注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

義母にストレスです

回答2 + お礼0 HIT数 1970 あ+ あ-

悩める人( 31 ♀ )
09/08/20 20:16(更新日時)

3ヶ月の👶赤ちゃんがいますが、同居義母のことで困っています。①キス攻撃‼赤ちゃんの口周りや手にやたらとキスをするんです。この前なんて、ほっぺに口紅👄がべったりついてて驚きました。最近は、だっこしながら私の見えないところでチュッチュッとキスをする音がするので、口にしてるのではないかととても嫌です。
②話しかけ💧赤ちゃんにはいっぱい話しかけるのがいいのよ。とはいうのですが、義母は『○○ちゃんは太ってますねー』『○○ちゃんは顔がでっかいですねー』しまいには『太ってて肉の固まりですねー』などと⤵義母にしてみれば、話しかけてあやしているつもりなのでしょうが、こんなこと毎日毎日何回も繰り返し赤ちゃんに言うんです。聞いていてホントに嫌だし、赤ちゃんがかわいそうでしかたありません😢。
③声や物音がうるさい。赤ちゃんが眠っているのにおっきな音を平気で出したり、うるさいほどの声ではなしたりします。
他にも衛生面、安全面など、色々なことで困っています。こういうのは、我が家だけでしょうか…。

タグ

No.1087717 09/08/20 19:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 09/08/20 19:40
通行人1 

②と③はまだ良いんじゃないですか?

私も自分の子に『ガッツ石松』『おでぶちゃんだね~』なんてしょっちゅう言ってましたよ。赤ちゃんがこの言葉を理解できる頃にはお肉もスッキリするんじゃないでしょうか?
物音も2人目、3人目となると気にしてなんかいられなくなるし、うるさい中で育った子は逞しくなりますよ!どんな所でも寝てくれるから逆に助かると思います。

…問題は①ですね~。キスは嫌。ホッペやらも嫌なのに、口にされたら鳥肌立つ。虫歯移るからやめて貰った方が良いですよ。

同居って大変ですよね。私はギブして今は別居しましたが、一緒に暮らしていくには言いたい事はちゃんと言った方が良いですよ。嫁はある程度厚かましくないと務まらないと思います。

頑張って下さい!!!

No.2 09/08/20 20:16
通行人2 ( 20代 ♀ )

うちも大人用の歯ブラシくわえてフラりと歩いてきて、「え😨」と思い口から奪ったら、明らかに誰かが使っているような毛が開いたもの。
義母に聞いたら「誰のか知らないけどきちんと洗ってあるよ」と言われました。
私が歯科衛生士って知っててよくもやってくれたな。

あとはやたらジュースや甘いものばかり子供の目の前にちらつかせて「食べたいの?」とか言います。


盆や正月前はすごく憂うつです。
主さんも大変ですね⤵
たまにしか会わないので甘い物は余程じゃない限り言わないようにしていますが…。言っても与えられるのがストレスだし。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧