注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

お昼寝の時間や離乳食

回答7 + お礼1 HIT数 2394 あ+ あ-

通行人( 30 ♀ )
09/08/21 17:19(更新日時)

今月1歳になった娘がいます。夜9:30に寝て朝8:00に起き11:00に1回目のお昼寝をします。長くて2~3時間お昼寝をします。短くて30分~1時間です。夕方5時~7時頃まで寝ます。寝過ぎですよね?1歳位のママさん、お昼寝はどの位させますか?時間を決めて起こしますか?うちは寝たいだけ寝かせてあげて起きてからミルクをあげてます。離乳食も進まず未だに1回食。アドバイスお願いしますm(__)m

No.1087213 09/08/20 13:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/08/20 15:02
通行人1 ( 20代 ♀ )

1歳で1回食ですか😓
うちにも1歳がいますが大体一日の過ごしかたは…
朝7時半起床
8時半朝食
10時~12時お昼寝
13時昼食
15時~17時半お昼寝
18時半夕食
20時お風呂
21時就寝

上に2歳もいるので昼寝を邪魔されたりしてバラバラになるときもありますが、大体こんな感じです。
あまりに寝すぎる時は無理矢理起こしますよ。

No.2 09/08/20 16:16
♀ママ ( ♀ LzGbCd )

1歳で1回食は確かになかなか進んでないですね渹

うちは11ヶ月の娘がいますが
3回食で、断乳もしたので水分は主に麦茶で


6時 起床
6時半 朝ごはん
9時 おやつ
10時~11時半 昼寝
12時 昼ごはん
15時 おやつ
16時半~17時 昼寝
17時 お風呂
18時 夕飯
21時 就寝


だいたいですがこんなかんじです。

うちも無理矢理に起こしたりはしてません。

No.3 09/08/20 16:35
♀ママ ( 20代 ♀ acV6w )

1歳1ヵ月の娘がいます!ウチは…

7時半起床
8時朝ご飯
10時散歩or友達と遊ぶ
12時お昼ご飯
13時お昼寝(1時間半)
15時おやつ&散歩
18時お風呂
19時夕飯
21時就寝

毎日きっちりこうはなりませんが、こんな感じです!

No.4 09/08/20 17:00
通行人4 ( 30代 ♀ )

全体的にもう30分~1時間位早くするとよいですが、まずは離乳食を少しでも進めるようにしていった方がよいですね。
ミルクを飲ませることより朝だったらヨーグルトやパン、バナナなど食べやすい物から始めて噛む(食べる)ことをさせた方がよいですね。牛乳などは試されましたか?
歯は生えてきていれば噛むことを覚えさせた方がよいですしね。いきなり断乳するわけではなく食べ物をあげて足りない分は欲しがるならミルクをあげるといった感じで食べる量は少なくても3回食にもっていった方がよいですね。お昼寝は多くても早寝早起きが出来ていれば問題はないです。

No.5 09/08/20 17:06
お礼

レスありがとうございます。
離乳食は5ヶ月から始めてるんですが作り方が下手なのか口にもってくと手で拒否されたり癇癪起こしたように泣き叫びます。お粥はオエッて涙目になります。パンは好きなので毎日食パンを食べさせてます。もしよろしければ作り方や味付け方法を教えてくださいm(__)m
寝る時間と起きる時間を少し早めにするようにしてみます☆
ありがとうございましたm(__)m

No.6 09/08/21 11:26
ココ ( 20代 ♀ dvgCw )

一歳二ヶ月の娘がいます😄6時・起床
6時半・朝ご飯
7時から9時・散歩や遊ぶ9時半から昼寝二時間
12時・昼ご飯
2時半・おやつジュース
3時・昼寝一時間
5時・お散歩
6時・夜ご飯
8時・お風呂
9時・就寝
こんな感じです。
夜泣きがあって大変です😣うちはミルクは10ヶ月から飲んでません。

No.7 09/08/21 13:18
通行人7 

パンが好きだったら、もう歯もはえてると思うので、食パンをスティック状にトーストして食べさせてみたら噛む練習にもなるし⤴
ベェ〰と出す、うちもありましたよ!味が薄いとか好みの味ではないのですかね?ベビーフードを補助的に利用してみてはどうですか?少しづつ味を濃くしていくとか。1歳で1回食は、少し遅すぎかなと思います。

No.8 09/08/21 17:19
通行人8 ( 30代 ♀ )

パンが好きなら
とりあえず食事の時間を作って
パンだけでも食べさせてはどうですか

暫く栄養はミルクか母乳に頼って
食べても食べなくても
食事時間を作って
習慣をつけた方がいいと思います

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧