注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

一歳半の動向について😭

回答7 + お礼3 HIT数 1556 あ+ あ-

通行人( 29 ♀ )
09/09/09 09:30(更新日時)

もうすぐ一歳半になる息子ですが…
児童館などでは、友達と仲良く遊べない、おもちゃは投げる、奇声をあげる、外に出ようとする。普段は家の中では、走ったり、おもちゃは集中力がなく、3分同じおもちゃで遊ぶことはありません。靴を持ってきて外に行きたがります。
公園に行くまでは、逆走したり、呼んでも来ませんが、歩きたがるので、歩いたり、だっこで到着し、公園ではあっちこっち行きながらボールなどでひたすら遊びます。
偏食はなくよく食べ、夜も起きることなく、昼寝も含めよく寝ます。
力が強くて、よく動き体力があるのは分かりますが、何か問題がないか心配です。
言葉はうるさいくらい常にしゃべってます。ニコニコして楽しそうです。泣くことはあまりありませんが、ひどく叱ったときくらいです。
同じくらいの子をもつお母さん、ご意見聞かせて下さい。

タグ

No.1086511 09/09/08 18:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 09/09/08 19:07
お礼

>> 1 怒りすぎではないですか。 そうかもしれませんね…😢😢😢😢😢

No.4 09/09/08 19:09
お礼

>> 2 一歳2ヶ月の子を持つ私の客観的な意見は、 『元気な子なんだな~😃』 ってだけで心配な点は見当たらないですが。 夜泣きもなく日中もニコニコ楽し… ありがとうございます😢
そうなんです。児童館などへ行っても、言われるのは「元気な子ねぇ」です。でも、あまりそういうやんちゃな子は見掛けないんですよね。

No.10 09/09/09 09:30
お礼

みなさま、ありがとうございました🙇
7さんは、全く一緒です💦💦心配になりますよ😢
でも、皆さん少なからず気持ちを分かっくださるので少し安心しました…本当に…周りは意外と静かな落ち着いている子が多いんですよね…
毎日体力勝負で頑張るしかないですね💦💦💦💦

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧