注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

施設介護で働く方へ

回答9 + お礼6 HIT数 1508 あ+ あ-

悩める人( 33 ♂ )
09/08/20 22:54(更新日時)

施設で働く介護職の方に質問なんですがレクレーションや集団体操は誰がどんな風にやってますか?

またそれらを含む行事の司会が苦手な方いませんか?または苦手な人を知ってる方いませんか?


最後にあなたの施設に外部からくる業者さんで思い浮かぶ人をあげて下さい。

タグ

No.1086412 09/08/19 01:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/08/19 01:29
通行人1 ( 30代 ♀ )

ウチでは音楽療法士さんが色々音楽に合わせて体操などをしてくれてます。
後は作業療法士さんですね

No.2 09/08/19 07:14
通行人2 ( ♀ )

うちのレク 体操はディ職員です😃その日のレク担当です

私は大好きな業務です
業者で思い浮かぶのはダスキンやリネンさんくらいです

No.3 09/08/19 08:01
通行人3 ( ♂ )

職員が交代でやってるよ。

No.4 09/08/19 08:18
お礼

皆さんレスありがとうございます😃
レクの司会って手に汗かいて緊張しませんか?

No.5 09/08/19 13:07
通行人5 ( 40代 ♀ )

介護施設で8年仕事してますが、レクリェーションや行事や外出する時のバスガイド役なんかは数こなしてきましたが、結局は恥ずかしがってる暇はないです。
ウケを狙う必要ないですし、職員の仕事に対する姿勢が現れますし、前もってシナリオを頭の中で組み立てていればいいと思いますよ。
私たちの悩みはレクリェーションの内容です、全員対象というのがなかなか見つからず、レベルに合わせて日々個別です。業者はリネンさんと、オムツやさん、靴やさん、理容美容、たばこやジュース販売機の補充など。

No.6 09/08/19 19:14
お礼

5さん詳しくありがとうございます。5さんは介護福祉士ですか?

質問なんですが、レク担当の最中、他のスタッフに司会ぶりとか見られますよね?
『あの人顔がひきつってるわ…ふふふ』とか、声小さいわね…とか陰口気になりませんか?

あと個別レクはどんな事してますか?
宜しくお願いします

No.7 09/08/19 20:32
通行人5 ( 40代 ♀ )

5ですが介護福祉士です。すみません、介護主任をしております。
司会なんかは確かに顔が緊張していたり、言葉がうまく出てない職員はいます。
申し送りにしても同じです。
司会はどれだけ思いが伝えられるか、それだけです。
恥ずかしそうにでも一生懸命さが見えてたら良いです。
慣れてる人なんかいないと思いますし、陰口は言ってるの聞いたことありませんよ。

No.8 09/08/19 21:06
お礼

介護主任さんでしたか😲ありがとうございます💦集団体操をやってない施設が多いと聞きますが、やはり全体でやるのは難しい面もあるからですか?
それから…看護師との連携はうまく取れてたりしますか?

No.9 09/08/19 22:57
通行人5 ( 40代 ♀ )

集団体操は作業療法士が行なっています。
入所者のレベルにもよりますが、私の受け持つホールの皆様は楽しみにしているようです。週一回ですが、集団体操はなくしたくありません。
他の毎日も簡単な体操を毎朝リーダーがしていますよ😊

看護師との連携も、今のところ困っていないんですが、うちの看護師は頭も良く行動派です。年齢も高く経験豊富なので尊敬しています。ですが若い職員から見たらプライドが高く見受けられてるかもしれません。

No.10 09/08/19 23:42
お礼

5さんありがとうございます😃✨
食事前の嚥下体操は誰がしてますか?
トランスファーの際のマジック布使ったりしてますか?✨
介護主任から看護師や作業療法士の方への要望はありますか?😃

No.11 09/08/20 04:07
通行人5 ( 40代 ♀ )

私でいいんですか❓
食事前の嚥下体操は職員が交替でやります。
作業療法士への希望は、レクリェーションの参加と指導をお願いしたいなと思います…ディケアも受け持っているので大変ではありますが。
看護師への要望は…
🙇点滴の針や軟膏などの薬を入所者のそばに置きっぱなしにしないで欲しいかなと。
職種が違うけど入所者のために連携して、差別することなく愛のある仕事をしたいものです。
失礼しました。
介護の仕事好きですか❓
身体を大切にしながら長くお仕事していきましょうね✨

No.12 09/08/20 08:50
お礼

5さん引き続きありがとうございます😺
レクの参加は作業療法士は参加してないんですか?
大規模(100人程度)レク等はしないのでしょうか?✨
看護の方は介護業務のお手伝いはしてますか?
看護部屋に閉じこもって自分達の業務だけしてませんか?😺
私は理学療法士ですが介護業務もします。

No.13 09/08/20 12:40
通行人5 ( 40代 ♀ )

理学療法士のお仕事なんですね、そうですか。作業療法士がリハビリをしています、レクリェーションには参加してません。
100人規模といえば大きな行事(夏祭りや忘年会、敬老会など)がありますが。
看護師が医務室にこもりきり…なんてまず有り得ないです。職員が行き交っていますし、看護師は入浴の着脱介助まで、見兼ねて手伝っています💪看護師はみな自称・高齢です。(一生懸命です😊)

No.14 09/08/20 18:23
お礼

私は理学療法士で集団体操ができません。
先日油汗をかいて、倒れてしまいました。
80人の前で毎日30分体操があるんです。
介護主任助けてください😫

No.15 09/08/20 22:54
通行人5 ( 40代 ♀ )

私のとこは90人の前で食事前の嚥下体操をしていますよ💧
理学療法士さん、お互い持ち場の責任があるんですから、頑張ってくださいよ💪‼
お互いの領域は尊敬しながらよい介護を目指していきましょ。
入所者のためだけ考えてたら他の職員の評価❓なんか関係ないのでは。自信を持って💪😊

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧