注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

呼ぶ?行く?

回答1 + お礼0 HIT数 675 あ+ あ-

通行人( 28 ♀ )
09/08/20 20:20(更新日時)

私は旦那の実家に行くのが嫌いです。
色々酷い扱いを受けても向こうの家族を許せないってのもあるんですが、旦那の顔立てと夫婦円満の為表面上関わってる感じです。
で、私は向こうの家族に会いに行くより自宅に呼ぶ方がやりやすいので行かずに呼ぶようにしているのですが‥これってどうなんですかね?
目上の方だし呼ぶより来いってなりますか?
別居ですが五分程度の距離なんでどうせ関わるなら、少しでも自分の気が楽なようにしたいので行くより呼ぶ方がまだ関わりやすいのですが‥
呼ぶと準備は全てこちらで好きに動けるのでその分の気苦労だけは減るので失礼じゃないなら来ていただく方がいいです。
気を使う相手ほど家に行くより呼ぶ方が楽ですよね‥
みなさんはどうされてますか?
呼びます?行きます?

No.1087667 09/08/20 18:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 09/08/20 20:20
通行人1 ( ♀ )

私はどんな扱いを受けても行ってます。まず呼ぶことはなくなりました。
来てもアポなし玄関で帰ります。
田舎だから近所に孫が来たと自慢?したいみたいで、土地や資金援助を断り全く違う場所に家を建てたので、それから一切来ません。平和です。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧