注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
あの人スレ消したけどどうなったかなぁ

親が…

回答6 + お礼2 HIT数 908 あ+ あ-

ひかる( 16 ♀ wXeo )
06/02/05 19:13(更新日時)

私は数年前に兄弟をなくしました。それ以来両親は,私を過剰に心配するようになり、今は高校生なのに、門限は7時です。友達と少し遅くまで遊んでいると『そんなやつと付き合うな。なんならそいつの家に電話して,もうお前に声かけるなって言ってやる』などと言ってきます。友達はとてもいいこばかりなのに。私より,酷い家庭環境にある人がたくさんいるのはわかって居ますが,私にはどうも耐えきれなくて…。ストレスでお腹が痛くなったりするし,今は親を見ると,だめなので,部屋にひきこもり状態になっています。どうもあたしと親は合わないみたいなんです…どうすればいいですか??

タグ

No.10874 06/02/04 16:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/02/04 17:12
姐 ( 30代 ♀ H5ko )

友達大事だもの、そんなこと言われたら顔もみたくなくなるよね。心配なんだろうけど、もう少し緩めてほしいよね。しばらくひきこもってて両親が話し合い求めてきたらガツンと抗議すれば?

No.2 06/02/05 00:02
匿名希望 ( 10代 ♀ )

私も数年前に姉を亡くしたからあなたの気持ち分かります(;_;)親が心配してくれてるのも分かるけど、もっと楽しい生活したいですょね(>_<)私は前に親に『お姉ちゃんが死んだからって過保護になるな!』って言っちゃいました…親は悲しそうな顔をしてしまい反省しました(*_*)だから私はそれから帰りが遅い時とかはメールで伝えたりしてますょ☆少しずつ許してくれるようになりました(^^)兄弟を亡くされた悲しい気持ち、息子を亡くした悲しい気持ちどちらも辛い思いしてるのだからお互いに助け合うことが大事だと思います!長くなったけど少しでも参考になったらうれしいです(^O^)

No.3 06/02/05 03:01
パイン ( 20代 ♀ Zaoo )

私も中学のとき兄弟をなくしました。亡くなる前から過保護でしたが(^_^;)、なくなってからは更に監視されるようにはなりましたね。
友達の悪口ゆったりもされました。
実家から遠くに就職すれば離れられるけど、今までの友人とかとも離れなければならないのは辛いですよね。
回答になってなくてスミマセン;

No.4 06/02/05 08:36
匿名希望 

親の立場からすると…大切な宝物なのよね。もぅ失いたくない!!の一点だと思うよ。でも主さんは主さんだもんね。友達と遊びたいしいろいろな事を吸収する世代。部屋に引きこまらずもっとコミニュケーション取ったほうが自分の為にもなると思うよ。 親と正面からぶつからず一歩 ひいて見てごらん。 主さんが少し大人になるときだと思うよ。
 がんはれ! 親にとって子供は宝物だからね。

No.5 06/02/05 12:36
お礼

回答ありがとうございます。木曜日に一回言い争いになったのですが,その時に『言うことがきけないなら,携帯もとめるし,パソコンも使えないようにしてやる!お前がどんどん住みにくくしてやる』って言われました…

No.6 06/02/05 12:46
通行人 ( ♀ )

両親と改めて話し合った方がいいよ。ちゃんと自分の気持ちを整理して伝えてみたら?逃げてても何も変わらないし。『お父さん達の心配する気持ちも分かるけど私はこうしたい!!!!私の気持ちも分かってほしい』って言うしかないよ。ストレスでお腹が痛くなる事も言った方がいい!!!!
私は自分の気持ちは親に伝えるし、親もちゃんと考えてくれた。親の気持ちも知れた。話し合いすることは本当に大事だよ!!!!それでもダメならまた相談して★☆みんな力になってくれるよ!!!!

No.7 06/02/05 17:09
お礼

話しあったんですけど…『心配しないで大丈夫だよ。』って言ったり、親に『今は遊ばなくていい』って言われたトキも『今遊びたいの。高校の友達と』って言ったりしたんですけど 結局『どうして親の言うことがきけないんだ!きけないなら、携帯とめるし、パソコンも使えないようにしてやる!!!お前がどんどん住みにくくしてやる』って言われてしまって…

No.8 06/02/05 19:13
+。;゜∴のり゜:。+ ( 10代 ♀ Y1no )

ぁたしは門限6時です…ο
10月から一回も遊びに行かせてもらえてませんο
部活だとうそついて行ってますがヾ(´□`∥)
親はすぐ『ケータィ止める』って言って脅しますよねο
ぁたしは,ケータィはリビングでしか使っちゃだめって決まりになってますが,ケータィ止めると言われたので,知り合いの大人にプリペイドカードのケータィをもらいましたο
ぁたしはその点恵まれてると思いますο
ケータィ取り上げられたらもう奪うものはなぃから,あえて『取り上げれば?』と言ってみたらどうでしょうか?
ケータィなしの生活はつらいですが,親がそのうち心配して,ケータィがなぃと困るとか言いはじめるとぁたしは思います…ο
ケータィなぃと居場所わからないですからね(笑゛
お互い大変だけど,頑張りましょう(●≧Д≦●)
話し合いでどうこうなる問題ではなぃことは分かりますο
答えになってなぃですヶド,良かったら参考にして下さい(≧□≦)=3

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧