注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

憂鬱です

回答1 + お礼1 HIT数 629 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
09/09/09 10:38(更新日時)

今年に入り二人目が出来て同居始めました。旦那が一人息子というのもあり…。まだ8ヶ月ほどしかたってないのに精神的に疲れてます。姑も舅もいい人なのです。子供の事も凄く可愛がってくれます。けど子供の事に関していちいち口を出してくるのが嫌で嫌でたまりません。【子供の髪も今日切ってこい】やら【この服はこないだも着せてたでしょ?他のは何かないの?】やら。家の中での私の行動は常に姑に言われて動いてるロボットのような感じ。生きてる感じがしません。毎日姑や舅に合わせるようにヘラヘラ笑って過ごして…そして、何も言えない自分にも腹が立ちます。旦那とは同居になって喧嘩ばかり。旦那と喧嘩して実家に帰ろうとすると姑から【おとうさんにもちゃんと言ってから行きなさい!だいたい夫婦で喧嘩したぐらいで実家に帰るな】と。
でも子供も姑の事が大好きなので旦那の実家に帰りたがります。同居を解消して別の土地に家を建てるか建売を買うのも考えますが、この不景気なので…ホント毎日が憂鬱です。

タグ

No.1085987 09/09/08 10:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/09/08 12:42
悩める人1 ( ♀ )

何かと、口出したがりますよね。

私も、結婚+同居して⑩年経ちましたが、何かと何かを言いたいんですよね。

主さん、同居してストレスたまりますよね。このスレで発散して下さいね。

No.2 09/09/09 10:38
お礼

レスありがとうございます!!今実家に子供連れて帰ってる状態です。でも、やっぱり子供がパパや姑に会いたがるので予定では明日旦那の実家に帰る予定です。でも聞いてもらって少しスッキリしました!!ありがとうございます☆

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧