30代 ♂ )

過去に何か閉鎖的な場所とかで、
トラウマになるような出来事や経験がありますか?
もりあるようなら心の病かも…。

No.9 09/09/09 06:14
お礼

>> 8 回答ありがとうございます。思い出してみたら、子供の頃に親の知人(大人)にふざけてよく布団をかぶせられて上からギュウッとされ、苦しい思いをしました。相手はふざけてるので、本当に苦しいのも分かってもらえず😫
それからまだ浴槽に足もつかない頃、母親に誤って浴槽に落とされた事が何度か💧私が苦しいのに急いで助けてくれずに母親が笑ってたような気が💧
苦しい場面の夢をよく見るのもそれが原因とかでしょうか😫実際には息が出来る状況なのに苦しくなり、よくうなされます💦苦しくて死にそうになりながら起きます…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧