注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

DVシェルターってどんなところ?

回答5 + お礼5 HIT数 8658 あ+ あ-

悩める人( 35 ♀ )
09/08/19 12:18(更新日時)

以前 一度旦那の暴力で相談させていただきました。皆様に『ひどくなっていくよ』と忠告いただいてた通りで…

別居までは こぎつけましたが、ちゃんと話がしたいからと ファミレスに車を走らせてるといいながら 真っ暗な山中に連れていかれ…性的な暴行をされそうになりました。

なんとか 嘘つきまくって山から降りましたが それ以来ストーカーみたいなんです。

もうシェルターしかないのかなと考えていますが あまり いいようにも聞かないんです。どんなところか知る人がいましたら 教えて下さい🙏

No.1085002 09/08/19 06:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/08/19 07:12
通行人1 ( ♀ )

外部の人との連絡は一時的に一切遮断されます(携帯・電話・仕事をしていたら出勤も🙅)
以前勤めていた会社にシェルターに入りました。
中での生活は特に不便は無かった様です。
ただ、連絡が全く取れない期間があり
その一定期間が過ぎてからは公衆電話からなら連絡は出来たので、会社を退職までの間はいつも同じ時間帯に電話を貰ってました。

No.2 09/08/19 07:13
通行人2 ( 30代 ♀ )

私がいたシェルターは、外出禁止と身内も含む外部への連絡禁止(シェルターの場所が外部に漏れない為だそうです)でした。
シェルター内は共同トイレ・共同風呂で、食事は時間になると食堂に集まり食べるって感じでした。

No.3 09/08/19 07:15
通行人3 ( 40代 ♂ )

婦人保護センターへ駆け込んでください。最寄りの保健所か役所へ問い合わせたら教えて貰えますが
子供も一緒なら母子寮への入所になります。子供さんも近くの学校へ通学出来ます。DV被害届けを警察に出し市役所へも住民票の開示拒否反応を申請してください。

No.4 09/08/19 07:20
通行人3 ( 40代 ♂ )

追加
仕事も紹介して貰えますが、身内への連絡は不可能です。もし、危害が加わるようなら警察へ事前に相談した方が良いです。自分からご主人に連絡を取ると母子寮から追い出されます。

No.5 09/08/19 08:48
お礼

>> 1 外部の人との連絡は一時的に一切遮断されます(携帯・電話・仕事をしていたら出勤も🙅) 以前勤めていた会社にシェルターに入りました。 中での生活… 早々のレスありがとうございます。仕事できなくなるんですか昉
それは、困ります炅
仕事できて 守りのある施設はないんでしょうか?

No.6 09/08/19 08:50
お礼

>> 2 私がいたシェルターは、外出禁止と身内も含む外部への連絡禁止(シェルターの場所が外部に漏れない為だそうです)でした。 シェルター内は共同トイレ… 詳しく内部を教えて下さってありがとうございます猤
食事まであるんですか?昉お金かからないんですか?

No.7 09/08/19 08:54
お礼

>> 3 婦人保護センターへ駆け込んでください。最寄りの保健所か役所へ問い合わせたら教えて貰えますが 子供も一緒なら母子寮への入所になります。子供さ… 婦人保護センターですね昉わかりました。相談したいと思います。子供は いないのですが、旦那の歪んだ愛が ストーカー並みなんです炅前回の暴力の時は、警察沙汰になりました。今回は、真っ暗な山中に連れていかれたことが ショックで… 旦那は、また 悪かったと言いながら 翌日すぐ電話してきて出ないと罵声メール攻撃でまいっています炅

No.8 09/08/19 08:57
お礼

>> 4 追加 仕事も紹介して貰えますが、身内への連絡は不可能です。もし、危害が加わるようなら警察へ事前に相談した方が良いです。自分からご主人に連絡… そうなんですか昉といいますか 完全に閉じ込められた状態になるということなんでしょうか?昉

借金など返さなくてはいけないので、働かないといけないんです昉

ちなみに就職先は 決まっています。

No.9 09/08/19 09:44
通行人9 ( ♀ )

女性センターへ。福祉事務所を通して面接があり、女性職員引率でセンターへ。必要な日用品はいただけます。退所の際も始めにいただいた洗面具や日用品は貰えます。服もあり、サイズが合うものをいただけます。食事は食堂でみんなで食べます。離婚したいとか、なにかしらの相談は無料の弁護士さんが来て話を聞いて下さいます。傷が残っていれば写真を撮られ、病院に連れて行ってくれて診断書をもらい離婚などの時に優位に運ぶようにしてくれます。仕事も紹介してくれます。すべて無料。ただし、場所を絶対に口外しないのが約束です。

No.10 09/08/19 12:18
お礼

>> 9 詳しくありがとうございます。傷は、警察沙汰になった時に撮ってもらっており、診断書もあります玽

離婚もできるなら 早くしたいので 頑張ってみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧