回答26 + お礼25 HIT数 11732 あ+ あ-
通行人( 36 ♀ ) 2009/08/18 21:38(更新日時)
彼氏が家に来ました。父の仏壇に手を合わせなかったと母が彼氏の陰口を言います。普通は家に来て父が居ないって知ってたら、仏壇に手合わすもんだっていいます😚 普通合わしますか?😒
タグ
新しい回答の受付は終了しました
No.12 2009/08/18 07:10 お礼
>> 1 それは正式に結婚したあとの話しだと思うけど。 レスありがとうございます😃ですよね。私もそう思うんですが。
No.13 2009/08/18 07:15 お礼
>> 2 私なら手を合わせます。 姿はなくても彼女の父親がそこにいるんですから😊 彼女の母親に挨拶するのと一緒ですね☝ でも、緊張してたら忘れそう😱 … レスありがとうございます😃 2さんは手を合わせるんですね💦 そういうのが気がついてできる2さんはすごいと思います。緊張は確かにしてました💦でもたぶん私の彼氏はそこまで気が付かないタイプだと思います😔
No.14 2009/08/18 07:16 お礼
>> 3 陰口言わないで「よかったらお父さんにも挨拶してね」のように話したらどうでしょう? レスありがとうございます😃 そうですねよね😔
No.15 2009/08/18 07:22 お礼
>> 4 緊張して忘れてたのかもしれないですし…。最初から否定するんじゃなくて、そう思ったならその場で、主さんのお母さんや主さんから『仏壇に手合わせて… レスありがとうございます😃 そうですね😔帰ったあとに母が陰口言ったもので、私はそこまで気がついてませんでしたし結婚でもしたらわかるけど付き合ってる段階でそこまで気がついてしなくちゃいけないのかなって思いました💦 私の母はどちらかと言うとなんでも否定するほうなので😔 彼氏のことも気にいってないみたいなんです😔
No.19 2009/08/18 08:07 お礼
>> 5 うち、核家族で家に仏壇がないので、多分そこまで気が回らないかも💦 レスありがとうございます😃 たぶん普通はなかなかそこまで気がまわらない思います💦 私が逆の立場でも気が付かないのに母はちょっと厳し過ぎます😚
No.20 2009/08/18 08:10 お礼
>> 6 結婚を意識した付き合いなら、合わすんじゃない? レスありがとうございます😃 結婚を意識した付き合いです💦 母が細かいんじゃなく彼氏が気が付かないんですかね😔 私としたら結婚もしてないんだからいいんじゃないんて思ったんだけど
No.21 2009/08/18 08:19 お礼
>> 7 仏壇無しの環境でずっと育ってきたら、そんな人ん家の大事な物に自分が図々しく関わって良いものやら何やらと、不安や戸惑いの方が先に来ると思う😥😥… レスありがとうございます😃 私が逆の立場にいたとしても7さんと同じ考えです💦 確かに踏み込めない領域ですね。付き合ってる段階でそこまでしていいもんか、したらしたで図々しい思われるかもて考えてしまって私はできません💦母が細かく陰口を叩くので嫌になります😔
No.22 2009/08/18 08:31 お礼
>> 8 主人の前に付き合ってた人に、墓参りに連れて行かされた事あります。 私は、その時手を合わせなかったです💧 仏様に手を合わす=結婚 って思った… レスありがとうございます😃 付き合ってる時にお墓参りに連れて行かれたことがあるんですか💦 それはちょっと重いですね💧
No.23 2009/08/18 08:38 お礼
>> 9 ええ❗合わせないでしょう😩 お母さんに挨拶はするけど、仏壇に挨拶って…どんだけ固いの😱 結婚する前なら別ですが… レスありがとうございます😃 普通合わせないですよね💦 私も逆の立場だっても合わせないです。結婚したら別だけど。うちの母はかなり面倒な性格で嫌になります😚 彼氏が居なかったら居なかったで文句言うし居たら居たで気にいらないみたいで毎日、彼氏の悪口を言うてます(-.-;)
No.24 2009/08/18 08:39 お礼
>> 10 仏壇に手を合わせるなんて知らない家庭で育ったんかな? 主さんの年齢からして、落ち着いた年齢の彼氏なら言われても仕方ないと思いますよ。 レスありがとうございます😃 年がそれなりだから言われても仕方ないんですかね💦 私も気が付かないタイプなもんで😱
No.25 2009/08/18 08:43 お礼
>> 11 結婚前提ならするし、母子・父子家庭なら挨拶の為『仏壇に手を合わせてもいいですか』と聞きますね☝何かの📺番組でマナーとしてありました。それは結… レスありがとうございます😃 結婚前提です。するもんなんですね💦私もですが、なかなか気が付かないタイプです😱 マナーなんですね😱
No.27 2009/08/18 09:42 お礼
>> 16 仏壇の見える部屋に通されたら「手を合わせていいですか?」と確認します。 見えない部屋ならその家に仏壇があるかどうかわからないので別に何もしま… レスありがとうございます。確かに仏壇のない家で育ったらそこまで気が付かないですよね😔 16さんは習慣づいてるんですね。いいことですね、ありがとうございました😃
No.28 2009/08/18 09:46 お礼
>> 17 私は、お世話になるかたや親戚の家に行くと、まず仏壇に手を合わせる。と育って来ました。飲み会をするときや、お泊まりするとき、仏壇があれば(お世… レスありがとうございます😃 なるほど、育ち方によって違うんですね。 私が気がついてやんわり言っとけば良かったです😔ありがとうございました🙇
No.36 2009/08/18 12:43 お礼
>> 18 結婚前提ならするけど、付き合ってるだけの段階なら、私なら仏壇に手を合わせるまではやりすぎかな💧って思って、気がついたとしても出来ません💦 … レスありがとうございます😃 一応、結婚前提ではあります💦 やっぱり、家によって違いますよね。誰でもと言うか父を知ってる人は手を合わせてくれますが今の彼氏は父が亡くなってから付き合いだしたので、そこまでは気がつくわけないって私は思うんですが母は、普通は気がつくもんよって言うんです😔 難しいですね。
No.37 2009/08/18 12:45 お礼
>> 26 それは主のサポートがないと無理じゃない 最近だと挨拶に来たのに手ブラとかあるらしいし😔 主の場合、お母さんだけなんだし好きなものや重きを… レスありがとうございます😃 確かに26さんの言うとおりですね😱あいだに入ってる私が、やんわり教えてあげなくちゃダメですよね💦 私が逆の立場でも、教えてくれなきゃできそうにないし😱ありがとうございました。
No.38 2009/08/18 12:52 お礼
>> 29 あ~、凄い分かりますよ❗😁 私の母もいなかったらうるさいし、いたら色々言いますよ😣💧 どこも一緒ですよ❗笑 親はいつまで経っても子は子… レスありがとうございます😃 わかりますか⁉9さんも一緒なんですね😲 年なんだからいいかげんほっといてもらいたいんですが、門限もあるし、悪口は言うしとにかくうるさいんです😱 やっぱ心配だからなのかな😔 今度からは私が気がついて彼氏にうまいこと言わなくちゃダメですね😱 ありがとうございます🙇
No.40 2009/08/18 15:08 お礼
>> 30 そんなお母さんなら尚更先に言っておかなかった主さんが悪いですよ。 家の実家も帰省すればまず仏壇に挨拶する習慣なので私が連れてく時は彼と一緒… レスありがとうございます😃 確かに気がつかなかった私が悪いですね😔 今度からは気をつけて私が彼氏にやんわり言わないとですね。
No.43 2009/08/18 18:44 お礼
>> 31 お母さんからしたら、主さんの年で彼氏が家にくるのは結婚前提と思いますよね💧 私も父親が亡くなってますが、仏壇に手を合わせるのは常識と思います… レスありがとうございます😃 結婚前提ですが彼氏の口から母には直接は言ってません💦 仏壇に手を合わせるのは常識なんですね。気がつかなかった私が悪いですね😔
No.44 2009/08/18 18:47 お礼
>> 32 送り人です。このケースだと、あなたの母親が間違っています。 母親が「お父さんに手を合わせてやって下さい」と言うべきだし、 仏壇にお参りする方… レスありがとうございます😃 確かに言われてみれば、うちに来ていきなり仏壇に手を合わせてたら不自然かもしれませんね。難しいですね😱
No.45 2009/08/18 18:48 お礼
>> 33 つづき、ご家族が「お父さんに手を合わせてやって下さい」といって勧めることが、 亡くなったお父さんはご家族に愛されていたんだなと分かりやすいか… レスありがとうございます😃 なるほど。詳しく教えて頂きありがとうございます🙇
No.46 2009/08/18 18:49 お礼
>> 34 つづき2、もしもご家族が「お父さんに手を合わせてやって下さい」と言わなかったら、 訪問者は(お父さんはご家族と生前に何かあったんだな?)と察… レスありがとうございます。そうですね、ありがとうございました😃
No.47 2009/08/18 18:51 お礼
>> 35 私もかつては、自分の家に仏壇がない環境で育ちましたから、全くそのような事は気づきませね。 仏壇になれ親しんだ家に育ってなければ、何才だっ… レスありがとうございます😃 言われてるとおりですね💦 母はそうは思ってないみたいけどね😱 ありがとうございました🙇
No.48 2009/08/18 18:58 お礼
>> 39 私も仏壇と縁がない生活なので仏壇に挨拶をするとか思いつきもしなかったです💦 やり方はどうしたらいいのでしょうか? 鐘をチンと鳴らして目… レスありがとうございます😃 仏壇がない家はわからないですよね💦 私も仏壇ができたのは最近だからよくわかってないし思いつきもしないです😱 やり方は線香に火をつけて鐘をならして合掌です。線香も宗派によって本数が違うので難しいですよね💦
No.49 2009/08/18 19:01 お礼
>> 41 家庭の習慣の違いですね。 私も気付かないタイプなんでこのスレ勉強になりました。 レスありがとうございます😃 私も、彼氏のことを母が言う前に、私自身が気付かないタイプです😱 勉強になった言われて、このスレ立ててみてよかったです✨ ありがとうございました🙇
No.50 2009/08/18 19:01 お礼
>> 42 あわせねーよ。 こうあるべきって自分の狭すぎる視野で決めないで欲しい レスありがとうございました😃そうですね✨
お悩み解決掲示板 板一覧
心の悩み(49669)
家庭・家族の悩み(13044)
職場・仕事の悩み(15478)
恋愛/30才以上の悩み(9021)
恋愛/29才以下の悩み(11258)
恋愛/17才以下の悩み(6231)
50才以上の悩み全般(2416)
身体の悩み(7685)
育児の悩み(2937)
性の悩み(7813)
お金の悩み(2876)
介護の悩み(503)
友人の悩み(5261)
学校の悩み(5366)
その他の悩み(21720)
質問(50403)
おしゃべり(15382)
つぶやき(45007)
ミクル(姉妹サイト)
ミクルへ
マイページ
登録情報