注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

転職すべきでしょうか(>_<)?

回答1 + お礼1 HIT数 727 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
09/09/12 09:25(更新日時)

私は新卒の事務職です。今の職場は、雰囲気や待遇がとてもよく、仕事内容も楽しく、理想的な職場です。3年間の契約社員のため、働きながら資格を取得し、契約終了後に転職しようと思っていました。(児童福祉関係の資格を目指しています)しかし、希望した部署ではなく、会社の中でも最も忙しい部署に配属されてしまったため、残業が多く、体力的にきつい日が続いています。この半年間、勉強する時間がとれず、また、持病が悪化してきてしまったため、今の仕事をこのまま3年間続けることが、自分にとって良いことなのか悩んでいます。経済的な状況としては、生活費のほとんどを同棲中の彼が出してくれています。彼は、私がどんな道を選んでも応援する、お金の心配はしなくていいと言ってくれています。ちなみに、私は今20代半ばです。上記のような理由から、一度療養もかねて会社をやめて、パートなどをしながら、資格の取得を目指すのがいいかと思うのですが、今の職場が、忙しさ以外は本当に理想的な職場のため、本当に迷っています。色々なご意見、特に、児童福祉従事者の方、夢のために転職した方のご意見を伺えたらと思っています。よろしくお願いいたしますm(_ _)m

No.1087723 09/09/09 09:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/09/09 09:56
通行人1 ( 30代 ♂ )

甘えて資格取ればいいんじゃない?
甘えさせてもらえる環境なんだからさ

そんないい環境の職場なら辞めたら喜ぶ人がいると思うし

No.2 09/09/12 09:25
お礼

>> 1 ありがとうございます。
もうしばらく考える時間をとってみようと思います。
レスありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧