注目の話題
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して

18歳ママの育児って…。

回答18 + お礼11 HIT数 2748 あ+ あ-

悩める人( 19 ♀ )
09/08/21 13:56(更新日時)

18歳でママになった後輩。シングルマザーです。1ヵ月ちょっとの男の子のママで、今日この子の日記を見たら「耳栓買ってこようかな」と書かれていて「あたしはそんな甘く育てたりしなーい。ミルク普通は140なのに200飲むし、泣くたんびにミルクとか抱っこしてらんない。放置」という感じのことが書かれてありました。産まれて1週間くらいでゲームセンターに連れて行ったり、オールしたり、子供を親に預けているのか一緒に連れて行くのかは分からないですが、好きな人が会いに来るというので夜中に化粧してお洒落をし待っている。子供より自分中心なことに正直ビックリします。
今こんなことは普通なのでしょうか?私も1児の母親ですが信じられません(;_;)

No.1088735 09/08/21 06:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/08/21 06:32
通行人1 ( ♀ )

後輩もだけど人の日記を見る主さんも私には信じられないです💧

No.2 09/08/21 06:46
お礼

>> 1 日記はwebに公開されてます😄
みんな見てね~とのことで後輩からメールで送られてきました😲

No.3 09/08/21 07:03
通行人3 ( 20代 ♀ )

1さん
ブログなど、公開している日記じゃないでしょうか?

主さん そういうのは普通ではないです!

若い子ですごいしっかりしている、真面目に育児している人も 沢山います💦

でも、その子のように、育児放棄しかねない人、育児放棄してしまった人も 私の周りにかなりいます😭

もうすぐ40歳なのに、母親に面倒任せっきりで 子供に何年も会いにこない方もいますし…

年齢とかよりも、その人の優先順位の一番上は、自分、もしくは異性なんでしょうね。

育児には向いてない女性って、いると思います。
なんで赤ちゃんを授かったんだろう…😔

No.4 09/08/21 07:04
通行人3 ( 20代 ♀ )

すみません💦お礼レス見てませんでした🙇

No.5 09/08/21 07:08
通行人5 ( 30代 ♀ )

同じママなら、何故教えてあげないで、ここで日記の内容あかすの❓
何だか主さんって何でも喋っちゃいそうで怖い😥💧
ここで後輩の日記の内容あかしちゃ駄目じゃん💧

No.6 09/08/21 07:12
通行人6 ( 20代 ♀ )

18歳ママの育児って言うけど、私みたいなおばさんからしたら19歳で子供がいる主さんと後輩は同じですが💧

主さんがその年齢でちゃんと育児してるなら「今の若いママでもそれは普通じゃない」って事くらいわかりますよね?
わざわざスレ立てて後輩を批判するレスが欲しいだけかな?

まぁ、主さんの考えは間違ってないから、頭の悪い後輩に構ってないで、育児頑張って下さいね~

No.7 09/08/21 07:17
通行人7 ( 20代 ♀ )

きっとWeb公開なら…
通報されてるとは思いますが…

子供が子供を産んだって感じですね😨

子供に万が一の事が起こる前に、通報なり、した方が良いと思いますよ😨(匿名でも)

No.8 09/08/21 07:26
通行人8 ( 20代 ♀ )

私もママしてますが、よその家庭の育児などは人それぞれ違うし、批判した所で何も変わらないですよ。


『若いママ』とか育児に年齢関係ないし、親として責任もてない人も世の中にはいます。
後輩の子供が心配なら、後輩を忠告すればいいと思います。
(それでも変わらないかもですが😥)

No.9 09/08/21 07:28
通行人9 ( 20代 ♀ )

母乳もやってオムツもかえたばかりなら、赤ちゃん返りした上の子を優先して たまに放置もあります
けど3回に一度程度ですね
後輩はどうなんだろ
カッコつけてオーバーにそう書いてるだけだったらいいのにね
しかし預けられる親がいて うらやましいなーその後輩
うちは皆 ガッツリ仕事してるから無理なんですよね~

No.10 09/08/21 07:33
ガンモ ( 40代 ♀ 7JL9w )

若いママって………主さんと一つしか違わないじゃない。
18才のママでも、主さんのようにしっかり子育てしてる人はいるから、一括りな言い方しちゃダメだよ。そのシンママは何が良いか悪いかを教えてくれるマトモな親がいない可哀想な子なんだよ。

No.11 09/08/21 07:59
通行人11 

同じ母親として注意してあげれば?

それが出来ないなら、気にしない事です。


掲示板で同意もらった所で、何も変わらないでしょ。

No.12 09/08/21 08:03
通行人12 

それが現実ってもんでしょう。
単なる誹謗中傷で『ガキがガキを産むんじゃない😤』と、言ってるワケじゃないと理解出来たんじゃありませんか?
何故に結婚していないのか?
ま、想像に難くはありませんが、その程度の考えだったのだと言うことです😩

産みゃ良いというわけではない…その典型的な例だと思います💧

No.13 09/08/21 11:13
通行人13 

だらしない女だね☝
セックスして出来て出産
その後ママになりきれず放置か😂どうせ親に甘えてるんだよ、結局1人で育てれないって事

No.14 09/08/21 11:30
お礼

>> 3 1さん ブログなど、公開している日記じゃないでしょうか? 主さん そういうのは普通ではないです! 若い子ですごいしっかりしている、真面目… 育児放棄ですか💦
大人でもそんなことをしてしまう方がいるんですね。悲しいです⤵

子供をおろさなかったのは偉いとは思うんですが、その後も大切ですよね😞✨

No.15 09/08/21 11:35
お礼

>> 5 同じママなら、何故教えてあげないで、ここで日記の内容あかすの❓ 何だか主さんって何でも喋っちゃいそうで怖い😥💧 ここで後輩の日記の内容あ… 注意はしたのですが、聞く耳もたずでした⤵その子の日記のコメント欄に、私が思っていることと似たコメントが書かれていたのですが、「あんたに何がわかるの?イライラするしたまには息抜きしたいんだよ」と返事していました。
後輩の友達までもがそのコメントに文句をつけていました💦

私も軽率な発言してしまい申し訳ありません😣

No.16 09/08/21 11:37
お礼

>> 6 18歳ママの育児って言うけど、私みたいなおばさんからしたら19歳で子供がいる主さんと後輩は同じですが💧 主さんがその年齢でちゃんと育児して… すいません⤵
私も悪いことをしていますよね😞

指摘してくださりありがとうございます😄

No.17 09/08/21 11:38
お礼

>> 7 きっとWeb公開なら… 通報されてるとは思いますが… 子供が子供を産んだって感じですね😨 子供に万が一の事が起こる前に、通報なり、した方… 通報とはブログの運営会社でいいのでしょうか?

No.18 09/08/21 11:51
通行人18 ( ♀ )

単にアホなんだと思います。

No.19 09/08/21 11:59
悩める人19 ( ♀ )

ほっといたら❓自分で気付かなきゃ意味ない。年齢は関係ない。子供を授かった時から母親だからね。

No.20 09/08/21 12:04
通行人20 ( 20代 ♀ )

私も一児の母ですが…。

それは最寄りの警察か、児童相談所もしくは役所の管轄部署に連絡されたほうがいいと思いますよ。

No.21 09/08/21 12:43
お礼

>> 8 私もママしてますが、よその家庭の育児などは人それぞれ違うし、批判した所で何も変わらないですよ。 『若いママ』とか育児に年齢関係ないし、親… 確かに後輩に注意しても聞く耳もたずで、ダメでした。
年齢は関係なく、子供からしたら親なんですよね😞

No.22 09/08/21 13:20
お礼

>> 9 母乳もやってオムツもかえたばかりなら、赤ちゃん返りした上の子を優先して たまに放置もあります けど3回に一度程度ですね 後輩はどうなんだろ … 後輩は初めての子供ですね💡

かっこつけてるだけだったら、と私も思います😞ブログに書くんだからそんなに苛々はしてないと思うんですが…

No.23 09/08/21 13:23
お礼

>> 10 若いママって………主さんと一つしか違わないじゃない。 18才のママでも、主さんのようにしっかり子育てしてる人はいるから、一括りな言い方しちゃ… すいません😞
一括りはいけないですよね⤵失礼しました😣

No.24 09/08/21 13:33
通行人24 ( 30代 ♀ )

はじめての子でシングルならイライラもわかりますよね。親に預けてみてもらうのも悪いとは思わないし、何か悩みがあるなら聞いてあげたりしたらいいんじゃないの?母親だからって言ってもさ、息抜きしたいときもあるよね

No.25 09/08/21 13:34
通行人25 ( 20代 ♀ )

育児に年齢は関係ないですよ✨
子供にたくさん愛情注いで、一緒にたくさん笑ったり、悪いことしたらちゃんと叱ったり、どんなときも子供とちゃんと向き合わないといけないと思います😊✨
赤ちゃんだって、お母さんや大人がしてることを見てるし、ちゃんと分かってる。

主さんの後輩のママも、今子供とちゃんと向き合わないと、ある程度大きくなってから大変ですよ。

子供が3歳になるまでの親子の関わりが、本当に大切で重要です。
両親そろってる家庭でも、母子家庭、父子家庭でも、同じです。そのママさんにも、早く気づいてもらいたいですね😔

No.26 09/08/21 13:47
お礼

>> 11 同じ母親として注意してあげれば? それが出来ないなら、気にしない事です。 掲示板で同意もらった所で、何も変わらないでしょ。 そうですね…⤵
私も後輩がそんな子だと思わなくてビックリしていますが、気にしない方がいいんですね😞

No.27 09/08/21 13:49
お礼

>> 12 それが現実ってもんでしょう。 単なる誹謗中傷で『ガキがガキを産むんじゃない😤』と、言ってるワケじゃないと理解出来たんじゃありませんか? 何故… 生んだら終わり…
そんなはずないですよね😢後輩の息子が放置されて、窒息や事故にあわないか心配です⤵

No.28 09/08/21 13:52
通行人25 ( 20代 ♀ )

続きです。
私はシングルなので、シングルだからこそのイライラもちょっとしたことでの疎外感みたいな気持ちも分かります。

きっと、自分の中にあるそういう気持ちを『ブログ』に吐き出してるんじゃないかな。

そのママさんの行動を責めるより、相談にのったり、話を聞いてあげたほうがいいと思います。

理解してくれて応援してくれる人がいるだけで、精神的にとても安心するし、頑張れるもんです☺✨

親子で楽しそうにしてる人達を見ると、いーなぁってちょっぴり羨ましくなることもありますが、私には理解して応援してくれる家族や友達がいるし、何よりかわいい我が子がいるから頑張らなきゃって思うし、疎外感など感じなくなりました✨

子供のためにも変わってほしいと思うなら、まずは話を聞いてみたらどうですか?✨ グチでもなんでも吐き出せばスッキリしますしね😊

聞くだけでなく、主さんも育児でイライラすることとかを話せば『自分だけじゃないんだぁ』って思うかもしれないし😊

No.29 09/08/21 13:56
お礼

>> 13 だらしない女だね☝ セックスして出来て出産 その後ママになりきれず放置か😂どうせ親に甘えてるんだよ、結局1人で育てれないって事 もし好きな人と一緒になったら、子供が邪魔者にされないかとても心配です⤵確かに一人で育てるのには難しい状況だと思います。親元を離れて暮らしているし、旦那もいないので💦

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧