注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

四十九日法要について

回答2 + お礼1 HIT数 1361 あ+ あ-

悩める人( 37 ♀ )
09/08/19 14:32(更新日時)

こちらで四十九日法要に関する相談をし、お返事を頂けて本当に助かっています。

また質問をしたいので御存知の方がいましたらお願いします🙇
今週末、お寺で四十九日をします。
遺骨、遺影、供花、お供え物、お布施は分かったのですが、他に何か必要な物はありますか❓

お供え物は菓子折りで良いでしょうか❓
葬儀屋さんに相談した際にお布施は3万で良いですよと言われましたが、少ないでしょうか❓

分からない事ばかりで、失礼があったら…と心配ばかりです。
助けて下さい🙏

No.1085252 09/08/19 11:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/08/19 11:57
通行人1 ( 40代 ♀ )

地域により違うかもしれませんが、私の嫁いだ地域や遠方の実家あたりでは法要の後に食事会をします。うちが四年前に姑の四十九日法要した時は葬儀場のホールを借りて法要と食事会をしました。ほとんどがお坊さんも一緒に食事しますが、時間が無い場合は折り詰め料理をお持たせしたり食事代を渡します。私の友達はお寺で法要の後、料亭を借りて食事会したそうです。ちなみにうちが四十九日法要した時のお布施は3万でしたよ。お供え物は日持ちする物が良いです。お寺はいつもあちこちからお供え物貰い、お寺の方だけでは処理しきれません。日持ちしないものだと腐らせてしまう場合もあります。

No.2 09/08/19 12:18
お礼

>> 1 ありがとうございます🙇

うちの方も法要後は場所を移動して食事をします。
お坊さんも来て下さるそうです。

お供え物は日持ちする物ですね!前日に買いに行きますので消費期限をチェックして選びます。

四十九日が済めばやっと一段落出来ます😔急だったので本当にバタバタして最近はめまいがしています😭

助かります、本当にありがとうございます🙇

No.3 09/08/19 14:32
通行人3 ( ♀ )

地域によって違いますね。うちの辺りは御供え物は御重箱に詰めたおはぎなんです。私も嫁いで初めての法事のときはびっくりでした。地元の葬祭業者さんに聞きながらが良いですよ。地元のことを理解しているはずだから。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧