注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

義実家の事で相談です

回答9 + お礼10 HIT数 2051 あ+ あ-

ユイママ( 23 ♀ 8P69w )
09/09/11 11:28(更新日時)

旦那実家から車で1時間離れた所に、私達夫婦と9ヶ月の娘とで住んでいます。私以上に旦那のほうが実家に帰る事を面倒くさがっていて、今までは1ヶ月に1回程度皆で帰ったり、平日に私と娘だけで帰ったりしていました。私も正直義実家には行きたくないけど、孫に会いたいと思ってくださっている義祖母や義父母に娘の顔を見てもらうためです。あまり行きたくない理由は、すぐ娘に何か食べさせろと言って大人と同じものを勧めたり、娘が少しぐずっただけで大騒ぎされたり、違う部屋にいても泣き声に反応されたり泣いた理由をいちいち聞かれたり、泣かせちゃいけないような気持ちになるし、あと皆娘の事ばかりで、私の事なんていないも同然の扱いで、娘が私のほうへ行こうとすると『お母さんが来たからダメだわ(お母さんのほうへ行ってしまうわ)』みたいな事言われたりとにかく色んな面で精神的にキツいからです。もちろんどこのお嫁さんもそんな気持ちされてると思うので、我慢してました。8月は盆や祭で毎週末の様に帰らなくちゃいけなくて、わりと頻繁に孫に会えてたからか、さっき義母から✉が来て、また孫に会いたいから来てみたいな事を言われました。続かせてください→

タグ

No.1090129 09/09/10 17:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/09/10 17:40
通行人1 ( ♀ )

どうぞ。

No.2 09/09/10 17:58
お礼

ありがとうございます。会いたいと思ってくださっているのは有り難く思わなきゃいけない事だろうけど、正直母親であり嫁である私にとっては微妙で…もちろん顔は出すけど、娘を連れて帰るって事が色んな面でなかなか大変な事を少しでも気にかけてもらえたら、それだけで全然違うのになぁ。娘が生まれる前は、私はいなくてもいいから旦那だけでも顔見せに帰れと言われていたのに娘が生まれた途端に旦那だけ帰っても、なぜ子供は連れて帰らないのかと言われ…荷物だって沢山だし今離乳食やったり色々手間がかかるから、日帰りにしたり、1泊だけ泊まると言ってももっと泊まるように言われたり…義実家ってどこもこんなものなんですかね?私が我慢していくしかないのでしょうか?
あともうひとつ相談なんですが、来週平日に義母がアパートの近くに用事があるからその帰りにアパートに寄りたいと言われました。時間が夕方4時頃から、義父の仕事が終わるまでだそうです。義父はアパートの近くに勤めていますが仕事が終わるのは早くて6時頃だと思います。それからアパートに来て娘を見て帰れば7時前になると思います。

No.3 09/09/10 18:00
お礼

その時間ってお風呂入れたり離乳食やったり自分達のご飯作ったり一番忙しい時間です。旦那は帰るのが遅いので全て私が一人でします。なのでできたら断りたいのですが、以前、私と娘二人共風邪をひいた時に来たいと言われたのを断ったら『断られた時は本当に辛かった』と言われ、また二人共風邪をひいた時に風邪だから少しの時間にしてほしいと言っておいたのに3時間くらいずっと帰りませんでした。私が我慢するのがベストなのでしょうがこちらの都合もあるしそのくらい意見させてもらいたい…こういう時ってどう言えばいいのでしょうか?

No.4 09/09/10 18:27
まめしば ( 40代 ♀ XIi )

あなたは、優しくてよくしてあげる嫁だよ。私なら絶対自分からは義理親のとこには子供がいても行かないです。私は旦那の親ともう何十年も同居ですが嫌でたまりませんし、できれば話もしたくないですからね💦旦那が親のいいなりなので情けない奴です。

No.5 09/09/10 18:38
通行人5 ( 30代 ♀ )

夕方は忙しいので別の日に来てくださいでいいんじゃない❓
言いたいこと言わないと分かってくれないよ、まして赤ちゃん産まれる前は主は来なくてもいいとか言われてたなら、別に嫌われたっていいじゃん😁
赤ちゃんだっていつものペース崩されると変な時間にグズったりしちゃうしね💦
うちなんか連絡無しにいきなり来たことがあって、こっちはパート終わってゆっく買い物したりしたかったのに、近くに住む母から義両親来て家の前で待ってるよって電話あるし⤵会ってからぶちギレたら、電話してから来るようになりました😁
自分の家庭が大事だから引っ掻き回されたくないよね、言いたいことは言っちゃいましょ😁

No.6 09/09/10 18:45
通行人6 ( 20代 ♀ )

断っていいと思います。
いい嫁になろうと頑張り過ぎたり、我慢ばかりでは大変ですよ。
赤ちゃんのペースを乱すと、後々大変な思いをするのは主さんです。

もし、どうしてもと言うなら、昼間の間に離乳食と夕飯を作って、温めるだけにしておくとか、お風呂もかまわず先に入れていいと思います。
逆にお風呂に入れてもらうって手もあります。

でもでも、私なら断りますね…。

No.7 09/09/10 23:03
お礼

>> 4 あなたは、優しくてよくしてあげる嫁だよ。私なら絶対自分からは義理親のとこには子供がいても行かないです。私は旦那の親ともう何十年も同居ですが嫌… ありがとうございます。
そんな事ないですただ行かなくてグチグチ文句言われるのが嫌なんですよね…
同居されてて大変ですね。私の旦那は長男なのでいつか同居なんて考えただけでストレスです…

No.8 09/09/10 23:11
お礼

>> 5 夕方は忙しいので別の日に来てくださいでいいんじゃない❓ 言いたいこと言わないと分かってくれないよ、まして赤ちゃん産まれる前は主は来なくてもい… ありがとうございます。
アドバイス頂いた通り忙しいのですみませんと断りました。義母との連絡は基本メールなのですが一生懸命言葉選んで文章考えましたが…返事ありません😣
義母さんたちにブチ切れるなんてすごいですね‼やっぱり突然来られたりするの本当にやめてほしいですよね。私もそういう事があり前日までには連絡くださいとお願いしたら『本当の娘なら寄るだけだからって言って行けるのに』とか言われてしまいました😢でもやっぱり子供の事やこちらの家庭の事はちゃんと伝えてもいいですよね😄

No.9 09/09/10 23:15
お礼

>> 6 断っていいと思います。 いい嫁になろうと頑張り過ぎたり、我慢ばかりでは大変ですよ。 赤ちゃんのペースを乱すと、後々大変な思いをするのは主さ… ありがとうございます。いい嫁でいようとかは思ってないのですが、グチグチ言われるのが嫌で😓義母は、自分が気にいらない事があるとキレるのではなく、被害者ぶって、辛いとか残念とか言う言葉を沢山言い、一方的にこっちが悪いようなふうにしてくるので本当嫌になります。
義母に、忙しいのでと断りましたが返事がありません😒たしかに、せっかく最近赤ちゃんの1日のリズムができてきたので崩したくないです。
返事ないの怖いけど間違ってないですよね…

No.10 09/09/10 23:38
通行人10 ( 30代 ♀ )

私も似た悩みを抱えてました。うちは義実家から徒歩5分の近距離別居です。
子供が産まれる前から、何かと揉めてました。産まれてからは、こっちの都合などお構いなしに振り回されました。今は1ヶ月に1・2度会うぐらいです。
私はいい嫁なんてやめました💨いい嫁やっても、いい事なんて一つもないです❗子育てを頑張っても、誉めるどころか文句ばかり💀子供と遊びに行けば「子供は見てるから帰っていいよ」と言われ💢
一緒にいてもストレスが溜まるばかり💨育児中の身にはストレスは大敵です❗
子供にとっても、いつも笑顔のママが一番なはず💖もう少し距離を置いて、育児に専念すればいいと思いますよ😉
ちなみに私は、居留守と嘘を使って距離を置いていきました😁

No.11 09/09/11 01:17
通行人11 ( 30代 ♀ )

私もアパートに住んでた時は義実家と同じ町に住んでたのですが、孫が見たいからと連絡ばかり来るので毎週のように週末は義実家に泊まって帰ってました。さすがに疲れて2週間に1回にすると姑から電話がかかり「今週の土曜日の予定は?来ないの?」やら、アパートまで来たり。うちも旦那は一人息子なので「早く戻ってこい(同居)」と毎回のように言われてました。結局、アパート生活は2年で終わり。しかも土日はほとんど旦那の実家で過ごした記憶しかない渹義親のいろんな言葉に負けて今同居してます。言いたい事を言わないと伝わりません!私が悪い例です。同居はストレス溜まるからしない方がいいですよ!長男だから同居しないとダメ!という考えはもう古いですよね渹!でも同居生活に結構限界きてるので旦那と話し合い、来年あたりに義実家を旦那や子供と出る予定です淲義親と喧嘩になるかもしれませんが、もうそれ覚悟ですⅦ

No.12 09/09/11 01:28
通行人12 ( ♀ )

間違ってないですよ💡

私も似た経験あります。
初めて息子を連れて義両親の家に行く事になった時の話。
義母からお泊り出来ないかと電話ありました。訳あって息子は授乳困難で産まれてきましたので、断った途端に凄い無愛想にキレて電話切られました。
後、初めての外出で凄く不安もあったんです。

勿論、義母は🏥入退院繰り返し授乳困難で産まれてきた息子の事知ってます。

うちは乳児の息子が泣いたら義母は「誰が悪い」「誰が泣かした」と言いながらあやし
ミルクを準備中で泣いてる息子には「オカンはよ用意せー」と言ってましたよ💢

今は2人目妊娠中で暫く向こうには行ってません。悪阻でしんどいのもありますが…

No.13 09/09/11 02:03
通行人13 ( 20代 ♀ )

だんだんと行く日数を減らしてみては❓❓一ヶ月半に一回、二ヶ月に一回等。


あなたは間違ってないし
姑はわがまま過ぎです。

嫌なものはいやっていってしまいましょう😃‼‼

No.14 09/09/11 08:15
通行人14 ( ♀ )

私は同居ですが、良い嫁になろうと思った事一度もありませんよ。 嫌み言われたり、陰口を言われたりするのは、嫁として誰でも通る道だと思っています。本当の娘じゃないし、可愛い息子を奪った女ですからね~😁良く思われなくて当たり前。 後々同居を考えてるなら今から強くならないと、ストレスで夫婦中が悪くなり最悪離婚になりますよ。
嫌われたら、同居の話は流れるかもしれないから、主様にとっては良いことかも?
子供がいるなら、強くならないと💪主様😃

No.15 09/09/11 10:56
お礼

>> 10 私も似た悩みを抱えてました。うちは義実家から徒歩5分の近距離別居です。 子供が産まれる前から、何かと揉めてました。産まれてからは、こっちの都… ありがとうございます。
今朝義母から返事があり、『また昼間に行くよ』との事でした。たった2~3行の文章昨日でも返事できますよね。だいたい返事に時間がかかる時や、返ってこない時は何か思ってる時なんですよ。だけど、ちゃんと自分の気持ち伝えられてよかったです。
私も義母と色々あり、少しずつ距離を置く感じにしていたのですが、それに気付いた義母に、『思う事があるのはお互い様。家族なんだから付き合っていくのが当たり前』みたいな感じに言われ、それからは私の気持ちに気づかないふりして図々しくなりました。
子供が生まれてからは、子供を見せるために帰るみたいな感じで、仕方ないのかもしれないけどあからさまにそんな風にされるので私としては微妙で…😓やっぱり子供の前では笑っていたいから私も少しずつ距離を置けたらいいと思います。

No.16 09/09/11 11:03
お礼

>> 11 私もアパートに住んでた時は義実家と同じ町に住んでたのですが、孫が見たいからと連絡ばかり来るので毎週のように週末は義実家に泊まって帰ってました… ありがとうございます。毎週末行く事が当たり前みたいな感じになって少し日にちがあいただけでグチグチ言われたんですね😢孫に会える事が当たり前に思ってほしくないですよね。色んな面で色々大変なのに、仕方ないにしても、ちょっとでも気にかけてもらえたら全然違うのになぁって…。最近は娘を会わせるためだけに帰るみたいな感じになっていて本当に嫌です😢
今朝義母から返事きて内容は微妙だったけどとりあえず自分の気持ちは伝えられてよかったです。
うまく別居できたらいいですね。頑張ってください。

No.17 09/09/11 11:12
お礼

>> 12 間違ってないですよ💡 私も似た経験あります。 初めて息子を連れて義両親の家に行く事になった時の話。 義母からお泊り出来ないかと電話ありまし… ありがとうございます。お体大丈夫ですか?

やっぱりどこの家もそんな感じなんですね。赤ちゃん小さいうちは本当に気をつかうし、色んな面で本当に大変ですよね。仕方ないにしても当たり前みたいに思ってほしくないし、顔見せにきてくれる事だけでも感謝してほしいですよね…今度の大型連休にまた来いみたいな事言われてますが、ちょうど敬老の日もあるので日帰りくらいなら…と思ってました。旦那は帰る気はさらさらないみたいですが、多分また泊まれと言われると思います😢

今朝義母から返事きてなんか微妙な返事だったけどとりあえず自分な気持ち伝えられてよかったです。これからもちゃんと伝えていきたいと思います。

No.18 09/09/11 11:22
お礼

>> 13 だんだんと行く日数を減らしてみては❓❓一ヶ月半に一回、二ヶ月に一回等。 あなたは間違ってないし 姑はわがまま過ぎです。 嫌なものはい… ありがとうございます。
私もそうやって距離を置いていこうとしたのですが、私のやり方が悪かったのか、様子がおかしいと気づいた義母に『思う事があるのはお互い様。家族だからうまく付き合っていかなきゃいけないから』みたいな感じに言われてしまい…それからは私の気持ちに気づいていても気付かないふりして図々しくしてきます。旦那実家に帰らなくても平日に義母がアパートに来るし…断ってもいいんでしょうか?
嫌な事もちゃんと言いたいんですが、私が言った事をすぐに義父や旦那の弟たちに言うので結局は私が悪者😢

でも今回の事はちゃんと伝えられてよかったです。

No.19 09/09/11 11:28
お礼

>> 14 私は同居ですが、良い嫁になろうと思った事一度もありませんよ。 嫌み言われたり、陰口を言われたりするのは、嫁として誰でも通る道だと思っています… ありがとうございます。
たしかに、あんな義実家のために夫婦仲まで悪くなったら最悪ですね…それはバカらしいので、そうならないように今から強くなれるよう頑張りたいです。少しずつ距離を置けるようにしていきます‼

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧