注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

警備員のお仕事に誘われたけれど…。

回答7 + お礼8 HIT数 3227 あ+ あ-

悩める人( 38 ♀ )
09/09/11 09:14(更新日時)

就職難に漏れず私も面接に落ち続きの就職活動の中、こちらの地区では大手系列の警備会社の事務員の面接を受けた所、事務は不採用だったけれど警備員のお仕事をしないかと会社側より誘って頂きました。
警備に関しては全くの初心者です。
業務内容は聞いた限りでは工事現場の警備とかでは無く、ホテルなど系列施設の警備員をするそうです。
例えば女子更衣室など女性の警備員しか入れないような場所もある為に、女性のニーズはあるとのお話でした。
昇給・賞与も有りで社保完備と福利厚生もしっかりしており、またきちんと警備の研修会もあり資格も会社支援で取得出来るとの事です。
雇用形態は一年契約社員で一年後からは正社員です。
しかし未知の世界なので、正直お話を有難く受けるべきか迷っています。
年齢的にも最後の職にしたいと考えているので、是非アドバイスお願い致します。

No.1089847 09/09/10 13:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/09/10 13:37
通行人1 ( ♀ )

私ならいく😊

No.2 09/09/10 13:43
お礼

>> 1 レス有難うございます。

そうですよね。
まだ少し知らないお仕事への戸惑いはありますが、私もポジティブに考えてみようと思います。
レス有難うございました。

No.3 09/09/10 13:46
通行人3 ( 20代 ♂ )

警備員👮は大変だよ😭。
1日立ちっぱだし、👩の子の場合、足がむくれる事も😭。
他の、自分がやりたい事の方が絶対いい😥

No.4 09/09/10 13:48
通行人4 ( ♀ )

ホテル警備してます😃

朝の6時から翌朝11時までの勤務がベース(仮眠3時間あり)
休みは月2回。
かなり大変ですぅ😱

No.5 09/09/10 13:52
お礼

>> 3 警備員👮は大変だよ😭。 1日立ちっぱだし、👩の子の場合、足がむくれる事も😭。 他の、自分がやりたい事の方が絶対いい😥 レス有難うございます。

立ち仕事なのは立ちっぱなしの接客業の経験もあるので大丈夫だと思います。
でもまだ未知数なのでやりたいお仕事かどうかで悩んでいます。
体の事、気遣って下さって有難うございました。

No.6 09/09/10 13:57
お礼

>> 4 ホテル警備してます😃 朝の6時から翌朝11時までの勤務がベース(仮眠3時間あり) 休みは月2回。 かなり大変ですぅ😱 レス有難うございます。

拘束時間が長いし、お休みも少なくて大変そうですね。
お体大丈夫ですか?
私を誘って下さる警備会社は女性は日勤が殆どで、私には保育園に通っている子供がいるのですが、その関係で日祝はお休みが欲しい旨をお話した所、シフトでそうすれば大丈夫だとの事でした。
おいしい話だけされてるのかも知れませんね…。
ちょっぴり不安になりました。
お体お気をつけて頑張って下さいね。

No.7 09/09/10 14:27
通行人4 ( ♀ )

最初は私もそうでしたよ😃休みは好きな日にとれるし日勤ばかりって…

1ヶ月もたたないうちに今の体制です💣


ちゃんと平日日勤で契約書書いてくれれば安心ですけどね🎵

No.8 09/09/10 14:30
通行人8 ( 30代 ♀ )

日勤が殆どってことは夜勤もありますよ。
そしてたぶん、契約社員よりも正社員の方が夜勤や日祝勤務を断りにくいでしょう。

夫の勤めている警備会社では、日勤夜勤選べるのはアルバイトだけです。

施設警備で、時間帯の事さえなければ仕事内容もそれほどではなく、福利厚生はしっかりしていますが、給料安いです。

No.9 09/09/10 14:33
お礼

>> 7 最初は私もそうでしたよ😃休みは好きな日にとれるし日勤ばかりって… 1ヶ月もたたないうちに今の体制です💣 ちゃんと平日日勤で契約書書いて… レス有難うございます。

ホントに恐ろしい話ですね(>д<)
アドバイス身に染みます。
今とっても就職難で何十社も面接に受からない状況なので、それでも有難いと思うべきなのでしょうか?
もう少し考えてみる事にします。
重ねてのレス有難うございました。

No.10 09/09/10 14:40
お礼

>> 8 日勤が殆どってことは夜勤もありますよ。 そしてたぶん、契約社員よりも正社員の方が夜勤や日祝勤務を断りにくいでしょう。 夫の勤めている警備会… レス有難うございます。

殆どって言葉はホントに微妙ですよね。
とりあえず最初のお話ですと、アルバイトですか?とお聞きしたらアルバイトと言う形は無く契約社員からのスタートで、一年経てば正社員に自動的になる形だそうです。
職に就けていない状態なので全部の希望を満たすのは絶対に難しい今、色々吟味しながら状況判断をし決めて行こうと思いました。
レス有難うございました。

No.11 09/09/10 20:00
通行人11 ( 20代 ♀ )

事務員で応募した主さんに声かけたってことは、こんな就職難の時代でも、人手不足になるくらい大変な仕事ってことですよ❓


しかも、希望職種であった事務で落とされた会社で働くことは、自分は落とされたのに採用された事務員さんとも何らかの形で関わっていくことになりますよ❓


平気ですか😢
「私が落ちたのに、この人は採用されて自分のしたい仕事をさせてもらえてる」って切なくなる可能性もありますが💡


最後の仕事と決めてるなら、逆に妥協せず本当に自分がやりたい仕事を探すべきです。


経済的にすぐにでも働かなければならない状況でしたら、警備員をなさることおすすめしますが😢

No.12 09/09/10 20:12
お礼

>> 11 レス有難うございます。

何ヶ月も職に就けず何十社も面接に落ち続けいる今、、上を見たらキリがないなぁって思い始めていた所でした。
でもアドバイス下さっている事の意味も良く分かっています。
ただ4歳の子供がいるシングルマザーなのでそんなに長い事無職のままではいられないのは確かでして、これからの事を良く考えてみようと思います。
レス有難うございました。

No.13 09/09/10 22:52
通行人13 ( ♀ )

警備会社によって違うのかもしれませんが、夜勤がないとお給料は安いですよ。

あと残業も入れないと厳しいです。

私の主人は企業警備員してます。
福利厚生面はしっかりしてますが、仕事はきついし大変です。

何番かの女性もおっしゃってましたが、本当に日勤だけなのか最初にきちんと書類確認した方いいと思いますよ。

No.14 09/09/11 00:15
お礼

>> 13 レス有難うございます。

夜勤や残業もとりあえず近所に実家があるので対応出来ない訳ではありませんが、色々考えてしまう所だったりします。
でも今本当に面接が受からないんですよね…。
良く良く考えて結果を出そうと思いました。
出来るなら条件面のお話を先方ときちんと出来ればいいので、近々に聞いてみようかと思います。
レス有難うございました。

No.15 09/09/11 09:14
お礼

皆様、アドバイス本当に有難うございました。

私は妊娠中に元夫が私の関知しなかった借金を残して失踪してしまったままなので、裁判で離婚はしましたが、持ち家がある事からそれを手放してもオーバーローンで苦しむ為に、抵当権の問題で元夫の残した借金を返しながら子供を一人で産み育ててます。
無職のまま親子二人で暮らす余力がもう殆ど無いので、これもご縁の一つとして頑張ってみる事にしました。
皆様、ご親身になって下さり本当に有難うございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧